(新曲)心に雨を

2003年7月8日
昨日も明日も同じような乾いた言葉を繰り返す。
遠くで鳴ってるサイレンに気づいても、ここから逃げたしたくはないの。
間違いを埋めるように誰かを傷つけて、かたくなに守り続けたモノはまあるの?
どこからか吹く風に立ち止まらされても、この声は消えないから、まだ歌い続ける。

心に雨を降らそう。
明日のために泣きましょう。
悲しみを笑える強さも、今はまだいらない。

砕けて散っていく街角で、出会いと別れを繰り返す。
それでも、あなたが教えてくれたこと。
ここからまた、歩いて行けるよ。

愛してたあの人も遠い空の下で、幸せに暮らしてる?今は別の人と?
あの頃の夕焼けがまぶしかったわけを、今ならきっと言える。サヨナラと一緒に。

心に雨を降らそう。
明日のために泣きましょう。
心に雨を降らそう。
明日は、笑えるように。

心に雨を降らそう。
明日のために泣きましょう。
心に羽をつけて、高く高く飛んで行くから。

心に雨を降らそう。
明日は、笑えるように。
昨日は朝方寝て、2時間で目覚めました。そりゃそうだろう、その前の日12時間も寝たんだから。多分今日も眠れません。でも明日は10時間ぐらい寝るでしょう。そんな生活。かまとばぁチャン。
つー事で朝8時からなんやかんやとゴソゴソ、CD聞いたり楽譜書いたりして、いいとも見て、貫太です!見て、そして早めに店に行きました。貫太です!は舞台が江ノ島で、いつも遊んでたりしたトコなので懐かしいけど、なんかやたら熱血漢な男とか微妙なパンクだったりとか、ホントにありそうで、田舎に見えてちょっぴりショックが隠しきれません。

七夕だそうなので浴衣着ました。
着るのに時間がかかりそうだったから早く出勤して掃除して準備万端で着替えて待ってました。
よかったよ、お客さん来てくれて。水っぴきだったらムナシすぎる・・。

仕事のあと、ピアノのお姉さんと前、誕生日に連れて行ってもらった店にまた行きました。そして、うちの店が今月で終わることなど話しました。そこの店のギタリストのおじいちゃんの話を聞いて、やっぱり六本木や銀座でこーゆー歌えるお店をやっていくのは相当大変な事なんだなぁと思いました。ピアノのお姉さんは、誰もが認める才能も技術もあるのに、いざ今からフリーで働こうとしても働く店が無いのが実態です。そんな中でましてやアタシのよーなチンチロリンが歌で金をもらえるなんてオコガマシイ事でごんす。アタシはラッキーなんだから、そのラッキーを最大限生かして超ラッキーにならなきゃなと思いました。あと残りちょっとだけど、負けないし、絶対頑張っていればどこかで道が開けてくるし、今やってる事は無駄じゃないし、だから今来てくれてるお客さんも大事にするし、絶対こんな所で諦めたりしないし、何がなんでも本物になってみせるし、何しろアタシは超ラッキーガールだし、超幸せ者だし、きっと大丈夫!

と言い聞かせて頑張ってます!

でもここだけの話、だいぶ生理がきてないんですが、大丈夫ですかね?
・・・身に覚えのあるヤツ出てこ〜い(笑)!←いや笑い事じゃなくて!!

最近よくアドレス間違えてるらしい掲示板
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html

実家の夕飯

2003年7月6日
同窓会の後、実家に帰りました。で、今日は家でご飯食べてから帰ってきたのですが、実家のメシはうまかったです。おなかいっぱいです。鯨の肉とか久しぶりに食べました。ご馳走様。

明日は七夕です。実家から浴衣を持って来ました。明日の仕事は浴衣で営業しよっかな♪と。

夏が近づくとなぜか筋肉を鍛えたくなるんですよ。こないだブルークラッシュとゆー映画を見て、女の子のかっちょいい筋肉に見とれました。外人さんの足の長さにはかなわないけど、負けない腹筋を作るぞ。走りに行こうかな。暇だし。

日焼けしたいな〜。

あてんしょん;一昨日の日記からSaya.にメールを送ってくれた方、どういうわけか分かりませんが、hotmailがエラーになってしまいます。お手数ですが掲示板のSaya.のメールマークから送信してみてください。ごめんちゃ☆
掲示板http://bbs2.sekkaku.ne.jp/bbs/sayaka.html

