テレビ2

2009年12月15日 日常
テレビ2
前回、テレビについて書こうと思ってたのに、忘れてたことを思い出しました。(写真は一年中石油ファンヒーターの上に乗っているうちのTV)

最近ブログの更新が億劫だったんだ。

日々の出来事はそんなにオチばっかりじゃないし。

でも、気にせず、つまらないことでも書いてみます。
私の日常を丸裸にしたら、しょうもなさ過ぎて、
読むだけ時間の無駄ですよ。

では、改めて、始めます。

「テレビ」

うちのテレビは、いまだにブラウン管のテレビデオ。14型くらい。
夏にアパートの外壁塗装の工事が終わったら、アンテナの向きが変わってしまったのか、フジテレビとTBSが入りにくくなった。
朝はめざましテレビ派だったのに、それからズームイン派になった。

時間帯とか、天気とかに左右されるみたい。
夜、仕事から帰ってきてTVをつけると、まだフジテレビもそこそこ映る。
でも朝のフジは白黒TV。何時代?
最近の朝は日テレまでラジオ状態になる。
やっぱり冬の朝は、飼い主に似て弱いのか。地上デジタル移行する前に、もう空前のともし火となっている我が家のアナログTV。

今の住処に引っ越してきた時から、薄型のTVがほしいな、とは思っていたの。

安いので大体4万くらい?

でもさ、4万と言っても安い買い物じゃないよ。
だってさ、明日、
大地震がくるかもしれないんだよ?

色んなところで言っているけど、私は雷、火事、親父より何より、地震が一番イヤダ。誰も悪くないから、怒りの矛先をどこにも向けられないし、防ぎようもないし、まじめに生きてきた自分がバカらしく思えてしまいそうだし。
とにかく、地震が怖いのです。
今年の夏は、けっこう大きい地震があったよね。あれも飛び起きたもん。
飛び起きて化粧ポーチ抱えてたもの。

150歩譲って、地震で私の人生が終わってしまったとしても、いいよ。散々やりたい事やって生きてきたし、今死んじゃっても悔いはナイと思う。

でもね、それが、昨日買ったTVをまだ数時間しか見ていないで死んでしまったら、わたしゃ死んでも死にきれないと思うのよ。まじめにお金貯めてやっと買ったTV、数時間だよ、ほら、バカらしく思えてきちゃうでしょ。


だからTVに限らず、「今必要ではない高価なもの」は買えないのよ。
それよりは「身」になる食事や酒にお金を使ってしまうのね。
地デジ対応じゃなくても、まだ見れてるし。ビデオテープが見れるし、録画もできるし。(映るチャンネル限られるけど。)
なんなら、2011年7月に見れなくなる瞬間を、このポンコツTVで目撃しようかと思ってたくらいですから。

ほら、なんか、こうまで意固地になってTV買わないでいると、だんだん、
「私がTV買ったら大地震がくるんじゃないか!」って思えてくるの。
これで私が痺れをきらしてTV買った次の日に、(「99%ありえない!」とは思うけど)大地震がきてごらんなさいよ。


平謝りですよ。


「あぁ、私がTV買ってゴメンなさい。」

「しゃしゃって薄型とかにしてごめんなさい。」

「壁掛けがいい!とか調子こいてごめんなさい。」




ね、だから、TV買えないんですよ。
ってゆー、つまらない話でした。



あ、でも、 くれるってゆーんなら、いつでももらうけどね、TV。

テレビ

2009年12月5日 日常
11/22のみんなの発表会は、とっても素晴らしく、終わってしまって、燃え尽き症候群です。
あんなに緊張したのは久しぶりでした。
子供達の方があっけらかんと、しっかりしていました。
私は落ち着きなくソワソワ・・・。
やすすけさん、Filiさん、えがわてつさんとパーティーセブンさん、川合のおにいちゃん、みなさん個性的で味のあるパフォーマンスで、おもしろかったです!
ほんとに楽しい一日でした。
まだ写真ができてないけど(使い捨てカメラは全部撮り終わらないと現像に出すのもったいないでしょ・・。)、観るのが楽しみ。マミーの撮った映像も冬休みにでも実家で見ようと思います。
参加してくれてたみなさんも、応援にきてくださったみなさんも、本当にありがとうございました!!
次回、また機会があったら、みんなの発表会やりたいですね!その時は今回見るだけだった人も、パフォーマンスに参加してくださいね!
おつかれさまでした!

