20000Hitまで後・・・
2004年8月23日32人!
あと32人で20000Hitです。
そしてすごいことが起こっています。
さんざん宣伝させてもらったkanaderu.jpのランキング、とうとう総合で8位になりました。総合ランキングのトップ10入り。
きっとアタシのコトを全然知らない人も、ダウンロードして、聞いてくれたのでしょう。どんなふうに聞いてくれたのか、「砂に書いたラブレター」の感想が聞きたいです。たった1曲の登録で乗り込んだ音楽配信サイト。最初は人の目に留まるまで・・と必死で皆さんにお願いしました。そしてポップス部門3位にランクインして、おそらくSaya.を知らない人が聞いてみようとDLクリックしてくれたのでしょう。
「売れているモノが売れる時代」です。
いい、悪いは、その跡についてくるものなんでしょう。とりあへず人の目に留まらなければ。
このところ日記に書く内容に責任を感じていましたが、また明日から、つれづれなるままに、ひぐらし。
Saya.2ndアルバム「つよがり」に収録されている楽曲について、一曲ずつ、振り返って書いてみようかと思います。
どの曲も思い入れのある曲です。
つまらないお話になるかもしれませんが、Saya.のCDを聞きながら、この日記をみてくれる方々へ。ここ最近の「ごめんなさい」も含めて。
あー。別コラム「酒と涙と男と女」も書かなきゃね〜w
あと32人で20000Hitです。
そしてすごいことが起こっています。
さんざん宣伝させてもらったkanaderu.jpのランキング、とうとう総合で8位になりました。総合ランキングのトップ10入り。
きっとアタシのコトを全然知らない人も、ダウンロードして、聞いてくれたのでしょう。どんなふうに聞いてくれたのか、「砂に書いたラブレター」の感想が聞きたいです。たった1曲の登録で乗り込んだ音楽配信サイト。最初は人の目に留まるまで・・と必死で皆さんにお願いしました。そしてポップス部門3位にランクインして、おそらくSaya.を知らない人が聞いてみようとDLクリックしてくれたのでしょう。
「売れているモノが売れる時代」です。
いい、悪いは、その跡についてくるものなんでしょう。とりあへず人の目に留まらなければ。
このところ日記に書く内容に責任を感じていましたが、また明日から、つれづれなるままに、ひぐらし。
Saya.2ndアルバム「つよがり」に収録されている楽曲について、一曲ずつ、振り返って書いてみようかと思います。
どの曲も思い入れのある曲です。
つまらないお話になるかもしれませんが、Saya.のCDを聞きながら、この日記をみてくれる方々へ。ここ最近の「ごめんなさい」も含めて。
あー。別コラム「酒と涙と男と女」も書かなきゃね〜w
ごめんね
2004年8月22日夕暮れが少しだけ早くなりました。昼間暑くても、夕方になるとカラっと涼しくなります。もう、夏も終わりを迎えていますね。
今日は新宿の家で一人でぼけーっとしてました。24時間TVみたり。最近、日記を更新してなくて、何を書こうかと考えたりしました。
「Splashライブ来てくれてありがとう!」「Saya.の夏休み」「友達の墓参り」うーん。言いたいことはたくさん。
んでね、今日は引っかかってみたのよ。ネタのためにも。新宿駅で「手相見せてください!」ってヤツにw。東京一人暮らし3年目。普段だたら絶対シカとするんだけど。ふと、誰かと話したくなって。見てくれたのは、かわいらしい若い女の人でした。
まずアタシの手を見て、「意思のしっかりした方ですね」と。なにやら手相がくっきり、はっきりしてるらしい。それからいわれたのが、「ずっと一人で頑張ってきたんですね」。あと、はっきり見えるのが「海外流出線」と「気苦労線」wらしい。
海外流出線がある人は複数の故郷、ふるさとを持つらしい。日本と海外だったり。新宿と鎌倉だったり。そして気苦労線が生命線にかかってる人は、小さいころから気苦労が絶えなかったそうなw。やたら「頑張って生きてきたんですね」と同情された。
彼女は人の手相をみるのが「おもしろい」と言った。一見オタクっぽい、どこか占い好きな小学生を思わせる無邪気な顔で彼女は続けた。
『リーダーシップをとって、人を引っ張って「頑張ろう!」って周りを引き付けるタイプで、弱音を吐けない人』
手相というヤツは、3ヶ月周期くらいで変わっていくものらしい。そして、突然、『ハッ!』という顔をしてこう言いました。
「めずらしい線を見つけてしまいました・・・」と。
それは・・・転換線。
なんと、今のアタシにはホントにめずらしい「転換線」が出ていると言うではありませんか。彼女は転換線が出ている人に初めて会ったといいました。これはマサに運命の、人生の変わり時だ、と。これから運をよくするも、悪くするも今にかかっているのだ、ど。今あなたの人生は大きな曲がり角を迎えている、と。
転換線が出ると、これからの環境や出会いが変わってくるそうです。いいほうに変わればいいが、悪いほうに変わったら最低らしいです。今まで、人との出会い、&ラッキーな運のみによってここまで来たアタシには一大事です。
で、ちょっと話を聞いてみたら、親身になって「一度、運勢鑑定士にみてもらうコトをお勧めします」と。「私の先生も鑑定士なんですが、とても時間をかけてゆっくり話をしてくれます」と。「とても忙しい先生なんですが、今から行きませんか」と。
おやおや。
とうとう本性を出しやがったな。
「この『転換線』は2,3時間で消えてしまうコトもあるんです。私達が出会ったことによって、あなたが私の先生に見てもらうチャンスができた。あなたの人生が転換するんです。さぁ、今すぐ行きましょう!」みたいなコトになってきました。
手相は3ヶ月周期で変わるらしいです。
そん中に2、3時間で変わる線(しかも運命を変える線)があってたまるかよ!!へそで茶を沸かしてしまいました。
面白くなったので今度はアタシが彼女の面相占いをしてあげました。じっくりと顔を見て、目を合わせて、軽くガン飛ばしながら
「あー・・・おかわいそうに・・・。」と。
今度は反撃に出ました。「ずっと、本当の友達がいなかったんですね」「あなたの強さは神様が見ててくれます」とか「今が最高だと思わなくてはいけません」とか、どっかの宗教で聞いたような言葉を並べてみました。この時のポイントは、決して目をそらさないこと。相手が目をそらしても、じっと見つめながら言うのです。「私には分かります、あなたの辛さが・・・。」と。
これで彼女はどこぞの生命鑑定士よりも、Saya.を信じます。Saya.勝ちました。
ここ、新宿にはたくさんの、色んな人間がいます。みんな必死で生きています。でも、早くもアタシには狭くなります。もっと外の世界が見たい。ここより広い世界に行きたい。見たい。
ここは、たかが東京の新宿です。
もっと世界の真ん中に生きたい。もっと刺激を受けたい。
それは今しか出来ないことだと思うんです。
Saya.ニューヨークに行く!!!