高校の同窓会

2003年7月5日
卒業して3年目の同窓会。
みんな変わりますね。あたしも普通に大学行ってたら3年生なわけで。まだまだ心は18歳なのに。だめ?
みなさん将来有望です。ずっとお友達でいてねと思いました。

チャリンコ旅

2003年7月4日
昨日渋谷に自転車置きっぱなしだったから今日は渋谷から自転車で六本木に行きました。渋谷から20分でした。山あり谷ありで。

んで仕事、なんと朝4時までだよ。最長記録。
眠かった。

だから朝4時に六本木から新宿まで自転車で帰ってくる羽目に。
ちょうど新宿の高層ビル街が見えてくるあたりでお日様があがって朝焼けとビル群が超きれいだった。一瞬ニューヨークにいるのかと思うくらい。ニューヨーク行った事ないけど。
とにかくきれいで、いやなこ事も疲れていた事も吹っ飛びました。地球全部かけて「頑張れ」って言われてる気分でした。(そんなことありえないけど)
陽はまた登る!

報告

2003年7月3日
アタシの働いている六本木のお店が7月を持って閉店する事が決まりました。
しょうがない事ですので前向きにとらえて残り約1ヶ月を一日一日大切に心を込めて歌って行きたいと思います。どうか皆さん無くなる前に一度足を運んでみてください。詳細希望の方はSaya.までメールを!saruwatarisayaka@hotmail.com

そして、前向きなお知らせに、9月末か10月頭に横浜(多分Club24)でライブ出ます。高校の時の女バンドのカバーなどやると思います。楽しみです。
同時に2ndCDも制作です!この横浜のイベントごろまでに完成させたいです。なので、店終わったら鬼の制作活動が待っています。結構心労です。いいもの作りたいので。

てか仕事探さなきゃ(涙)

あと、8月25日(月)会場:新宿HEAD POWER、ゲスト:MADOKA./HOT SPICE/ONA-ONA/Janty他
司会&漫才:ジュース・・に出るかも知れません。いや、出たいんだけど自分の予定がどうなるかわからないので。でも出たい。これは50回目のイベントらしくオムニバスCDも作るらしいよ。なんか楽しそう!いや、絶対出たい。←予定じゃなくて希望だねこりゃ。

そんなこんなでまた夏もあっとゆーまに過ぎていくんでしょうが、自分を見失わずに常に前向きに生きたいと思います。
「なせばなる!なさねばならぬ、何事も。」

P.S.カウンターもうすぐ2222になりそうだ!ぞろ目踏んだ方、ご一報を!最近書き込みがない掲示板→http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html

It still isn’t too late

2003年7月1日
最近アタシが起きてる時間帯;am6:00〜9:00、pm4:00〜am3:00
仕事終わって帰ってきてから2時間ぐらいベットの上で記憶がなくて朝6時に一瞬起きて活動してまた仕事まで寝るとゆー全く日付の感覚が無くなる生活になっています。しかし分かった事は、分割睡眠は寝た気にならないっつー事です。どうしたもんでしょう。

去年の誕生日に弟がくれた時計の裏に「It still isn’t too late」と汚い字で書いてありました。4月に家出したアタシに「まだ遅くはない、これからだ!」って意味らしく、励ましの手紙と一緒にくれました。その時計は文字盤に刻みがないので実際時計としての役割はあんまり果たさないんですが、弟いわく、「時間にしばられるなって事だよ!」・・だそうです。おがげさまで姉ちゃん今こんなになってしまいましたわ。

6月終了〜☆・・。

2003年6月30日
早いもので、もう明日から7月ですって。昨日も今日も、夏日でしたね。って今日は昼間寝続けたから分かりませんが、多分暑かったでしょうとゆー事で適当な事言いました。暑かった・・のかな?