さて、Saya.の次回のライブは、
大晦日にいつものLong Tone Cafeで、Long Tone Cafeの常連出演者が一同にかいする年越しライブに出演します!
Saya.はケツ2で11:00~の30分。だいたい始まりが9:00というディープな会です。料金はMC1000円プラスドリンクオーダーですが、この日はドリングALL500円です!また、飲み放題プラン(2500円)もあるそうです。
http://live.longtonecafe.com/?day=20091231

あと、新年は1/9(土)に愉快な仲間達ライブ、記念すべきVol.20!!
そして、2月は14(日)バレンタインに決まりました。
社長攻めるね!!誰も来てくれなかったらどうするんだ、こんな日に・・・。
また面白いことをやっていこうと思うので、
来年もよろしくお願いします!!
(もう年末の挨拶・・・。)


おまけシークレット?!情報

12/19(土)Saya.がLong Tone Cafeで店番しま~す♪
飲みに来てね~

いつもと全然ちがう会になりますが、
とっても楽しみです!
体調もばっちり!

ライブ前日のげんかつぎで、
ネギラーメン食べました。
いつからかはじまったこの風習。

今日はぶたとらのラーメンにネギトッピングを頼んだら、
ラーメンとは別のどんぶりに山盛りのネギが!!!
こんなに!??

大コーフン!!

明日も頑張れそうですよ♪

テンポキープ

2009年11月11日 日常
発表会にむけて、ピアノ曲を2曲練習しています。
ソナチネの曲と、もういっこは一昔前に流行ったTVドラマの曲。
どちらも、あいかわらずテンポがゆれてます。
クリック鳴らしながらだと間違えまくる。

10年前はもっと弾けてた気がするんだけど。
ブランクはキツイですね。
とゆーか、もしかしたら10年前もそんなに弾けてなかったのかもしれない。
なんて思いながら、毎日練習しています。

練習が楽しい、今日この頃。

お待たせしました。
標記の件、詳細ご連絡いたします。

11月22日(日・祝日)
【子供の部】
(子供の部は親族及び、大人の部出演者、他関係者のみの入場とさせていただきます。観覧ご希望の方は私までご連絡ください。)
16:30 OPEN
17:00 START
【大人の部】
18:30 OPEN
19:00 START
リハーサルをしたい人は17:30に会場に集合してください。
出演予定者は、名前を公表していいのか微妙なので、まだ内緒です。
入場料・出演料ともに一人500円+1Drink頂戴いたします。

連絡が遅くなってすみません。
私もピアノ練習しています!
楽しい会にしましょうね!!

あと、こっそり年内最後のライブとなるであろう告知をさせていただきます。
12/31大晦日。
藤沢Long Tone Cafe、カウントダウンライブに出ちゃうかも?!


オリオン座流星群

2009年10月20日 日常
見えましたか?オリオン座流星群。

先日のライブもありがとうございました!


オリオン座が出てくる曲、オーディナリーデイ。
打ち込みのCDかけてやろうと張り切っていました。
前日に店で音チェックして、当日の昼間にもっかいバランス整えて。
なのに、せっかく作った打ち込みCDを自宅に忘れた挙句、本番で曲順すっとばして、やるのをすっかり忘れて終わってしまったりして。
「ありがとうございました~!」って。
終わったのになかなかSE流れないなぁ、と思ったら、
「Saya.さん、例の曲、やってないっすよ!」って藤根くんが。

何やってんだか。
散々もったいぶって、やんないのかい!みたいな。
いつも以上に大笑いなライブでした。
あたたかく見守ってくれてほんとにありがとうございます。
楽しかったね!!

江ノ電の歌は、せっかくだから、曲だけ残して、
今度はあの曲に歌詞をつけましょう!ってことになりました。
最後の♪すっきです~(かけあい)の部分はそのまま使って、
みんなさん好きな歌詞をつけてください!!

そして、来月は発表会ですよみなさん!!
まだまだ出演者募集していますので、連絡ください!!
よろしくね!!