ゴメンね、ヒグさん。
一年前に「もう歌いたくない」って泣いたコトも覚えてる。それで店のシンガーを辞めた。自分のために。自分の好きな歌を歌うために。
そして今、また同じこと繰り返してる。
ここにいたらダメだと思う。
アタシはまだまだ遠くに行ける。今、そう思うの。ごめんね。
でも約束するから。以下3つ!
なんやかんやで、「ニューヨーク行きたい!」って言っても金がないのよ。だからCDのこり300枚売って、その金で旅立つ!
30万の足しになりますからね。そのためには路上ライブもなんでもやります。20歳の誕生日にギター抱えてコマ劇場の前で歌ったように、今ならなんでもできる気がします。500枚のCD、残り300枚、売り切ってみせます。
二つ目。
応援してくれる人、仲間を裏切らない。
アタシが今でも音楽やってるのは、ただならぬみんなの思いです。一人だったら、とっくに辞めてた。
三つ目。
絶対大きくなって帰ってくるから。
ゴメンなさい、英語も話せないあたしですけど、誰も知ってる人のいない土地で、それでも音楽の力とか、奏でたい音とか、まだやれるなって思いたい。思えるように、初めて歌ったステージと同じ感動をしたい。音楽で伝えたい。最近は全然曲を書きたいと思えない。これを超えなきゃ、もう書けないです。
新しい刺激とか、「アタシの心地よい音楽、幸せにする言葉」とか。きっとまだまだあるはず。
ごめんね、ヒグさん。PILAVACHAPがこれからって時に、どうしてアタシはこう風船なんだろう。でも絶対帰ってくるし、帰ってくる場所があるから行きたいと思うんだよ。
決して後ろ向きな気持ちから出たものじゃなくて、もっと広い世界を知りたいよ。それも世界のトップを見て見たいよ。
世界の頂点を知って、あきらめるもあり、続けるもあり。どっちにしても今私達が見ている世界じゃ、判断できないよ。私達の世界は狭すぎる。小さいよ。もし例え誰より熱い気持ち持っていても、それは小さな世界、日本だったり、地域限定だったり。頂点を見て、それでもまだアタシは音楽をやりたいと思うのか。誰かに感動を伝えられるのか。人の勇気になれるのか。この声で一人でも守れるのか。
アタシはまだまだ行けるよ。
あんたはどうなの?それでおしまい?
アタシを信じてください。
絶対もっと強くなるから。
どこまでも連れて行くから。
そんな夕暮れ。
去年、たくさんの死を受けてどんぞこだったアタシより、胸を張って生きたいよ。同じこと繰り返しても詮無いでしょ。
だってアタシまだ22歳だもん!!
今日は新宿の家で一人でぼけーっとしてました。24時間TVみたり。最近、日記を更新してなくて、何を書こうかと考えたりしました。
「Splashライブ来てくれてありがとう!」「Saya.の夏休み」「友達の墓参り」うーん。言いたいことはたくさん。
んでね、今日は引っかかってみたのよ。ネタのためにも。新宿駅で「手相見せてください!」ってヤツにw。東京一人暮らし3年目。普段だたら絶対シカとするんだけど。ふと、誰かと話したくなって。見てくれたのは、かわいらしい若い女の人でした。
まずアタシの手を見て、「意思のしっかりした方ですね」と。なにやら手相がくっきり、はっきりしてるらしい。それからいわれたのが、「ずっと一人で頑張ってきたんですね」。あと、はっきり見えるのが「海外流出線」と「気苦労線」wらしい。
海外流出線がある人は複数の故郷、ふるさとを持つらしい。日本と海外だったり。新宿と鎌倉だったり。そして気苦労線が生命線にかかってる人は、小さいころから気苦労が絶えなかったそうなw。やたら「頑張って生きてきたんですね」と同情された。
彼女は人の手相をみるのが「おもしろい」と言った。一見オタクっぽい、どこか占い好きな小学生を思わせる無邪気な顔で彼女は続けた。
『リーダーシップをとって、人を引っ張って「頑張ろう!」って周りを引き付けるタイプで、弱音を吐けない人』
手相というヤツは、3ヶ月周期くらいで変わっていくものらしい。そして、突然、『ハッ!』という顔をしてこう言いました。
「めずらしい線を見つけてしまいました・・・」と。
それは・・・転換線。
なんと、今のアタシにはホントにめずらしい「転換線」が出ていると言うではありませんか。彼女は転換線が出ている人に初めて会ったといいました。これはマサに運命の、人生の変わり時だ、と。これから運をよくするも、悪くするも今にかかっているのだ、ど。今あなたの人生は大きな曲がり角を迎えている、と。
転換線が出ると、これからの環境や出会いが変わってくるそうです。いいほうに変わればいいが、悪いほうに変わったら最低らしいです。今まで、人との出会い、&ラッキーな運のみによってここまで来たアタシには一大事です。
で、ちょっと話を聞いてみたら、親身になって「一度、運勢鑑定士にみてもらうコトをお勧めします」と。「私の先生も鑑定士なんですが、とても時間をかけてゆっくり話をしてくれます」と。「とても忙しい先生なんですが、今から行きませんか」と。
おやおや。
とうとう本性を出しやがったな。
「この『転換線』は2,3時間で消えてしまうコトもあるんです。私達が出会ったことによって、あなたが私の先生に見てもらうチャンスができた。あなたの人生が転換するんです。さぁ、今すぐ行きましょう!」みたいなコトになってきました。
手相は3ヶ月周期で変わるらしいです。
そん中に2、3時間で変わる線(しかも運命を変える線)があってたまるかよ!!へそで茶を沸かしてしまいました。
面白くなったので今度はアタシが彼女の面相占いをしてあげました。じっくりと顔を見て、目を合わせて、軽くガン飛ばしながら
「あー・・・おかわいそうに・・・。」と。
今度は反撃に出ました。「ずっと、本当の友達がいなかったんですね」「あなたの強さは神様が見ててくれます」とか「今が最高だと思わなくてはいけません」とか、どっかの宗教で聞いたような言葉を並べてみました。この時のポイントは、決して目をそらさないこと。相手が目をそらしても、じっと見つめながら言うのです。「私には分かります、あなたの辛さが・・・。」と。
これで彼女はどこぞの生命鑑定士よりも、Saya.を信じます。Saya.勝ちました。
ここ、新宿にはたくさんの、色んな人間がいます。みんな必死で生きています。でも、早くもアタシには狭くなります。もっと外の世界が見たい。ここより広い世界に行きたい。見たい。
ここは、たかが東京の新宿です。
もっと世界の真ん中に生きたい。もっと刺激を受けたい。
それは今しか出来ないことだと思うんです。
Saya.ニューヨークに行く!!!
ゴメンね、ヒグさん。
一年前に「もう歌いたくない」って泣いたコトも覚えてる。それで店のシンガーを辞めた。自分のために。自分の好きな歌を歌うために。
そして今、また同じこと繰り返してる。
ここにいたらダメだと思う。
アタシはまだまだ遠くに行ける。今、そう思うの。ごめんね。
でも約束するから。以下3つ!
なんやかんやで、「ニューヨーク行きたい!」って言っても金がないのよ。だからCDのこり300枚売って、その金で旅立つ!
30万の足しになりますからね。そのためには路上ライブもなんでもやります。20歳の誕生日にギター抱えてコマ劇場の前で歌ったように、今ならなんでもできる気がします。500枚のCD、残り300枚、売り切ってみせます。
二つ目。
応援してくれる人、仲間を裏切らない。
アタシが今でも音楽やってるのは、ただならぬみんなの思いです。一人だったら、とっくに辞めてた。
三つ目。
絶対大きくなって帰ってくるから。
ゴメンなさい、英語も話せないあたしですけど、誰も知ってる人のいない土地で、それでも音楽の力とか、奏でたい音とか、まだやれるなって思いたい。思えるように、初めて歌ったステージと同じ感動をしたい。音楽で伝えたい。最近は全然曲を書きたいと思えない。これを超えなきゃ、もう書けないです。
新しい刺激とか、「アタシの心地よい音楽、幸せにする言葉」とか。きっとまだまだあるはず。
ごめんね、ヒグさん。PILAVACHAPがこれからって時に、どうしてアタシはこう風船なんだろう。でも絶対帰ってくるし、帰ってくる場所があるから行きたいと思うんだよ。
決して後ろ向きな気持ちから出たものじゃなくて、もっと広い世界を知りたいよ。それも世界のトップを見て見たいよ。
世界の頂点を知って、あきらめるもあり、続けるもあり。どっちにしても今私達が見ている世界じゃ、判断できないよ。私達の世界は狭すぎる。小さいよ。もし例え誰より熱い気持ち持っていても、それは小さな世界、日本だったり、地域限定だったり。頂点を見て、それでもまだアタシは音楽をやりたいと思うのか。誰かに感動を伝えられるのか。人の勇気になれるのか。この声で一人でも守れるのか。
アタシはまだまだ行けるよ。
あんたはどうなの?それでおしまい?
アタシを信じてください。
絶対もっと強くなるから。
どこまでも連れて行くから。
そんな夕暮れ。
去年、たくさんの死を受けてどんぞこだったアタシより、胸を張って生きたいよ。同じこと繰り返しても詮無いでしょ。
だってアタシまだ22歳だもん!!
筋肉痛
2004年8月7日業務日報
2004年8月3日最近は仕事で「音楽理論」なるものを教えたりしてるんです。
え、何?もしかして「Saya.先生?!」うっひゃー。
そういえば高校生の時は「音楽の先生」になりたかった時期が、通算3ヶ月くらいあった。机をバンっと叩いて、「音楽は・・・心だよ!」って言いたかった。
最近ちょっと、それを実践してる。でもまぁ、にわか教育実習みたいなモノ。アタシだって、人様に薀蓄語れる程知識があるわけじゃないので、入門編、しか教えられません。これ以上のコト知りたかったら○○先生に聞いてね!ってな感じで。教材は専門学校の時のテキストコピー。Naoky先生ありがとう。もっと学校ちゃんと通うべきでした・・。ほんとに毎日「明日はコレやろう!」って高校の音楽の教科書引っ張り出して作戦練っています。こんな行き当たりバッタリじゃダメなんだろーけど。
それでも、こんなアタシのふざけた授業を楽しく聞いてくれて、「あ〜そういうコトかぁ!」って納得してもらえた時は、すごくウレシイです。実践に沿って、例えばあのヒットした曲のメロディラインの手法とか、今あなたが歌っている曲に使われている転調の仕方とか。作曲家の意図が読み取れるからね。それをわかると歌い方も変わると思うのよ。
それから、ギターのコードとピアノの鍵盤の並びが、いつしか同じ一本の線で見えてくる瞬間。
音楽理論って、ある時不意に全てが繋がるからね。あの感動が大切ですよ。シナプス。そしてアタシもやりがいがアルッテモノですよ。
久々に語ってしまったよ、音楽。
人に「感動を持って」伝える難しさと、その喜び。アタシが話しているコトがどれくらい相手に伝わっているのか。独りよがりにならないで、音楽の楽しさを伝えたいと、今日この頃思うのです。
あぁ、もう一回ちゃんと勉強しなおそうかな!
まだまだ、全然ダメだよ、あたし。知らないコト、説明出来ないことが多すぎる!自分では分かっていても、それを他人に伝えるって難しいね。
え、何?もしかして「Saya.先生?!」うっひゃー。
そういえば高校生の時は「音楽の先生」になりたかった時期が、通算3ヶ月くらいあった。机をバンっと叩いて、「音楽は・・・心だよ!」って言いたかった。
最近ちょっと、それを実践してる。でもまぁ、にわか教育実習みたいなモノ。アタシだって、人様に薀蓄語れる程知識があるわけじゃないので、入門編、しか教えられません。これ以上のコト知りたかったら○○先生に聞いてね!ってな感じで。教材は専門学校の時のテキストコピー。Naoky先生ありがとう。もっと学校ちゃんと通うべきでした・・。ほんとに毎日「明日はコレやろう!」って高校の音楽の教科書引っ張り出して作戦練っています。こんな行き当たりバッタリじゃダメなんだろーけど。
それでも、こんなアタシのふざけた授業を楽しく聞いてくれて、「あ〜そういうコトかぁ!」って納得してもらえた時は、すごくウレシイです。実践に沿って、例えばあのヒットした曲のメロディラインの手法とか、今あなたが歌っている曲に使われている転調の仕方とか。作曲家の意図が読み取れるからね。それをわかると歌い方も変わると思うのよ。
それから、ギターのコードとピアノの鍵盤の並びが、いつしか同じ一本の線で見えてくる瞬間。
音楽理論って、ある時不意に全てが繋がるからね。あの感動が大切ですよ。シナプス。そしてアタシもやりがいがアルッテモノですよ。
久々に語ってしまったよ、音楽。
人に「感動を持って」伝える難しさと、その喜び。アタシが話しているコトがどれくらい相手に伝わっているのか。独りよがりにならないで、音楽の楽しさを伝えたいと、今日この頃思うのです。
あぁ、もう一回ちゃんと勉強しなおそうかな!
まだまだ、全然ダメだよ、あたし。知らないコト、説明出来ないことが多すぎる!自分では分かっていても、それを他人に伝えるって難しいね。
「酒と涙と男と女」
2004年8月2日↑なるコラム、エッセイを始めてみました。リンクはPILAVACHAPのHPにあります。あまりにも内容が軽率すぎて速攻中止にされるかもしれませんが、頑張って書きますのでよろしく。
今すぐ読みたい方はこちらから。
http://diarynote.jp/d/55335/
ちなみになんと「カナデル.jp」
7位
すごくねー?!
http://www.kanaderu.jp
浮かれちゃうよ、アタシ!!
今すぐ読みたい方はこちらから。
http://diarynote.jp/d/55335/
ちなみになんと「カナデル.jp」
7位
すごくねー?!
http://www.kanaderu.jp
浮かれちゃうよ、アタシ!!
カナデル.jpトップ10入り!!!
2004年7月28日とうとうやりました!!ランキングトップ10入り!写真のったよ〜♪
みなさまのおかげです!!あーホントうれしい☆☆ありがとう!!今夜はうれしくて眠れそうにないなっ♪
(ちなみに、「なんのこと〜?」って思っているあなたは今すぐここ
さて、今日は嵐の前のムシムシした夜ですね。
髪の毛が顔に張り付くよ。顔面から油汗したたるよ。
なんとかならんのかね。カラっとしないのかね。
!
あ、今日のランチはちょっと贅沢したんですよ。
職場の近くの「ル・コック」ってローストチキンの店でランチしちゃった♪鶏の丸焼き1/4とサラダとロールキャベツ1個。ライス。食後にコーヒー。小さな店で、アタシが来店した午後14時には客は、アタシ一人でした。気さくなおじさんが一人で営業。ヤツはコック??
安メシをいくら食べても満足感がないってゆーか、おなかいっぱいにならないけど、贅沢な時間を過ごすと、それだけで幸せになりますね。
おいしかったなー、ローストチキン。
皮が特に。
みなさまのおかげです!!あーホントうれしい☆☆ありがとう!!今夜はうれしくて眠れそうにないなっ♪
(ちなみに、「なんのこと〜?」って思っているあなたは今すぐここ
http://www.kanaderu.jpからSaya.楽曲をダウンロードするのだ!トップページの検索に「Saya.」って入力してEnter!)
さて、今日は嵐の前のムシムシした夜ですね。
髪の毛が顔に張り付くよ。顔面から
なんとかならんのかね。カラっとしないのかね。
!
あ、今日のランチはちょっと贅沢したんですよ。
職場の近くの「ル・コック」ってローストチキンの店でランチしちゃった♪鶏の丸焼き1/4とサラダとロールキャベツ1個。ライス。食後にコーヒー。小さな店で、アタシが来店した午後14時には客は、アタシ一人でした。気さくなおじさんが一人で営業。ヤツはコック??
安メシをいくら食べても満足感がないってゆーか、おなかいっぱいにならないけど、贅沢な時間を過ごすと、それだけで幸せになりますね。
おいしかったなー、ローストチキン。
皮が特に。
トトロ
2004年7月26日アタシはやっぱりアメリカ人だと思うのだ。
昨日、一人でニューヨークに旅立つ夢を見たの。
サミシイとか全然なくて、とにかく楽しみで仕方ない旅立ちだった。こりゃぁもう行くしかない!麦茶のパック持って。英語が喋れなくてもなんとかなっちゃう気がするの。たぶん、ホントはカリフォルニアとかが生まれ故郷なんだろーけど、そんな爽やかなトコ行ったら、毎日遊んでるだけだろーから、ニューヨークくらい寒いトコのが勉強になる気がするの。
あぁ、でもだけど、
トトロ見てると、平和で幸せな日本でよかったと思うのだ。あの情緒は日本人には響くのだ。
昨日、一人でニューヨークに旅立つ夢を見たの。
サミシイとか全然なくて、とにかく楽しみで仕方ない旅立ちだった。こりゃぁもう行くしかない!麦茶のパック持って。英語が喋れなくてもなんとかなっちゃう気がするの。たぶん、ホントはカリフォルニアとかが生まれ故郷なんだろーけど、そんな爽やかなトコ行ったら、毎日遊んでるだけだろーから、ニューヨークくらい寒いトコのが勉強になる気がするの。
あぁ、でもだけど、
トトロ見てると、平和で幸せな日本でよかったと思うのだ。あの情緒は日本人には響くのだ。
愉快だー!
2004年7月23日何が愉快て、アンタそりゃこの日常の有様よ。
今週末は彼氏んち行くのー。お母様と対面なのー。
ナノにだ。
なんで土日に仕事にゃの?
華の金曜日も終電までお仕事。
「ひろこ&ユキ」のプロモ用衣装(お掃除オバちゃんの割烹着)を探しに出かけなければならない・・・。
これぞ制作。これぞAD。
えー。
つーかこの際、アタシの嫁入りはもういーから、せめて「ひろこ&ユキ」のアルバム買ってね、みなさん。ちゃんとクレジットにSaya.載ってるから。
7月21日にコロムビアから発売しました。
橋本ひろしと冒険談「サクラの下で」。コードはDJCN10017。
買ってねー。2300円だよ。
今週末は彼氏んち行くのー。お母様と対面なのー。
ナノにだ。
なんで土日に仕事にゃの?
華の金曜日も終電までお仕事。
「ひろこ&ユキ」のプロモ用衣装(お掃除オバちゃんの割烹着)を探しに出かけなければならない・・・。
これぞ制作。これぞAD。
えー。
つーかこの際、アタシの嫁入りはもういーから、せめて「ひろこ&ユキ」のアルバム買ってね、みなさん。ちゃんとクレジットにSaya.載ってるから。
7月21日にコロムビアから発売しました。
橋本ひろしと冒険談「サクラの下で」。コードはDJCN10017。
買ってねー。2300円だよ。
カナデル.jp16位!!・・・ってしつこい?ww
2004年7月19日16位まで来ましたよ、奥さん!!
あと一息で写真も乗るんじゃないの?かぃ??
すごーい!感激!
さて、そろそろ次の曲を打たなきゃな。
意外とみんな聞いてくれるんだなっとなると、あんまりギャグに走れないなwwどーしよっかなー?!
あと一息で写真も乗るんじゃないの?かぃ??
すごーい!感激!
さて、そろそろ次の曲を打たなきゃな。
意外とみんな聞いてくれるんだなっとなると、あんまりギャグに走れないなwwどーしよっかなー?!
花火大会
2004年7月18日待ちに待った花火大会。イン横浜。
また例の如く、PILAVACHAP勢で行きました。最初予定していたビルの屋上(いわゆる不法侵入)は今年は鍵が開かなくて断念。人波を掻き分け、途中仲間達とはぐれながらも、どうにか半分くらいはベストポジションで見れました。綺麗だったわー。日本の夏!久々に仕事を忘れて満喫しました。
また例の如く、PILAVACHAP勢で行きました。最初予定していたビルの屋上(いわゆる不法侵入)は今年は鍵が開かなくて断念。人波を掻き分け、途中仲間達とはぐれながらも、どうにか半分くらいはベストポジションで見れました。綺麗だったわー。日本の夏!久々に仕事を忘れて満喫しました。
カナデル.jp23位!!
2004年7月15日すごいすごい!
みなさんありがとう!!
うれしーのだ!!
梅雨も明けて、いよいよ夏です!
夏と言えば海!海と言えば「砂ラブ」♪
まだ聴いたことない人も、無料なので是非是非ダウンロードして聞いてみてくださいね。
ダウンロードしてくれた42人の方々、めっちゃアリガトウ!!
みなさんありがとう!!
うれしーのだ!!
梅雨も明けて、いよいよ夏です!
夏と言えば海!海と言えば「砂ラブ」♪
まだ聴いたことない人も、無料なので是非是非ダウンロードして聞いてみてくださいね。
ダウンロードしてくれた42人の方々、めっちゃアリガトウ!!
カナデル.jp41位!!
2004年7月11日おかげさまで先日アップロードした「砂に書いたラブレター」が、ポップス部門で41位にあがってきました!!!うれしー!!!!
なんかね、よくわからんけど、1票の差とかで結構変わるっぽいw20776位だったのが1票入ったら三桁になったりするからねww
だから、まだダウンロードしてない!って方は、ためしにやってみてください。一気にランクが上がります。ある意味面白いですよ。無料だし。こちらhttp://www.kanaderu.jp/から。「Saya.」で検索してね♪
次はなんの曲をアップロードしよっかな〜♪
なんかね、よくわからんけど、1票の差とかで結構変わるっぽいw20776位だったのが1票入ったら三桁になったりするからねww
だから、まだダウンロードしてない!って方は、ためしにやってみてください。一気にランクが上がります。ある意味面白いですよ。無料だし。こちらhttp://www.kanaderu.jp/から。「Saya.」で検索してね♪
次はなんの曲をアップロードしよっかな〜♪
Splashと仲間達ライブ
2004年7月10日今日は待ちに待った月1度のSplashでのライブでした。そのわりには何も告知しなくてすみません。でもなんか、みんな来てくれてありがとう!超ラブ☆えぶりばでぃ♪
最近仕事が忙しくて、ライブの仕込みもさっぱりしていなくて、ノリで頑張っちゃいました。アタシなんかの話で笑って、楽しそうにしてくれると、やっぱウレシイです。心広い皆様に感謝します。
そんでー、今日の歌はどうでしたかー?
ピアノ&ドラムで歌った「Day Dream Believer」、ピアノだけで歌ったノラジョーンズの「Don’t Know Why」、それからオリジナル2曲。
自分的に満足してしまったので、みなさんにはお聞きぐるしかったかも・・と思うのですが。でもアタシは間違いなく武道館のステージで歌ってましたよ、えぇww
オリジナル、「よかった」って言ってもらえると、しめたもんだ♪最後に3人娘で歌った「The Rose」。あれはアタシたちの思い出の深い曲でもあり、みなさんに聴いていただけて、よかった♪素晴らしき自己満足☆
しかしだー。
今日はうちのマミー様と、鹿児島から裕紀ちゃんのお母様がいらしてて・・・ね。暗闇だと美しいうちの母。「Saya.よりママにヨロシク!」って、あんた!だまされてるよ!ぽっくり!
てゆーかあの二人!仲良しになってるのいいけども、せっかく遠くから来たんだから、娘たちの歌、聴いてよ!もー、おばちゃんの話し出したら止まらないんだもん・・・。まぁ、アタシたちがまだまだ人を引き付けられない、それだけの実力ってコトですね。感情込めて歌っていても、お客さん一人ひとりの表情を伺ってしまっていますよ。久しぶりに飲んだ母と、飲まなくてもよく喋る裕紀ママに、娘たちは完敗でしたw。
(裕紀ママは、ホントお友達みたいにおもしろくて、かわいいおかあさんでした♪これからもうちの母ともどもヨロシクです!)
しかし、楽しかったなー今日は。
みなさまアリガトウございました!
来月もヨロシクね!!!
さて、この連日の猛暑。アタシの中ではもう梅雨は明けたとして、久々にBBSでみなさんにしつもーん☆
Q;あなたの夏と言えばこの曲!!を教えてください!
エピソードも添えてね。そして更にあつかましいコト言うと、「Saya.に合う夏の歌!」も教えてほしいな・とね。次回のライブは8月なので、そこで歌うネタとして。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html
Saya.オリジナルの「I feel so lonely」とか「砂に書いたラブレター」をあげてくれる人は、Saya.マニアに認定します、勝手に。
さらに「Sweet Summer Days」とか絶対誰も知らないよーな高校バンド時代の曲をあげた貴方は・・・笑えないね。←超内輪ネタでゴメンなさい!
今日はホントみなさんアリガトウございました!!
最近仕事が忙しくて、ライブの仕込みもさっぱりしていなくて、ノリで頑張っちゃいました。アタシなんかの話で笑って、楽しそうにしてくれると、やっぱウレシイです。心広い皆様に感謝します。
そんでー、今日の歌はどうでしたかー?
ピアノ&ドラムで歌った「Day Dream Believer」、ピアノだけで歌ったノラジョーンズの「Don’t Know Why」、それからオリジナル2曲。
自分的に満足してしまったので、みなさんにはお聞きぐるしかったかも・・と思うのですが。でもアタシは間違いなく武道館のステージで歌ってましたよ、えぇww
オリジナル、「よかった」って言ってもらえると、しめたもんだ♪最後に3人娘で歌った「The Rose」。あれはアタシたちの思い出の深い曲でもあり、みなさんに聴いていただけて、よかった♪素晴らしき自己満足☆
しかしだー。
今日はうちのマミー様と、鹿児島から裕紀ちゃんのお母様がいらしてて・・・ね。暗闇だと美しいうちの母。「Saya.よりママにヨロシク!」って、あんた!だまされてるよ!ぽっくり!
てゆーかあの二人!仲良しになってるのいいけども、せっかく遠くから来たんだから、娘たちの歌、聴いてよ!もー、おばちゃんの話し出したら止まらないんだもん・・・。まぁ、アタシたちがまだまだ人を引き付けられない、それだけの実力ってコトですね。感情込めて歌っていても、お客さん一人ひとりの表情を伺ってしまっていますよ。久しぶりに飲んだ母と、飲まなくてもよく喋る裕紀ママに、娘たちは完敗でしたw。
(裕紀ママは、ホントお友達みたいにおもしろくて、かわいいおかあさんでした♪これからもうちの母ともどもヨロシクです!)
しかし、楽しかったなー今日は。
みなさまアリガトウございました!
来月もヨロシクね!!!
さて、この連日の猛暑。アタシの中ではもう梅雨は明けたとして、久々にBBSでみなさんにしつもーん☆
Q;あなたの夏と言えばこの曲!!を教えてください!
エピソードも添えてね。そして更にあつかましいコト言うと、「Saya.に合う夏の歌!」も教えてほしいな・とね。次回のライブは8月なので、そこで歌うネタとして。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html
Saya.オリジナルの「I feel so lonely」とか「砂に書いたラブレター」をあげてくれる人は、Saya.マニアに認定します、勝手に。
さらに「Sweet Summer Days」とか絶対誰も知らないよーな高校バンド時代の曲をあげた貴方は・・・笑えないね。←超内輪ネタでゴメンなさい!
今日はホントみなさんアリガトウございました!!
ダウンロードできます!!
2004年7月7日Saya.2ndミニアルバム「つよがり」から「砂に書いたラブレター」が無料でダウンロードできます!
http://www.kanaderu.jp/
こちらの右上の検索に「Saya.」と入力してエンター。
カナデル.jpという無料サイトに登録いたしました。
このサイトでダウンロード数が多くて上位にランクインされると・・・
ちょっと鼻高々。
このカナデル.jpのトップページで紹介されます!
昨夜T松さんに画像を「100 x 100 ピクセルのデータに整形された GIF または JPEG データ。 データサイズは 64K バイト以下。」にする方法や、曲を「10 分以内に編集された MP3 フォーマット。MP3 のフォーマットは必ず、 128k bits/sec, 44 Khz, Stereo または Joint-Stereo にしてください。 データサイズは、10 Mバイト以下。 」にする方法をチャット&電話でレクチャーしてもらい、やっとこさアップロードできました。すごく勉強になりました。T松さんありがとう!
このサイトは年内は無料ですので、今のうちにみなさんドンドン活用してくださいね!ダウンロード件数にご協力ください。(注;同じ人が同じ曲を2週間以内にダウンロードしても反映されないので、あんまりがむしゃらにアツクならないでね♪)
アルバムの曲をアップしてもなんかつまらないので、今後はちょっと懐かしい、または、以外と希少価値な作品をあげてみようかと思っています。(ネタに困ったらJBとかも出てくるかも?!)お楽しみに!あ、レンジャー×レンジャー主題歌も出したいなー!いいですかね?うなぎ計画さん。
http://www.kanaderu.jp/
こちらの右上の検索に「Saya.」と入力してエンター。
カナデル.jpという無料サイトに登録いたしました。
このサイトでダウンロード数が多くて上位にランクインされると・・・
ちょっと鼻高々。
このカナデル.jpのトップページで紹介されます!
昨夜T松さんに画像を「100 x 100 ピクセルのデータに整形された GIF または JPEG データ。 データサイズは 64K バイト以下。」にする方法や、曲を「10 分以内に編集された MP3 フォーマット。MP3 のフォーマットは必ず、 128k bits/sec, 44 Khz, Stereo または Joint-Stereo にしてください。 データサイズは、10 Mバイト以下。 」にする方法をチャット&電話でレクチャーしてもらい、やっとこさアップロードできました。すごく勉強になりました。T松さんありがとう!
このサイトは年内は無料ですので、今のうちにみなさんドンドン活用してくださいね!ダウンロード件数にご協力ください。(注;同じ人が同じ曲を2週間以内にダウンロードしても反映されないので、あんまりがむしゃらにアツクならないでね♪)
アルバムの曲をアップしてもなんかつまらないので、今後はちょっと懐かしい、または、以外と希少価値な作品をあげてみようかと思っています。(ネタに困ったらJBとかも出てくるかも?!)お楽しみに!あ、レンジャー×レンジャー主題歌も出したいなー!いいですかね?うなぎ計画さん。
980円の
2004年7月6日980円の今年買ったサンダル(スリッパとかゆーな。)が、とうとう壊れた。底がベロンとはがれました。通勤中だったので、いそいでいましたが、あまりにも歩きにくいのでコンビニで瞬間接着剤買ってはっつけました。
さすがに980円じゃぁ夏を越せなかったなぁ・・・。
まだ夏も始まってないけど・・・。
ところで、梅雨明けはしたの??
さすがに980円じゃぁ夏を越せなかったなぁ・・・。
まだ夏も始まってないけど・・・。
ところで、梅雨明けはしたの??
眠い。
2004年7月5日週末も仕事頑張っちゃったから、次の休みが遠いです。
眠いです。
今週末は、またSplashでライブだよ〜。
Saya.母が見に来るって。
でもどーしよー。
忙しくて練習も出来ないし、構成も考えられないよー。
また付け焼刃?!
いやー。
眠いです。
今週末は、またSplashでライブだよ〜。
Saya.母が見に来るって。
でもどーしよー。
忙しくて練習も出来ないし、構成も考えられないよー。
また付け焼刃?!
いやー。
7月なっちゃった。
2004年7月4日先日PCがストライキおこして、アタシも放置したおかげで、またも日記かけず。てか、忙しすぎてPCがイカレテたコトすら忘れてたんだけど。
てか、キイテー!!
サイテー!!
自転車に鍵つけっぱなしでパクられたー!
しかも家の鍵付き♪
マンションの駐輪場シール付き♪
時刻は深夜1時♪
あーもう。
鍵の救急車呼んで、鍵ごと交換。
予定外の出費。
先日、家賃を振り込もうとして、ネットバンキングで見事に手違って、違うとトコに振り込んじゃって・・(戻ってくるコトになったからいいけど)、イターイ!!
アウチ。
なんか樋口の運の悪さがウツッタ気がする・・。
てか、キイテー!!
サイテー!!
自転車に鍵つけっぱなしでパクられたー!
しかも家の鍵付き♪
マンションの駐輪場シール付き♪
時刻は深夜1時♪
あーもう。
鍵の救急車呼んで、鍵ごと交換。
予定外の出費。
先日、家賃を振り込もうとして、ネットバンキングで見事に手違って、違うとトコに振り込んじゃって・・(戻ってくるコトになったからいいけど)、イターイ!!
アウチ。
なんか樋口の運の悪さがウツッタ気がする・・。
赤い虫が・・・。
2004年6月29日昨日スーパーで買ったムニエル用の生魚、今日焼いて食べようとしたら、赤くてちいさいミミズみたいな虫が・・・。
キモイッ!!!
一回もラップあけてないのに!!
あまりにキモくて速攻破棄。
マジ気持ち悪い。
最初、なんだか分からなくて、不覚にも触ってしまったよ。
あー夢見そう。
その店で買った他の食糧も食べたくなくなりました。
キモイッ!!!
一回もラップあけてないのに!!
あまりにキモくて速攻破棄。
マジ気持ち悪い。
最初、なんだか分からなくて、不覚にも触ってしまったよ。
あー夢見そう。
その店で買った他の食糧も食べたくなくなりました。
・・・一週間放置してしまった。
2004年6月27日日記・・・が週記・・・。
だってだって〜!!超仕事忙しいんだもーん!!(涙)
先週は毎日朝から深夜まで、ヒドイ時はタク帰りでしたよ。
家ついたらもう寝る!
と、まぁ愚痴はあるんですけど、仕事が楽しいのもあります。
だって、自分が制作に関わったCDがだんだんひとり歩き始める姿を間近で見ていると、なんか・・「仕事してるなー!」って気持ちになります。
昨日の東京中日スポーツに結構大きめに記事が載ったらしいんだけど、見た人いるかな?そのことでマスコミ各社に電話して、「ズーム○ン!!サタデーで取り扱ってくれませんか?」とか営業電話したり、今度のアテネオリンピックの某ドキュメント番組の主題歌になったり、なんか「動かしてる〜!!」って感じはすごいするのよ。うれしくも、悲しくも、自分の曲ではないんだけど。金と権力ってヤツですかね。なんかそーゆーの見ちゃうと、自分が表に立つのがイヤになります。裸の王様にはなりたくないです。制作は制作でやりがいあるし、楽しいし。今の音楽業界なんて、腐ってますよ、ホント。やってらんねー。芸術じゃないですね、もう。マクドナルドの新商品みたいに音楽やってる感じです。(イヤ、マックを馬鹿にしてる訳じゃないですよ、マックグランドはちょっと食べ切れなかったけど・・。デカイよね、アレ。でもアップルパイは永遠に不滅でしょ?)
ともあれ、これからどうなるコトやら。
今日は渋谷駅前で樋口やアンディー達と「紛失物」を歌ってしまい、恥ずかしいよーな、むなしいよーな、でも、素敵な仲間がいっぱいいてつくづく、音楽やってなかったら出会えなかったこの出会いは大切にしたいと思いました。
ちなみに、樋口達、(樋口と、マスタリングエンジニアのちぇすたぁふぃーるど、とかゆー人、ようするにまっさん。)が、コラムを書き始めたので、気が向いたら見てあげてね。あまりお勧めしないけどww。だってマニアックすぎるんだもん、二人で交換日記かよ!?みたいな・・こっちが困惑しますよw。まぁ、ホントにマニア受けなのかね・・。
こちら、日記ページのお気に入りのHIGUからお入りください。しつこいようだけど、
ホント、マニアックだよ、こいつら。
だってだって〜!!超仕事忙しいんだもーん!!(涙)
先週は毎日朝から深夜まで、ヒドイ時はタク帰りでしたよ。
家ついたらもう寝る!
と、まぁ愚痴はあるんですけど、仕事が楽しいのもあります。
だって、自分が制作に関わったCDがだんだんひとり歩き始める姿を間近で見ていると、なんか・・「仕事してるなー!」って気持ちになります。
昨日の東京中日スポーツに結構大きめに記事が載ったらしいんだけど、見た人いるかな?そのことでマスコミ各社に電話して、「ズーム○ン!!サタデーで取り扱ってくれませんか?」とか営業電話したり、今度のアテネオリンピックの某ドキュメント番組の主題歌になったり、なんか「動かしてる〜!!」って感じはすごいするのよ。うれしくも、悲しくも、自分の曲ではないんだけど。金と権力ってヤツですかね。なんかそーゆーの見ちゃうと、自分が表に立つのがイヤになります。裸の王様にはなりたくないです。制作は制作でやりがいあるし、楽しいし。今の音楽業界なんて、腐ってますよ、ホント。やってらんねー。芸術じゃないですね、もう。マクドナルドの新商品みたいに音楽やってる感じです。(イヤ、マックを馬鹿にしてる訳じゃないですよ、マックグランドはちょっと食べ切れなかったけど・・。デカイよね、アレ。でもアップルパイは永遠に不滅でしょ?)
ともあれ、これからどうなるコトやら。
今日は渋谷駅前で樋口やアンディー達と「紛失物」を歌ってしまい、恥ずかしいよーな、むなしいよーな、でも、素敵な仲間がいっぱいいてつくづく、音楽やってなかったら出会えなかったこの出会いは大切にしたいと思いました。
ちなみに、樋口達、(樋口と、マスタリングエンジニアのちぇすたぁふぃーるど、とかゆー人、ようするにまっさん。)が、コラムを書き始めたので、気が向いたら見てあげてね。あまりお勧めしないけどww。だってマニアックすぎるんだもん、二人で交換日記かよ!?みたいな・・こっちが困惑しますよw。まぁ、ホントにマニア受けなのかね・・。
こちら、日記ページのお気に入りのHIGUからお入りください。しつこいようだけど、
ホント、マニアックだよ、こいつら。