P505i
2004年4月8日会社から仕事用の携帯が支給された。P505i。
なんとカメラ付!
アタシのプライベート携帯は無理してカラーになったような代物です。とうとう、携帯2個所持する時代が来たか・・。カメラ付携帯持ってるアタシ。
しかし、ホントに使い方がわからんちん。
アドレス帳登録はどうするんだ?
やばいわ〜、ホント、やること多くて。
今日はエクセルが結構うまく使えるよーになった。
でも最初、ノートパソコンのコンセント挿してなくて、バッテリーで動いていたらしく、プリンターのソフトインストールしてる最中に電源が落ちて、そして、コンセントに気づかないもんだから、メチャクチャ焦ったってば。
なんとカメラ付!
アタシのプライベート携帯は無理してカラーになったような代物です。とうとう、携帯2個所持する時代が来たか・・。カメラ付携帯持ってるアタシ。
しかし、ホントに使い方がわからんちん。
アドレス帳登録はどうするんだ?
やばいわ〜、ホント、やること多くて。
今日はエクセルが結構うまく使えるよーになった。
でも最初、ノートパソコンのコンセント挿してなくて、バッテリーで動いていたらしく、プリンターのソフトインストールしてる最中に電源が落ちて、そして、コンセントに気づかないもんだから、メチャクチャ焦ったってば。
エクセル
2004年4月7日パソコン嫌い。手書きのが早い。
でもこのご時世パソコン使えないと話しにならない。
うちのお父さんも今年からパソコンに挑戦らしい。
超えられたらショックなので(絶対ありえないけど)、頑張る。
Lesson1;エクセルで表を作る。
パソコンかアタシ、どっちが先に壊れるかの勝負だ。
Lesson2;MACと友達になる。
ケンカした。
今日は残業しました。
その後、先日「うなぎ計画」で出演させてもらったブルタクチャンネルに大入りのお礼持って、出待ちしました。
ちゃんと渡せたよ。
さて、来週の月曜日までに昨日の「よくわかる音楽著作権ビジネス;基礎編」を読んで理解しなければいけないみたいです。読み終えることはできても、理解することはできないと思いまーす。
でもこのご時世パソコン使えないと話しにならない。
うちのお父さんも今年からパソコンに挑戦らしい。
超えられたらショックなので(絶対ありえないけど)、頑張る。
Lesson1;エクセルで表を作る。
パソコンかアタシ、どっちが先に壊れるかの勝負だ。
Lesson2;MACと友達になる。
ケンカした。
今日は残業しました。
その後、先日「うなぎ計画」で出演させてもらったブルタクチャンネルに大入りのお礼持って、出待ちしました。
ちゃんと渡せたよ。
さて、来週の月曜日までに昨日の「よくわかる音楽著作権ビジネス;基礎編」を読んで理解しなければいけないみたいです。読み終えることはできても、理解することはできないと思いまーす。
今日の仕事
2004年4月6日スタジオ作った。配線とか録音できるよーにしたりとか、ミキサーの回線とかProToolsやADATオプティカルとか、意味不明で知恵熱出しそうだ。著作権法の勉強もしなさいと、「よくわかる音楽著作権ビジネス:基礎編」を渡されて、家で読んではいるものの、「よくわからね〜!」。HTMLと同じくらいわからね〜!
でも分からないのが悔しいから、ちょっと頑張る気でノート一冊買いました。まとめノート作ってやる。高校受験以来の勉強してやるもんね!
ProToolsは実践で覚えます。だから諸関係者の方々、迷惑電話が殺到すると思います。よろしくね^^;
でも分からないのが悔しいから、ちょっと頑張る気でノート一冊買いました。まとめノート作ってやる。高校受験以来の勉強してやるもんね!
ProToolsは実践で覚えます。だから諸関係者の方々、迷惑電話が殺到すると思います。よろしくね^^;
春休み終了。
2004年4月4日よく寝たおかげで、早起きです。いっぱい夢見ました。
雨だし寒いし。もう冬か。
東京に帰ってきて、こっちは日曜だってのに人の多いこと。傘さして歩きたくないね。
明日から新しい仕事ですわ。
がんばるぞ!!
雨だし寒いし。もう冬か。
東京に帰ってきて、こっちは日曜だってのに人の多いこと。傘さして歩きたくないね。
明日から新しい仕事ですわ。
がんばるぞ!!
まだ酔ってる。
2004年4月3日昨日の残りがまだ生きてます。ハイテンションです。ひさしぶりだわ、こんなに飲んだの。
中学校の時お世話になった先生が、離任するとかで、卒業生で寄せ書きをするそーな。鎌倉マックにて。行ってみて久々に会う同級生達、中には結婚する人もいるそーな。傍らでいまだフラフラしてるアタシがいるそーな。まいったな。
それから藤沢で高校の同級生と会って、自分のCDのジャケットの話や、なんやかんやと色々あって。でも酒は飲めなかった。なんせ、まだ酔っ払ってるから・・・。くそぅ・・・。
ちゃんと終電で帰って、ゆっくり寝たさ。
中学校の時お世話になった先生が、離任するとかで、卒業生で寄せ書きをするそーな。鎌倉マックにて。行ってみて久々に会う同級生達、中には結婚する人もいるそーな。傍らでいまだフラフラしてるアタシがいるそーな。まいったな。
それから藤沢で高校の同級生と会って、自分のCDのジャケットの話や、なんやかんやと色々あって。でも酒は飲めなかった。なんせ、まだ酔っ払ってるから・・・。くそぅ・・・。
ちゃんと終電で帰って、ゆっくり寝たさ。
飲みすぎDay
2004年4月2日レコーディングをして、そのあと花見から居酒屋に行って、そこで芋をロックで飲んで記憶喪失になりました・・・。
マミーに迎えに来てもらって、友達ひとり拉致して連れ帰り、さらに家でマミーと焼酎あおったらしく、ひどいもんでした。アタシひとりで酔っ払ってたらしいよ。周りは青ざめて行ったらしい。ほんと、ごめんなさい。
でもレコーディングできてよかったね。
あと、3曲かぁ・・・。
芋くさい。アタシ・・・。
マミーに迎えに来てもらって、友達ひとり拉致して連れ帰り、さらに家でマミーと焼酎あおったらしく、ひどいもんでした。アタシひとりで酔っ払ってたらしいよ。周りは青ざめて行ったらしい。ほんと、ごめんなさい。
でもレコーディングできてよかったね。
あと、3曲かぁ・・・。
芋くさい。アタシ・・・。
焼肉
2004年4月1日実家に帰ってきて焼肉を食べました。食べすぎってくらい。
最近、市の体育館にジム通いを始めた両親から、オマエも運動したほうがいいぞと言われました。このところ、色んな人から同じような事を言われます。そんなに太ったかしら・・。そんなにたるんだかしら・・・。
最近、市の体育館にジム通いを始めた両親から、オマエも運動したほうがいいぞと言われました。このところ、色んな人から同じような事を言われます。そんなに太ったかしら・・。そんなにたるんだかしら・・・。
劇団ひこばえ
2004年3月31日昼間、横浜の相鉄本多劇場に高校生の演劇フェスティバルを観に行った。劇団ひこばえさんの演出と脚本をこないだのレンジャーの演出助手がやってたから。
行ってみたら、レンジャーのメンバー勢ぞろい。
お芝居は、おもしろかったです。小学6年生がでてました。てっきり同い年くらいだと思って見てました。恐るべしジャムおじさん。そして、劇団ひこばえは最優秀賞とか、脚本賞とか、俳優賞とか、なんかいっぱい表彰されたみたいです。すごい!よかったね♪これからはお芝居をちょくちょく見に行こうかと思います。もう自分でる機会はないだろうけど。いざって時のために・・・。あるのか???
その後、うなぎ計画が集まったら自然と「たまや」です。17時から飲んでしまいました。うなぎの大入りと、お礼をしに新宿に行こうと思ってたけど、うなぎ計画代表様が「いいよ、いいよ」ってゆーので流されて飲んでました。代表がいいってゆーんだから、いいんだよ、きっと。
でも今日は地元でも花見があったらしく、それにも行きたかったので、体か3つくらいほしかったです。
ところで劇団ひこばえの「ひこばえ」って何?