標記の件、詳細後日。

明日、16(金)はLong Toen Cafeでニルーノがライブです!
あさって、17(土)は私と仲間達のライブです!
またゲストアーティストはいないけど!
オーディナリーディを打ち込みしたから、それを披露できるでしょう♪

そして、11/22(日)の「みんなの『初めて!』発表会」の詳細も
明日発表できるでしょう☆
まだまだ出演者、募集してますので、
ふるってご参加くださいまし!
参加ご希望の方は、
BBSに投稿してね!
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html
では!

ごめんね、みんな。

10万円はGetできなかったよ。

でも、みんなで作ったあの歌は、
一生忘れない、大好きな曲だよ。

ほんとに、ほんとに、
ありがとね。

期待に応えられなくて
ごめんね。


石川遼くん。
遼くん、この若者、すごいねぇ。
おばちゃんは感心してしまったよ。
18歳かぁ。

わたし、あんなんだったからなぁ・・・。


普通のこと。

2009年10月4日 日常
今日は晴れてよかったですね。
洗濯もできました。

明日からまた雨っぽい一週間ですけど、まぁ、ほどほどにがんばります。

昨夜も、今夜も、

お月さんが美しい。

何千年も昔の人も、
同じ月を見て、
同じように恋しい人を想ったりしたのかしら。
これから何年先も、
同じように美しいお月さんは
私たちを見守ってくれるのかしら。

こないだ、占いに行った。
どーしても、何か、少しでも救いがほしいようなことがあって、
藁をも掴む気持ちで、母がよくあたると言っていた占い師さんのところに行ってきた。

占星術と手相とタロットを使っての占いで、かなりあたってて怖かった。

今年の私は、12年に一度の「八方塞がり」の年らしい。
色々な人との出会いが多くて、今までずっと一緒にいた人や、新しく出会った人の、いいところも悪いところも両方見えてくる年だって。
周りにたくさんの人の動きがあるんだけど、真ん中に入っちゃってる私は、あっちに引っ張られ、こっちに引っ張られ、「どこにも動きがとれない状態」、らしい。
何かを始めてもうまくいかないし、やめても何も変わらない。

タロットで出たのは、「倒れた水瓶を見下ろす人」で、
これは失ったものばかりに気持ちが向いていて、自分の後ろにはまだ倒れていない水瓶があるのにそれに気づこうともしていない。
『失くしたものはあきらめなさい』と言われました。

痛いところを突かれて、身も蓋もない。
でも、物事がうまく行かないのは、私が悪いんじゃなくて、運勢が悪いんだ、とゆーことで、少しすっきりしました。
失くしたものはあきらめて、後ろにある大事なものに気づかなくてはいけませんね。


そいでだ。
アラサー乙女としては、気になるのは「婚期」ですよ。
ここだけはシッカリ聞かなくては。

占星術の観点からみると、近くて2年後!だそうです。
この「八方塞り」の年を終えて、来年の節分を過ぎたあたりから運気が向上してくるそうで、
恋人を見つけるならそれからにした方がいい、と。
(焦って捕まえてもロクな事がねぇぞ。)
でも来年の7/7~8/8に出逢う人には要注意。
(夏場の出会いはよくないらしい。)
そして、来年中にいい出会いがあって、
うまくいけば、再来年にゴールイン?!(←死語)

それを逃すと、次は8年後だって。

8年後!!

8年後っすか!!!

占い師「んー、でも手相と合わせてみると、8年後が濃厚ですねぇ・・・。」

↑この人、当たるだけに恐ろしい。


なんか、自分でもうっすらそんな気がしてたし!!!w

占いに行って、開き直ってきました。

そんな占いのあと、仲のいい友達の家でみんなで飲んでて、
睡眠不足&家飲みの気楽さ&友達の悪乗り、で久々にぶっ飛んでしまいました。
早々から記憶がないの。
後から聞いた話だと、もう寝るーって言ってる私を寝かせなかったらしい。
ほんで、私は荒れて、カカト落としを決めたり、足の匂いをかがせたり、
あんなことやこんなことまでして、みんなのネタになってたんだって。
次の日聞いて、青ざめましたよ。

私は覚えてないんだけど、けっこうちゃんと喋ってたみたいで、まぁ、隠し事もない友達だったからヤバイことはないんだけど、
そんな中で、何でも知ってるはずの友達に次の日聞かれたの。

「ねぇ、さや。『トオルくんのお父さん』って誰?私、聞いてないよ?」って。

・・・トオルくん?
私も知らないよ?
トオルくんなんて友達いたっけなぁ?
トオルくんって言われて思い浮かんだのが、「渡辺徹」ってーゆーぐらい思いつかない。
全然わからない。いや、ホントに分からないって。
トオルくんって言ってたの?お父さん?えー??