昼過ぎにやっとシャワーを直しに来てくれて、うちのお風呂がデラックスに復活しました。ユニットバスだがな。

今日は久々に店が遅くまで営業だったので疲れました。
そして0時を回って、ついにタバコがレベルアップしてました。切ない夏の始まり始まり〜・・・

本日の失敗

2003年6月29日
昨夜も寝ずに曲をやっていたため、寝たら免許の更新にいけなくなりそうだったので、そのまま無睡で朝7時にチャリで出発しました。宣言通り、渋谷までチャリで行きました。20分くらいで行けちゃってびっくり。しかし爽やかな朝だわ。
アタシの免許更新は横浜の二俣川なんですが、さすがに本気で横浜まで自転車こいだりしてませんから。渋谷から電車に乗りましたとも。日曜の早朝の下り電車は爽やかな朝の代表みたいでした。前夜の酔っ払いの方など、やけにアンティークに見えました。それはいつものSaya.の姿ですが今日のアタシは爽やかな朝の代表ですから。背筋を伸ばして、二股川に着きました。
駅からはバスに乗りました。歩けない距離じゃないですが、迷子になってもいけないので。何気にダルイ坂道だったりもして。爽やかを持続したかったので。
さて、日曜の更新とゆー事で、試験場に向かうバスは満員です。ようやく出てきて日光に生命の偉大さを感じながら、ムシムシしたバスに揺られ窓の外を見ていたら、コンビニ発見。
そして気づきました。
更新料(3950円)を持ち合わせていない事を。
来る途中コンビニでおろして来ようと思っていたのに爽やかに忘れてました。あれよあれよと言う間にコンビニを過ぎて坂を延々と上り、試験場に停まりました。
「もしかしたら、アタシと同じようなおっちょこちょいさんの為に試験場に何かしらの金融機関があるかもしれない」と淡い期待を抱いて入り口で聞いてみました。が無残にも撃沈。最寄のコンビニ、すなわち坂の下のコンビニまで逆戻りです。とほほ。
よかった、早めに来て。
コンビニまでおりて、また延々と続く坂道を今度は我が足で登ります。太陽は生命の源です。が熱いですたい。ヘロヘロになって試験場に戻って来ました。ふと掲示板を見ると、「本日の死亡者;0人、事故;54件」。ふふふ、「本日のおっちょこちょい;1」を付け足しておきたかったわ。
はぁ、そしてまた受付や更新手順に従って長い列に並んで。それにしても一体今日一日で何人くらいの人が更新に来てるんだろう。2000人くらいはいるんじゃないかな。ふふふ、その中でも更新料(3950円)が財布に入っていなかった子はきっとアタシくらいだわね。ハハン。
列に並んで写真撮ったアタシの顔は、これ以上にないくらいどうでもよさそうな表情でした。その後、高校の地学の授業を思い出す様な、見事に眠くなる講義を受けてめでたく免許証が渡されました。
ふー、帰るべよ〜・・。おや?前の席の人が財布を忘れて帰ってしまったようです。念のため中を確認してみますと(どの辺が念のためか分かりませんが)、諭吉っチャンが何人か・・。無無無・。
いくら更新料(3950円)が財布に入っていなかったからって、アタクシはくすねたりしてませんよ。教官に「忘れ物です」って届けましたよ。いい子だなアタシ。
帰り道、50メートルくらい先に更新を終えて坂を下る「前の席の人」を発見しました。走って追えば追いつく距離でしたが、もはやアタシにはそんな元気はありませんでした。「まぁ駅に着いたら財布無いことに気づくだろーから、また坂道登っておゆき〜」くらいのモンでした。で、見事坂を下った辺りで「前の席の人」がUターンしました。血相変え
て坂を登っています。ハハン。
みたいなね。めちゃくちゃスッキリしました。
今考えてみると、「前の席の人」は何も悪くないのにね。なんか残酷な気持ちになっていました。ゴメンなさいゴメンなさい。

そして事務所に戻り、2時間弱仮眠をとり、夜からの自称も他称もアイドルイベントの裏方手伝って、またチャリをこいで帰って来ました。

{駄目押し}いつものコンビニでビールを買おうとしたら、改装工事中で買えませんでした。のでお酒を扱っていない近所のコンビニでご飯買いました。気まずい事に、先日辞めた昼バイトの店の夜まで勤務の方々に出くわしてしまいました。

なんなんだったんだろう、今日は。
お風呂に行った!とゆーか、温泉って書いてあったけど。おばあちゃんがいっぱいいました。サウナもあった。一人で温泉を堪能して来ました。ステキな休日だ。
うちからすぐ近くにあったんだけど、例のごとくにキックボードで行きました。ら、なんと、雨上がりで滑ってコケました。もう一ヶ月くらい乗ってるけどはじめてです。はづかすぃ〜。

で、風呂上りに聞きました。「この辺りで自転車売ってる店ありますか?」と。親切に教えてくれましたよ。地図まで用意してくれて。
早速、買いに行きました。(今月の給料が思ったより入っていたので羽振りがよろしかったりして。)

じゃんじゃじゃ〜ん!!

マイ・カー☆ゲット♪

赤いチャリンコ買っちゃった〜♪

速い速い!!駅までもあっと言う間だよ!こりゃぁ渋谷までも自転車で行けるんじゃないかい?明日は晴れたらチャリンコの旅をしてみよーと思います!
あ。免許の更新行くんだった・・。ま、いっか。自転車あれば♪もう今、日本全国チャリで行ける気がしてます。

お風呂に入りたい。

2003年6月27日
お風呂入りたい。
こないだユニットバスのシャワーノズルがハズれてさ、昨日管理人さんに見てもらったんだけど、そん時ホースごとはずして持って行かれてしまって。今、風呂入れない。だから、顔洗うのと一緒に頭まで洗ってみたんだけど、大変だったわ。体は拭くだけだし。いっそアラレちゃんになって頭ごと洗濯機にぶちこみたいわ。明日は早起きして銭湯でも行くかな。

ついに

2003年6月26日
ははは。辞めちゃった、昼の魚屋バイト。だって、やっぱり魚ダメだもん。室内で釣りするなよ。生きがよすぎるよ。何食ってんだよ。
ついに、ってか5日くらいしか働いてないけど。
昨日、日記の更新してからお風呂入ったら目が覚めて、結局寝ないで曲書き始めちゃって、5時くらいにのってきた所でさて、そろそろ寝ないとヤバイぞってなって、そのまま続けるか寝るか相当迷ったんだけどやめられなくて、朝8時に曲完成しました!ステキな曲が出来たと思います!
で、もう魚たちと戯れる気にならなくて、出勤時間に「スイマセン、さようなら」って辞めてしまいました。ゴメンなさい。「朝キツイなら毎朝モーニングコールするよ」ってまで言ってくれたんだけど、続けられる気がしないので本当に申し訳ないが、これ以上迷惑かける前にトンヅラこきました。
あーもう、まともに生きられない気がします。胸張って、「アタシはミュージシャンです」って言えるよーになりますから、見逃してください!!本当にゴメンなさい!!!

そしてついに、
タバコをカートンで買ってしまいました。
まんまと日本政府の戦略にはまってしまいました・・・。
あーダメ人間レベル4

ダメ人間の広場↓
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html

やっちまった!

2003年6月25日
くそ〜・・ちくしょ〜・・

起きれなかったぜぃ・・。更新行けなかった。ダメだなぁ。だって朝雨だったんだもん。うー・・。早く行かないと期限切れちゃうよ。早いもんだね、誕生日から一ヶ月。

さらに。昼間起きて、部屋の掃除などをして、コロンと横になったらまた寝ちゃってて・・やっちまった。店、遅刻。
キックボードかっとばしてなんとか15分遅れくらいで済んだから開店には間に合ったけど。最悪。

えーと、明日は店はないけど昼バイトだから起きなきゃだ。お、夜はダンスレッスンだけだから終わったら食料品買出しに行こう。うーむ、やっぱり自転車がほしいな。荷物をキックボードで運ぶのは危ないらしい。

あ〜眠かった。働きながらもいつ寝るかを真剣に考えてみたりして眠気と格闘しました。

帰ってきたら知らぬ間にベットで死んでました。一時間くらいしてハタと起きて、「腹が減った」とご飯を食べ始め、そして今日記を書いているわけです。外はスゴイ雨みたいです。明日は昼のバイトが休みなので、ギリギリに迫った免許の更新に行こうと思っていたんだけど、これはメンドクサイ話になりそうですね。しかも今からまた寝たら起きれる自信ない・・。

さぁて、そんなSaya.ですが。
そろそろライブやりたくなってきました。でも、次のライブでは新曲を披露したいので、まだ・・かな?
あー、もうこのまま寝ないで曲書いて更新行こうかな?・・・・ダメだ眠い。寝よう。・・そんな感じです。

あ、そうそう。こないだのSaya.ソロCD、地味に100枚完売してました。お陰さまであっと言う間でした。ありがとうございました!!!次はもっといいの作って、今度は1000枚完売目指して全国巡業でもするかな。(←半分本気。)こんなダメダメですが頑張りますので応援してください☆

戯言

2003年6月23日
気がつけば6月も末なのですね。みんな元気かい??

昼のバイトで、空いた食器を洗い場に持っていった時の事。洗い場の化粧気のないおじちゃんかおばちゃんか分からない様な人に、
「ちょっと!新しく入ったお兄ちゃん!」
と言われた。

・・どちらかとゆーとお姉ちゃんなんだけどね。

懐かしい味

2003年6月22日
箱根ソバ食べたぞ〜い(^O^)b♪
やっぱり箱根ソバが一番だよ!!冷やしめかぶソバ、コレ押さえておきましょうね。夏限定ですから。温泉卵が入ってるだよ。
箱根ソバは小田急線の駅にしかないみたい。

Saya.は去年の今頃は小田急線沿いに住んでいたので、学校へ行く前や、飲んで帰って来た時とかに駅で箱根ソバ食べてました。
今回の週末の帰省も小田急を使ったんですが、住んでいた駅の前を通った時、懐かしかったです。ここから始まったんだなぁ、って感じ。

帰りも小田急だったけど、なんかね、小田急ってよく寝れるのよ。座ると必ず寝れる。そんなに眠くなくても寝ちゃう。寝とかなきゃいけない気がする。考えてみれば、高校の時から小田急使ってて、その頃からよく寝ちゃって、気がつけば町田とかに行ってたな。
桃鉄でお疲れ気味だったから速攻寝て、相模大野で車掌さんに起こされた。コレ、ここ最近の恥ずかしい話ですな。新宿行きに乗り換えてもまだ寝ようと、睡眠体制に入ったんだけども、隣に座った若い化粧をしたどっから見てもお水系の女の子が、携帯鳴らしまくりで起きちゃった。
んで、とうとう会話しはじめた。なんか甘ったるい、せつな〜い声で喋ってるじゃないの。営業かしらねー。てかウルサイんですがー。よく聞けば中国語じゃないですかー。意味不明で更に気分が悪いですー。町田から豪徳寺まで喋り続けて、ホントに相手は相槌打つのがやっとじゃないかと思うくらい喋り続けて、終わったと思ったらまた電話かけて。結局「参宮橋」(終点新宿の2つ前)までずっと喋ってましたよ。「ニーハオ、ニーハオ」。このアタシを寝せないなんて。ツワモノ。
もうイライラ限界でかなり不機嫌が顔に出ていたと思います。そしたら、やっと彼女も電車のマナーに気づいたのか、申し訳なさそうにアタシの顔を覗き込み、「スィマセン・・」と片言の日本語で話しかけてきたのが南新宿(終点新宿の1つ前)。

「スィマセン・・乗ッテル、コレ新宿行キマスカ?」

・・はぁん?

一瞬頭の中が真っ白になり、頷くのが精一杯でした。
何?え?なんて言った?あ!日本語か!って事は日本語で返事していいのか?てか日本語分かるなら携帯のマナーの車内放送分かるだろが。あームカムカ。でも新宿行くかどうかわからず電車乗ってたのか、この子?なんで?新宿行きじゃなかったらどうすんのさ?最終だよ??え、ねぇ?化粧濃いよ?

そんな事が頭を支配しているうちに、終点新宿駅に着きました。彼女はドアが開くと同時に降りて、ヒールの高い靴でホームを走って行きました。階段もケタタマシイ音をたてて登って行きます。その後姿になんか切羽詰ったモノを感じ、
「あ〜、ひょっとしたら離れ離れだった恋人と、日本で感動の再会なのかなぁ。だからお洒落してたのかな。慣れない日本でどの電車のればいいか分からなかったから、電話しっぱなしだったのかな」などと想像を膨らまし、あんだけ電話で確認したのにまたアタシに確認したその子が健気でかわいく思えて、ついうっかり車内のマナー違反を許してしまいそうになりました。

そんなに甘くないけどね。

へっ!って自分に突っ込み入れながら、土曜のレッスンの着替えの入ったデカイカバンと、キックボードと、「たこ焼きの夢」を持って、アタシの部屋へと帰って来ました。長い旅だったぜ。

6月生まれ誕生日会

2003年6月21日
ダンスレッスンの後、地元の毎年恒例の大誕生日会に行った。レッスンが終わって、ギターを教えていたりして参加が24時近くなってたけど、キックボードがあったからすっとんで行けた。さすが。

ボーリングからカラオケ、でその後はT家でみんなで話していました。覚えたての「たけのこ筍にょっきっき」ゲームなどしてみましたが、1時間くらいで飽きてきました。
明け方から桃鉄とゆーテレビゲームを始めて、アタクシこれは初体験だったのですが、すごい燃えました。4人で始めて、昼の12時まで粘ったのは2人でした。結局アタクシ、一番の大富豪になりました。いや〜、楽しかった。
久々にどうでもいい休みを過ごした気がします。

しかし、地元に帰ると必ずばったり知り合いに会ってしまいます。そして普段この日記を読んでくれている人に「ホントにキックボードで来たの?恥ずかしいよオマエ。」とか「六本木のお店って何だ?」とか「ウォ?」とか聞かれて、説明しながらつくづく自分の語彙力の無さを痛感するのであります。
でも昨日は「自分のとっておきの恋話」を語っているのにさっぱり相手に内容が伝わらないとゆー奇特な方に会ったので、ちょっと慰められました。(内輪ネタですいません)

そうそう、誕生日プレゼントにたこ焼き器、「たこ焼きの夢」をもらいました。何を隠そう、「たこ焼き屋さんになる」のが夢なのでコレで頑張って練習しようと思います。意外と重くて、持って帰るの苦労しましたが、この一人暮らしの部屋で一人でたこ焼き焼くのもさみしいですね。アリガトさん!

夏だにゃぁ。

2003年6月20日
いや〜夏だね、こりゃこりゃ。第二弾。
ビールがうまいって!!!

あのね、こんなに暑くて汗かいたら、シャワーが気もちぃじゃない?
なのにだよ、家のシャワーのノズルがボトリと落ちてなんつーか、ホースになってしもた。行水だね、こりゃこりゃ。

大家さんに電話して、なんとか直してもらう事になったけども。びっくりだぜ。てか、なんだか、惨めだよ。

明日はダンスレッスンの後、地元の、高校の仲間と、毎年恒例6月生まれ大誕生日会です。めちゃくちゃ楽しみです。あんまり楽しみで、夢に見ちゃうくらいです。幻の無差別級女音楽集団も集合するみたい!きっと楽しいよ!!

最近はじめた昼のバイト先は制服があって、靴はセッタなんだけども。靴ヅレができて痛いです。魚はウヨウヨいるし。店内で魚釣りやってるし。ソレが売りなんだけど。
エラ呼吸の魚ってヤツは、水の中から出ると呼吸もろくに出来ないらしく、目の前のうまそうな餌につられて空気中に出てしまったうら若いお魚ちゃんは、強制的に大量の酸素を吸うとピチピチします。ピチピチ・・てか、ドタバタ?ヒーヒー?ナマ生しくてイヤです。
でも実際はあんまり釣れないらしい。最近じゃヤツらも何かしら学んだらしく、あんまり釣れないって。「そう簡単に捕まってたまるか!」って感じですかね。ヤツらもタダ飯食うのに必死なわけです。同志よ。なーんて思いながら、アタシもそんな魚だらけの店での生簀の周りでマカナイ食べれるよーになったよ。ハハハ。強く生きていかねばな!!

ひとりごと。

2003年6月18日
曲ができな〜いぃ!!
しかもねむ〜い!!

ワキガってさぁ、本人気づかないモンなんだってね。今日すごいワキガーに会ってね、大変だったんだけどさ。本人は気づかないって事は、あの人の世界にはワキガは存在しないんだろうね。だってあんな最強なワキガーはないよ。

さらに関係ないけど、チューブトップブラを買ってみた。落ち着かないぜ。落ちてきそうだ。


うわぁ眠い。さようなり。

2003年6月17日
魚。うぉ。

昼間のバイトが決まりました。我が家から徒歩3分。ランチタイムの仕事です。またウエイトレス。

店全体が生簀になってて、釣り船の中で食べてる感じの造りなってて、魚がいっぱい泳いでるんだけども。


しかし、なんだな。

魚類ニガテなアタシは鳥肌モンだね。
大丈夫かなぁ?

それに、なんつーか。

9時出勤って。
徒歩3分とは言え、今までだったら「さぁ寝るぞ」の時間だぞ。

さっそく明日から張り切って働こうと思います。なのに今日も六本木が残業で。あぁ早く寝なきゃだわ!

おやすみなさいませ!!

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47