行ってみたら、レンジャーのメンバー勢ぞろい。
お芝居は、おもしろかったです。小学6年生がでてました。てっきり同い年くらいだと思って見てました。恐るべしジャムおじさん。そして、劇団ひこばえは最優秀賞とか、脚本賞とか、俳優賞とか、なんかいっぱい表彰されたみたいです。すごい!よかったね♪これからはお芝居をちょくちょく見に行こうかと思います。もう自分でる機会はないだろうけど。いざって時のために・・・。あるのか???
その後、うなぎ計画が集まったら自然と「たまや」です。17時から飲んでしまいました。うなぎの大入りと、お礼をしに新宿に行こうと思ってたけど、うなぎ計画代表様が「いいよ、いいよ」ってゆーので流されて飲んでました。代表がいいってゆーんだから、いいんだよ、きっと。
でも今日は地元でも花見があったらしく、それにも行きたかったので、体か3つくらいほしかったです。
ところで劇団ひこばえの「ひこばえ」って何?
春休み
2004年3月30日超休日モード。
夕方、前働いていたお店にお礼参りに行って、ついでにレンタルショップでビデオ借りてきて見ました。
ずっと観たくて、でも時間なくて見れなかったやつ。「猟奇的な彼女」と「海辺の家」。あと「I am Sam」と「ミュージック・オブ・ハート」もあるんだけど、それはまた今度。
本屋で東野圭吾の「幻夜」を買った。1600円もした。高いよ。
夕方、前働いていたお店にお礼参りに行って、ついでにレンタルショップでビデオ借りてきて見ました。
ずっと観たくて、でも時間なくて見れなかったやつ。「猟奇的な彼女」と「海辺の家」。あと「I am Sam」と「ミュージック・オブ・ハート」もあるんだけど、それはまた今度。
本屋で東野圭吾の「幻夜」を買った。1600円もした。高いよ。
新しい季節
2004年3月29日打ち上げのあと、小屋主さんのご好意で、またしてもみんなで小屋に泊まって打ち上げです。やっぱり夜は雑魚寝です。泊まる人が多くて、寝袋が足りませんでした。
昼前にみんなで小屋をキレイにして、外に出たら、ありえないいい天気。ちょっと風つよいけど。小屋入りした日は雨で超寒かったのに。それから一週間で、着てきたコートも天気とそぐわない、野暮ったいです。
新宿の家に帰る電車から桜が見えました。
世間のニュースから遮断された環境にいたので、浦島太郎の気分です。東京で見る桜も、気づけば2回目です。一年前も同じよーに芝居してたな、なんてちょっとセンチメートルになりました。
さて、晴れて自由の身になったアタシは、一回家に帰ってから買い物に行きました。今日が春爛漫だったせいもあるけど、洋服を買いたかった。お蔭様でチケットノルマ達成できたので、ノルマバック分で盛大に買い物しました。おいしいご飯も食べたかったな。それはこれからの休み中に実家に帰って食べてきます。
これから1週間、アタシは春休みです。めちゃくちゃうれしいです。春休みなんて、高校卒業以来、もう絶対ないと思っていたから。この期間に、頭を音楽モードに切り替えなきゃ。CDも頑張るぞ。
でもでも、東京ひとり暮らしは、サミシイです。ここんとこ大勢で騒いでたから。部屋で一人はホッとする反面、やっぱり寂しいです。ムゥちゃんとよく喋ります。(合成繊維で出来たぬいぐるみとかゆーな。)大事なお友達です。ムゥちゃんがいてよかったわ。ほっぺんも、しろたんも、今日も元気です。
昼前にみんなで小屋をキレイにして、外に出たら、ありえないいい天気。ちょっと風つよいけど。小屋入りした日は雨で超寒かったのに。それから一週間で、着てきたコートも天気とそぐわない、野暮ったいです。
新宿の家に帰る電車から桜が見えました。
世間のニュースから遮断された環境にいたので、浦島太郎の気分です。東京で見る桜も、気づけば2回目です。一年前も同じよーに芝居してたな、なんてちょっとセンチメートルになりました。
さて、晴れて自由の身になったアタシは、一回家に帰ってから買い物に行きました。今日が春爛漫だったせいもあるけど、洋服を買いたかった。お蔭様でチケットノルマ達成できたので、ノルマバック分で盛大に買い物しました。おいしいご飯も食べたかったな。それはこれからの休み中に実家に帰って食べてきます。
これから1週間、アタシは春休みです。めちゃくちゃうれしいです。春休みなんて、高校卒業以来、もう絶対ないと思っていたから。この期間に、頭を音楽モードに切り替えなきゃ。CDも頑張るぞ。
でもでも、東京ひとり暮らしは、サミシイです。ここんとこ大勢で騒いでたから。部屋で一人はホッとする反面、やっぱり寂しいです。ムゥちゃんとよく喋ります。(合成繊維で出来たぬいぐるみとかゆーな。)大事なお友達です。ムゥちゃんがいてよかったわ。ほっぺんも、しろたんも、今日も元気です。
楽日
2004年3月28日開場15分前に、役者、スタッフみんなで輪組みをして、「俺達最高!!」「今日もいい芝居〜♪」と気合をいれました。
不思議です。芝居をしなかったら出会わなかった赤の他人と、今は大きな家族のようです。今日は夏日の暑さです。
袖で開演を待っている時に、頼んでおいた客入れ曲をちゃんと流してくれたり、見えないトコロで支えてくれている人の多さに、この4ヶ月がどっと押し寄せてきます。胸がいっぱいです。
本番が始まると、そんなアタシはどこかへ行って、気がついたら終わってるんだけど。それでも、最後のアクションを袖から見守ってる時は、「これで最後だー!」と二人の自分がいて、おかしな感情がありました。
カーテンコールで、信じられないくらいのお客さんが、狭い箱でぎゅうぎゅうに座りながらも、拍手してくれるいるのが、ホントにうれしかったです。公衆の面前で泣くのはイヤなんだけど、ここは自分がとても素直になれる場所なので、止まりませんでした。
なんて濃い一週間だったんだろうと思います。今日、前働いていたお店の人がきてくれて、それがすごく懐かしい事のように思えて、たった1週間なのに、何ヶ月分にも感じました。
もう少しこの人達といたいと思いました。
不思議です。芝居をしなかったら出会わなかった赤の他人と、今は大きな家族のようです。今日は夏日の暑さです。
袖で開演を待っている時に、頼んでおいた客入れ曲をちゃんと流してくれたり、見えないトコロで支えてくれている人の多さに、この4ヶ月がどっと押し寄せてきます。胸がいっぱいです。
本番が始まると、そんなアタシはどこかへ行って、気がついたら終わってるんだけど。それでも、最後のアクションを袖から見守ってる時は、「これで最後だー!」と二人の自分がいて、おかしな感情がありました。
カーテンコールで、信じられないくらいのお客さんが、狭い箱でぎゅうぎゅうに座りながらも、拍手してくれるいるのが、ホントにうれしかったです。公衆の面前で泣くのはイヤなんだけど、ここは自分がとても素直になれる場所なので、止まりませんでした。
なんて濃い一週間だったんだろうと思います。今日、前働いていたお店の人がきてくれて、それがすごく懐かしい事のように思えて、たった1週間なのに、何ヶ月分にも感じました。
もう少しこの人達といたいと思いました。
レンジャー4日目
2004年3月27日雑魚寝してて、起きて、昨日と同じメンバーと顔をあわせて。こんな生活もあとちょっとで終わりです。
今日は久々に快晴!!うれしいな。
レンジャーの副題である、「ひとりじゃないって素敵なことね」を芝居の中で伝える重要な役目がアタシの配役でした。ナゼだ。こんな素人に。
稽古中はホントにわけわかりませんでした。途中で投げ出そうとしたことも、正直ありました。だって、話の流れの中で、いまいちピンと来なくて。ずっとアクションが中心の芝居だったし。
でもこのところ、その重要なシーンで、影から見守ってくれてる音響さん、照明さん、衣装さん、制作さん、スタッフさん、みんんがいるからこの芝居が成り立ってるんだと思うと、「ひとりじゃないって素敵なことね」と心から思えました。それから、観に来てくれるお客さん。忘れちゃいけない大切な仲間達です。
今日は実の両親が観に来てくれました。
最近忙しくて、実家近いのにめっきり帰ってなくて、久々に会ったらホームシックになりました。役の上でのパパが、「ここにはいっぱい仲間がいるから大丈夫だよ」って慰めてくれたりしました。そして今日もみんなで銭湯に行きました。
Saya.は、音楽畑では、しっかりしなくちゃいけなくて、自分で決めて、自分で突き進んでいかなきゃいけないから、弱音も吐けないけど、この芝居では、相談できる仲間がいて、肩肘張ることもなく、正直な、素直な自分でいられます。そうすると精神年齢が10歳くらい若返るようです。回りには迷惑かけっぱなしです。ここに来ているみんなは、それぞれに自分をちゃんと持ってる人で、しっかりしてます。アタシはその中で泳がせてもらってます。相当助けられています。
あと1回しかないです、「すみれ」ちゃんになるのも。
本番のあの小屋全体が緊張感に包まれた異様な感じも、あと1回です。明日は、みんなにありがとうの気持ちを、心からの台詞で伝えたいです。
今日は久々に快晴!!うれしいな。
レンジャーの副題である、「ひとりじゃないって素敵なことね」を芝居の中で伝える重要な役目がアタシの配役でした。ナゼだ。こんな素人に。
稽古中はホントにわけわかりませんでした。途中で投げ出そうとしたことも、正直ありました。だって、話の流れの中で、いまいちピンと来なくて。ずっとアクションが中心の芝居だったし。
でもこのところ、その重要なシーンで、影から見守ってくれてる音響さん、照明さん、衣装さん、制作さん、スタッフさん、みんんがいるからこの芝居が成り立ってるんだと思うと、「ひとりじゃないって素敵なことね」と心から思えました。それから、観に来てくれるお客さん。忘れちゃいけない大切な仲間達です。
今日は実の両親が観に来てくれました。
最近忙しくて、実家近いのにめっきり帰ってなくて、久々に会ったらホームシックになりました。役の上でのパパが、「ここにはいっぱい仲間がいるから大丈夫だよ」って慰めてくれたりしました。そして今日もみんなで銭湯に行きました。
Saya.は、音楽畑では、しっかりしなくちゃいけなくて、自分で決めて、自分で突き進んでいかなきゃいけないから、弱音も吐けないけど、この芝居では、相談できる仲間がいて、肩肘張ることもなく、正直な、素直な自分でいられます。そうすると精神年齢が10歳くらい若返るようです。回りには迷惑かけっぱなしです。ここに来ているみんなは、それぞれに自分をちゃんと持ってる人で、しっかりしてます。アタシはその中で泳がせてもらってます。相当助けられています。
あと1回しかないです、「すみれ」ちゃんになるのも。
本番のあの小屋全体が緊張感に包まれた異様な感じも、あと1回です。明日は、みんなにありがとうの気持ちを、心からの台詞で伝えたいです。
レンジャー3日目
2004年3月26日8回も公演があると途中で集中力がなくなるんじゃんかいかと心配でした。緊張感がなくなるんじゃないかと。そして、もっとも危ない4回目、5回目公演の日。
舞台になれてきて、いい所と悪い所が両方出てしまったと思います。
アクション班の役者は体にガタが来ています。
本番中、袖から、最後の大たちは、出ていない役者も「怪我しないかな・・」ってみんな見守っているんですが、こっちが痛いです。
体中あざだらけで、シップ張っていたりするのに、本番になるとそんな素振りは微塵も見せないで、痛いところをかばうことなく、背落ちとかしちゃってるのを、ただ見ているだけしかできなくて、そのプロ根性に泣きそうになってます。
夜、今日もみんなで小屋に泊まりました。近くに銭湯を見つけて、入りに行きました。
そこで、ちょっと酔っ払っていたのもあるけど、体を洗って、久しぶりの大きなお風呂にウキウキで、ドボーンって飛び込んだら「電気風呂」でして・・・。いいリアクションがとれたと思います。
まるで修学旅行のノリでした。
会場に座布団敷いて、みんなで雑魚寝。舞台上で寝れるなんて、そうそうあることではないです。
あと二日、3公演。ここまでくると、後は残りが少なくなって、ちょとせつないですね。
舞台になれてきて、いい所と悪い所が両方出てしまったと思います。
アクション班の役者は体にガタが来ています。
本番中、袖から、最後の大たちは、出ていない役者も「怪我しないかな・・」ってみんな見守っているんですが、こっちが痛いです。
体中あざだらけで、シップ張っていたりするのに、本番になるとそんな素振りは微塵も見せないで、痛いところをかばうことなく、背落ちとかしちゃってるのを、ただ見ているだけしかできなくて、そのプロ根性に泣きそうになってます。
夜、今日もみんなで小屋に泊まりました。近くに銭湯を見つけて、入りに行きました。
そこで、ちょっと酔っ払っていたのもあるけど、体を洗って、久しぶりの大きなお風呂にウキウキで、ドボーンって飛び込んだら「電気風呂」でして・・・。いいリアクションがとれたと思います。
まるで修学旅行のノリでした。
会場に座布団敷いて、みんなで雑魚寝。舞台上で寝れるなんて、そうそうあることではないです。
あと二日、3公演。ここまでくると、後は残りが少なくなって、ちょとせつないですね。
二日目突入
2004年3月25日昨日は劇場に泊り込みました。
おかげで、遅刻することもなく、集合時間ぎりぎりまでゆっくり寝れました。床で寝たから、ちょっと体イタイけど、アクションやって、ドッタンバッタンしてる人からすればタワゴトでしょう。
小屋は特殊なつくりになっていて、舞台裏はなんとベランダを伝って移動してるんです。だから、雨でも降ろうものなら、濡れるんですよ。そして、今日も不安的中の雨でした。
そんな中来てくれたお客様に感謝!いつもありがとうございます!
Saya.の自分のCDのジャケットデザインを持ってきてくれた友達。すごい!絵がうまい!はやく皆様にお披露目したいですね。
おかげで、遅刻することもなく、集合時間ぎりぎりまでゆっくり寝れました。床で寝たから、ちょっと体イタイけど、アクションやって、ドッタンバッタンしてる人からすればタワゴトでしょう。
小屋は特殊なつくりになっていて、舞台裏はなんとベランダを伝って移動してるんです。だから、雨でも降ろうものなら、濡れるんですよ。そして、今日も不安的中の雨でした。
そんな中来てくれたお客様に感謝!いつもありがとうございます!
Saya.の自分のCDのジャケットデザインを持ってきてくれた友達。すごい!絵がうまい!はやく皆様にお披露目したいですね。
初日
2004年3月24日怪しい天気。
雨降らないといいなぁ・・と思っていたのに案の定、雨。
アタシは雨女ですよ。
初日だし、雨だと客足に影響がでるんじゃないかと心配でした。
・・・・・・
始まる前、舞台袖の暗いところで待機してる時が一番緊張して、時間が長く感じます。でも始まってしまうと、気づくと終わってる感じです。
なんだかよく分からないうちに終わってしまった1回目。エンディングのカーテンコールで初めて客席が見えて、たくさんお客さんが来てくれていて、ほっとしたのと、ビックリしたのとで、びっくり泣きでした。
そして、今日はパパ役の「のりじ」の誕生日でした。
朝から、「誕生日どっきり」するよって、パパにばれないように根回ししたりしてました。パパさんとは、前回の白焼き「私と家族と蝉の声」でも親子だったので、ホントに親子な気がします。あんなパパがホントにいたら、楽しいよきっと。毎日シュールな笑いを提供してくれます。
本番8ステ、始まってしまいました。
今は「まだ7ステもあるよ〜」って思うけど、もう後は燃え尽きるしかないですね。
雨降らないといいなぁ・・と思っていたのに案の定、雨。
アタシは雨女ですよ。
初日だし、雨だと客足に影響がでるんじゃないかと心配でした。
・・・・・・
始まる前、舞台袖の暗いところで待機してる時が一番緊張して、時間が長く感じます。でも始まってしまうと、気づくと終わってる感じです。
なんだかよく分からないうちに終わってしまった1回目。エンディングのカーテンコールで初めて客席が見えて、たくさんお客さんが来てくれていて、ほっとしたのと、ビックリしたのとで、びっくり泣きでした。
そして、今日はパパ役の「のりじ」の誕生日でした。
朝から、「誕生日どっきり」するよって、パパにばれないように根回ししたりしてました。パパさんとは、前回の白焼き「私と家族と蝉の声」でも親子だったので、ホントに親子な気がします。あんなパパがホントにいたら、楽しいよきっと。毎日シュールな笑いを提供してくれます。
本番8ステ、始まってしまいました。
今は「まだ7ステもあるよ〜」って思うけど、もう後は燃え尽きるしかないですね。
本番前日
2004年3月23日昨日終わらなかった「場当たり」の続きをしてから、ゲネプロ・・とゆーか通し稽古しました。
照明と音響が入ると緊張します。衣装も、出はけも段取りも、緊張しっぱなしです。一回通しやるだけでスゴイ疲れるんです。本番は一日2回かと思うと、ずんっときます。でも、一回一回フルパワーで望みたいと思います。見てるお客さんは毎回違うわけだし。終わってから後悔しないように、全力を尽くします!
しつこいようですが、まだチケット予約してない人はお早めにね。アタシ、劇場に泊り込むかもしれないんで、PC開けるかわかんないし。心配です。なんなら、うなぎ計画さんの方に電話して「Saya.の友達です」って言ってチケット買ってくれてもいいよ(笑)。→うなぎ計画代表、笹浦さん09061487985
でわでわ、あと5日、頑張ってきま〜す!!!
照明と音響が入ると緊張します。衣装も、出はけも段取りも、緊張しっぱなしです。一回通しやるだけでスゴイ疲れるんです。本番は一日2回かと思うと、ずんっときます。でも、一回一回フルパワーで望みたいと思います。見てるお客さんは毎回違うわけだし。終わってから後悔しないように、全力を尽くします!
しつこいようですが、まだチケット予約してない人はお早めにね。アタシ、劇場に泊り込むかもしれないんで、PC開けるかわかんないし。心配です。なんなら、うなぎ計画さんの方に電話して「Saya.の友達です」って言ってチケット買ってくれてもいいよ(笑)。→うなぎ計画代表、笹浦さん09061487985
でわでわ、あと5日、頑張ってきま〜す!!!
仕込み
2004年3月22日小屋で舞台の仕込みをしました。トンカントンカン。何にもナイところにステージを作って、ベランダに小屋建てて・・ってまるで大工仕事でした。そして、みんな出際のいい事。やっぱり高校の文化祭とか体育祭を思い出したけど、それ以上に凝ってて、あぁプロの仕事だなぁと思いました。
照明さんも音響さんも、みんな女性で、優しそうに見えるのに、仕事になると顔つき変わって、真剣で、かっこよかったです。
アタシも音楽の仕事してると時くらいは、かっこいいと思われたいです。
照明さんも音響さんも、みんな女性で、優しそうに見えるのに、仕事になると顔つき変わって、真剣で、かっこよかったです。
アタシも音楽の仕事してると時くらいは、かっこいいと思われたいです。
レンジャー稽古日記
2004年3月21日明日から小屋入りです。仕込みです。
だから今日は稽古場での稽古最後でした。
通しで稽古すると、感情の移り変わりがビンビンきますね。
いつも泣きそうになって、ダメですわ。泣いたら芝居にならんのだそーな。でも衣装がミニスカートなので、パンツ見えるんじゃないかと心配です。
皆さん、チケットのお求めはお済でしょうか?
もう後2日で本番が始まります!お乗り遅れのないように!
こちらまでご連絡ください。saruwatarisayaka@hotmail.com
あ!もう後1週間でこのお祭り騒ぎもおしまいなんだ!
なんか寂しいな・・・。
だから今日は稽古場での稽古最後でした。
通しで稽古すると、感情の移り変わりがビンビンきますね。
いつも泣きそうになって、ダメですわ。泣いたら芝居にならんのだそーな。でも衣装がミニスカートなので、パンツ見えるんじゃないかと心配です。
皆さん、チケットのお求めはお済でしょうか?
もう後2日で本番が始まります!お乗り遅れのないように!
こちらまでご連絡ください。saruwatarisayaka@hotmail.com
あ!もう後1週間でこのお祭り騒ぎもおしまいなんだ!
なんか寂しいな・・・。
春分の日
2004年3月20日春を微塵も感じられない、サム〜イ一日でしたね。
雨だし。眠いし。気持ち悪いし、やっぱり貧血だし。ダメじゃん、今日。
しかも、いかりや長介が、お亡くなりになったそうだ。
雨だし。眠いし。気持ち悪いし、やっぱり貧血だし。ダメじゃん、今日。
しかも、いかりや長介が、お亡くなりになったそうだ。