「それって、酔っ払った私に、この部屋の霊が取り付いて言わせてたんじゃない?!私ぜんぜん知らないもん!」

なんて言っても、友達からは
「さやは私たちにまで言えないようなことをしてるんじゃないか」疑惑をかけられ、
どうしたものかと。
身の潔白を晴らすため、「トオルくんのお父さんがなんだって言ってたのさ?」と聞いたところ、
なにやら、
・私の大事な人を大切に思ってくれない人とは結婚なんてできない!
・近い将来の介護問題
・両家の風習
などを熱く語っていたらしい。(ホントに覚えていない・・。)

でも、ん?
なんかどっかで聞いたことある。
喋ったことは覚えてないけど、その話どっかで聞いたことある。
なんだっけ、どこで聞いたんだっけ?
誰と話してたんだっけ?
テレビで聞いたんだっけ?
えっとー、うーん、・・・。

「だぁ!!」

思い出した!!!!!




占いで、私の前に占なっていた人の相談内容だ!!

トオルくんのお父さん!!


あー、すっきり♪

したけど、大爆笑。
「この部屋の霊とか言って、超失礼じゃね?」
「占いに行って、人の悩みを持ち帰るなよー!」

てなわけで、これが「トオルくんのお父さん事件」でした。

全く不可解な難問にぶつかったときは「トオルくんのお父さん!」、
何も言う言葉が見つからないときは「トオルくんのお父さん!」、
全くトンチンカンなことを言い出す酔いどれ女には「トオルくんのお父さん!」と言ってあげましょう。

みなさんも、占いに興味を持ったら、ためしに行ってみてください。



ちゃんちゃん。




今から考えたら、今年は間に合うだろうか、X’masソング。
なんだかんだ、で、オリジナルのクリスマスソングってない!

クリスマスソング、といえば、
三連譜か?!

んー。
暖かい今のうちに作れば、陽気なクリスマスソングになりそうだ。
これが、寒くなってからだと、またどうしようもなく、薄ら寒いものになりそうだ。
しかし、気分が乗らない。

今から考えたら、次は間に合うだろうか、桜ソング。
なんだかんだ、で、オリジナルの桜ソングってない!

桜ソング、といえば、
アルペジオか?!

んー。
全然、桜はまだ遠い。


切った方の写真。
切った方の写真。
切った方の写真。
また携帯の写真機能で撮ってみましたマンモス。

①横の長さ。(自分で巻き巻きしてみた。)
②メイクが剥げてる&くまがすごいため、カラーでお見せできません、正面。
③携帯についてた機能で、「カラー絵画風」で撮ってみました。


切っちゃったけど。
切っちゃったけど。
切っちゃったけど。
切っちゃったけど、こないだのライブのロン毛の写真アップしま~す。

ライブ、ご来場ありがとうございました!
雨の中、お久しぶりな方もいつもありがとうな方も、
みなさんに会えてよかったです♪
ロン毛、見納めていただきました。
ありがとうございました。

新曲、タイムマシンも、
「今までの雰囲気と違う!」「メロディーがおしゃれ!」など
うれしい言葉をいただいて、頑張ってよかったす。
また頑張ろう!って思えました。
アンコールの江ノ電で、思いつきでモノマネ(チャラ→和田あきこ→Misia)をやってしまったことが、何より後悔です。。
歌いながら自分でツボって大変でした。
もっと、練習しますね、モノマネ。

て、ことで、次回は10/17(土)です。
11/22(日)の初めて発表会出演者も大募集中です!
よろしくお願いしますね!


髪の毛切ろうかと思って。
髪の毛切ろうかと思って。
髪の毛切ろうかと思って。
ロングと言われる長さまで伸ばしたくて、ずっと伸ばしてたけど、
明日のライブ終わったらばっさり切ろうかと思ってます。

今はね、乳首隠れるくらいあるよ。イヒ。
証明写真の掲載は自粛しますが。
(撮ってないし!!)

髪の毛って一年で12センチくらい伸びるんだってー。
2.5年分くらい切っちゃおうかなー。
切った分だけ年齢も若くなりゃいいのになー。
「タイムマシンに乗って~♪」

ロン毛Saya.見納めちゃってください♪

明日は19:00オープン、19:30スタートです。
@藤沢Long Tone Cafe

ぁぃ。
今度のライブでやろうと思っている新曲です。
「タイムマシン」
それの打ち込みをしてるとPCが固まってもう大変。
イライライライラ。。。

今週末、土曜日はいつもよりちょっと早めのスタートで、
「Saya.と愉快な仲間達ライブvol.18」
@藤沢Long Tone Cafe
OPEN19:00 START19:30
¥500+1D
オリジナル曲ばっかりやる予定です。


標記の件、詳細をご案内いたします。

日時;11/22(日)時間はいつもより早めです。15時くらい?
場所;藤沢Long Tone Cafe http://www.longtonecafe.com/
参加資格;主催Saya.の言うことがきけて、発表する出し物が「初めて
」であること。
要項;一人(もしくは1グループ)8分(暫定)以内。
注意;火気厳禁、会場のキャパ考慮のこと、大人も子供もいることを考慮すること。
AND;その他、要相談。

BBSに参加希望!と書きこみしてください。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sayaka.html

進捗は追ってご紹介!

ファイヤーダンスは火気厳禁のため難しいけど、リンボーダンスならOKです!

みなさんの参加をお待ちしています!!

ほんとに、先月の風邪が全然治らなくて、セキだけ止まらない日々・・。
歌えなくてつらかったです。
昨日くらいから、やっと歌えるようになりました。
みなさん、夏風邪にはお気お付けください。って、もう夏も終わりだね。

新曲、作ってます!
9/12のライブに間に合うように、頑張ってます。
今回は、Saya.一人ぼっちの仲間達ライブなので、自分の曲ばっかりたくさん歌いますよ!にわかSaya.ファンにはツライ時間かもしれません・・。だから、いつものみんなに会いたいな。。
よろしくお願いします。

9/12(土)Saya.と愉快な仲間たちVol.18
@藤沢Long Tone Cafe
19:00 OPEN  19:30 START(いつもより早いスタートです)
¥500+1ドリンクオーダー

10/17(土)も同じくSaya.と愉快な仲間達、あります。

んで、11月は「Saya.とみんなの初めて発表会」!!
詳細はまた明日、告知します!


死んでました。

2009年8月9日 日常
死んでました。
死んでました。
死んでました。
先週は「Saya.と愉快な仲間たちライブVol.17」にお越しいただいてありがとうございました。

ゲストはnakasan!
一緒に大師線の歌と砂ラブをコラボしました!
大師線の歌、超たのしかったです!
だってさ、いつも一人だし、誰かの曲を一緒に演奏するなんて
ほとんどなかったからさ。しかもあのノリノリ。
またぜひ一緒にやりたいですね!

さて、ライブが終わって、全力で鳴き終えたセミのように、
死んでいました。
声が出ない!!
電話ができない!
ライブを見にいらしてくださった方々に、風邪をうつさなかったか、心配です。。

一週間たって、ようやく喋れるようになりました。
バカが夏にひくとゆー、あの病気は、結構しぶとい。
みなさんもお気をつけあそばせ・・・・。


ロックだぜ。

2009年7月31日 日常
今朝方、風邪ひいたみたいで、ガタガタ震えて、おなかイタイし、寒いしで、薬飲んで寝てたんですけど、
夕方少し楽になってきて、両親に電話したら、
「それなら焼肉でも食べて元気になりましょう!」とのことで、
焼肉に連れて行ってもらいました。

弱ってる私の胃袋に焼肉は乱暴だぜ。

それでも、たくさん食べたら元気になった。

両親の育て方は間違っていなかったようだ。

ロックだぜ。

■明日■
8/1(土)Open19:30 Start20:00
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.17」ゲスト;nakasan
¥500+1d

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >