ヤキソバを作ろうと思って、お肉を買ったのに、
お肉を入れ忘れて、野菜ヤキソバになった。
食べ終わって、今、気づいた。
■今週末のライブ■
4月24日(金) 19:30オープン 20:00スタート
@藤沢Long Tone Cafe
http://www.longtonecafe.com/
¥500プラス1Dマストオーダー
前回みんなで作った江ノ電の歌を練習するよ!!
鳴り物(タンバリンとかマラカスとか)持ち込み可。
お肉を入れ忘れて、野菜ヤキソバになった。
食べ終わって、今、気づいた。
■今週末のライブ■
4月24日(金) 19:30オープン 20:00スタート
@藤沢Long Tone Cafe
http://www.longtonecafe.com/
¥500プラス1Dマストオーダー
前回みんなで作った江ノ電の歌を練習するよ!!
鳴り物(タンバリンとかマラカスとか)持ち込み可。
ご無沙汰いたしております。
2009年4月19日 日常ライブの御礼も申し上げずに、消えてしまっていてすみません。
先月はいつものLong tone cafe、そして武蔵新城のCafe hatさん、遠くから足を運んでくださって、ありがとうございました。
アウェイでは特に、いつものみなさんの顔が見れるとホッとします。
もちろん、ホームの藤沢も、来てくださるみなさんに支えられて、毎月ライブをやらせてもらえます。
いつも、ありがとうございます。
ほんと、感謝しています。
ちょっと、気の早い皐月病で、ウジウジしていたのですが、
昨日、バチンとピアスをあけて、気合を入れました。
新年度だし、春だし、
また一から始めるつもりで、頑張ります。
これからもよろしくお願いいたします。
先月はいつものLong tone cafe、そして武蔵新城のCafe hatさん、遠くから足を運んでくださって、ありがとうございました。
アウェイでは特に、いつものみなさんの顔が見れるとホッとします。
もちろん、ホームの藤沢も、来てくださるみなさんに支えられて、毎月ライブをやらせてもらえます。
いつも、ありがとうございます。
ほんと、感謝しています。
ちょっと、気の早い皐月病で、ウジウジしていたのですが、
昨日、バチンとピアスをあけて、気合を入れました。
新年度だし、春だし、
また一から始めるつもりで、頑張ります。
これからもよろしくお願いいたします。
20時だよ!全員集合!
2009年3月21日 日常今日のライブは20時スタートです!
藤沢Long Tone Cafe
今日はSaya.と、お客様が「愉快な仲間たち」です。
いつもに増して、ゆっくりまったりやろうと思います。
花粉で鼻が嵐ですが、みなさんがんばりましょ!
では、ちょっくら着付け教室行ってきまーす♪
藤沢Long Tone Cafe
今日はSaya.と、お客様が「愉快な仲間たち」です。
いつもに増して、ゆっくりまったりやろうと思います。
花粉で鼻が嵐ですが、みなさんがんばりましょ!
では、ちょっくら着付け教室行ってきまーす♪
ホワイトデーの女性ボーカルライブにご来場ありがとうございました!
パワーのあるアーティストばかりで、萎縮してしまいました。。
でもとても勉強になりました!
ご夫婦アーティストばかりで、すごく場違いな気持ちになりましたが。。
私は旦那と一緒に音楽なんて絶対できない気がする。
みんなすごいなぁ。
今度の土曜日は、ひとりぼっちのSaya.ソロライブです。
今回は久々にピンで、ゆっくりやろうと思います。
お客様も来てくれないと、ホントに独り言になっちゃうので、皆様のご賛同をせつに願います。
>>藤沢Long Tone Cafe
19:30オープン 20:00スタート
¥500プラス1ドリンクオーダー
よろしくお願いしまーす!
写真は、うっかり買ってしまった、くまのスリッパ。
いい年して、やらかしてしまいました。
(子供用なのか?ちょっと小さい・・・。)
パワーのあるアーティストばかりで、萎縮してしまいました。。
でもとても勉強になりました!
ご夫婦アーティストばかりで、すごく場違いな気持ちになりましたが。。
私は旦那と一緒に音楽なんて絶対できない気がする。
みんなすごいなぁ。
今度の土曜日は、ひとりぼっちのSaya.ソロライブです。
今回は久々にピンで、ゆっくりやろうと思います。
お客様も来てくれないと、ホントに独り言になっちゃうので、皆様のご賛同をせつに願います。
>>藤沢Long Tone Cafe
19:30オープン 20:00スタート
¥500プラス1ドリンクオーダー
よろしくお願いしまーす!
写真は、うっかり買ってしまった、くまのスリッパ。
いい年して、やらかしてしまいました。
(子供用なのか?ちょっと小さい・・・。)
今夜は「あんかけ焼きウドン」。
ウドンを別で、ごま油で蒸し焼きにするのだ。香りもよくて、モチモチでカリカリ!(明日のお弁当用に、野菜炒めはあんかけにする前に少し取っておくのら。)
※ ここで、Saya.のワンポイントレッスン!
野菜炒めなどするときの肉に、下味をつけておくとおいしいです。酒(中華風なら紹興酒)や醤油、おろしにんにくや生姜など。でもメンドクサイ人のために、エ○ラが開発した焼肉のタレをもんでおいても、なかなかよろしいよ。
あと、両親が差し入れしてくれた、さよりのお刺身と貝のお刺身。
それから、アサリのキムチをのっけた冷奴です。
んー。居酒屋メニュー。
んまいー。しあわせー。
あとは、お風呂につかって、アイスを食べれば、絶頂ですね。
ねぇ、みなさんは、どんな時にしあわせを感じますか?
ウドンを別で、ごま油で蒸し焼きにするのだ。香りもよくて、モチモチでカリカリ!(明日のお弁当用に、野菜炒めはあんかけにする前に少し取っておくのら。)
※ ここで、Saya.のワンポイントレッスン!
野菜炒めなどするときの肉に、下味をつけておくとおいしいです。酒(中華風なら紹興酒)や醤油、おろしにんにくや生姜など。でもメンドクサイ人のために、エ○ラが開発した焼肉のタレをもんでおいても、なかなかよろしいよ。
あと、両親が差し入れしてくれた、さよりのお刺身と貝のお刺身。
それから、アサリのキムチをのっけた冷奴です。
んー。居酒屋メニュー。
んまいー。しあわせー。
あとは、お風呂につかって、アイスを食べれば、絶頂ですね。
ねぇ、みなさんは、どんな時にしあわせを感じますか?
アジのひらきです!
他、ほうれん草のおひたし、冷奴、キャベツとおかかの和え物、お味噌汁はかぼちゃと油揚げだよ!
うまーい!
ヘルシー!
しあわせー!!
なんか最近、些細な事が幸せです。
アジの骨がきれいに取れて、あそこの表面の骨にくっついた部分がペリ~って取れて、「ウマィ!」って時とか、
しみじみと幸せです。
春、がくるし。
なんだか分かんないけど、ハッピー?
あ!
ライブ告知忘れてた。今週末は女性ボーカルが5組出演するイベントに出させていただきます。昨年末のクリスマスLiveで配った、Saya.のポイントカードも有効です!忘れずに持って来てね!
■3/14(土)藤沢Long Tone Cafe「女性ボーカルライブ」
¥1000-プラス1D(女性はMC半額!)
19:00オープン 19:30スタート
出演者;浜野あや子&基永 Niruno sora comugi Saya.
■3/21(土)藤沢Long Tone Cafe「Saya.と愉快な仲間たちvol.13」
¥500-プラス1D
19:00オープン 19:30スタート
■3/28(土)武蔵新城CAFE Hat 18:30~
¥FREE!!
出演者;火の玉小坊主 nakasan みたあきこ Saya.
■4/24(金)藤沢Long Tone Cafe「Saya.と愉快な仲間たちvol.14」
¥500+1D
19:30オープン 20:00スタート
他、ほうれん草のおひたし、冷奴、キャベツとおかかの和え物、お味噌汁はかぼちゃと油揚げだよ!
うまーい!
ヘルシー!
しあわせー!!
なんか最近、些細な事が幸せです。
アジの骨がきれいに取れて、あそこの表面の骨にくっついた部分がペリ~って取れて、「ウマィ!」って時とか、
しみじみと幸せです。
春、がくるし。
なんだか分かんないけど、ハッピー?
あ!
ライブ告知忘れてた。今週末は女性ボーカルが5組出演するイベントに出させていただきます。昨年末のクリスマスLiveで配った、Saya.のポイントカードも有効です!忘れずに持って来てね!
■3/14(土)藤沢Long Tone Cafe「女性ボーカルライブ」
¥1000-プラス1D(女性はMC半額!)
19:00オープン 19:30スタート
出演者;浜野あや子&基永 Niruno sora comugi Saya.
■3/21(土)藤沢Long Tone Cafe「Saya.と愉快な仲間たちvol.13」
¥500-プラス1D
19:00オープン 19:30スタート
■3/28(土)武蔵新城CAFE Hat 18:30~
¥FREE!!
出演者;火の玉小坊主 nakasan みたあきこ Saya.
■4/24(金)藤沢Long Tone Cafe「Saya.と愉快な仲間たちvol.14」
¥500+1D
19:30オープン 20:00スタート
バスケットボールをやったのだ!の巻。
2009年3月9日 日常土曜日は着付け教室の後、裕紀ちゃんがうちに泊まりにきた。
なにやら、気合を入れてピアノを練習するらしく、少々、ご指南して差し上げた(←へんな日本語。)
夜はもちろん、ワインでパーチー!!
裕紀ちゃんが私のブログを見て、「牡蠣のオイスターソース炒めが食べたい!」と言うので、私は2週連続でそれを作った。前回よりもおいしくできた。
裕紀ちゃんは、ピアノ全然触ったことなかったのに、一曲入魂で練習している。すげぇなぁ、ちゃんと弾けるようになったら(笑)。
あきらめずにがんばれー!
→裕紀ちゃんのライブ
■5/6(水・祝)四谷のどっか。
で、次の日も昼間は裕紀ちゃん、しっかり練習していて、
私は横で女子マラソン見て感動して、
夕方一緒に家を出て裕紀ちゃんを見送り、
私はいつもの725と合流。
優雅にお紅茶なんか飲んで、チーズケーキ食べて、幸せな時間を過ごして、さぁてと、バスケしに行きますか。
藤沢市の体育館で10人くらいで、バスケしました。
これって、超大変。休んでられないのね。(私が一番休んでたけど。)
昼間のマラソンに触発されて、ナイキのスニーカーを買ったばかりで。
最初は「つき指でもしたらエライコッチャ」と思ってたけど、
やり始めたら調子よく、楽しくなってきた!
もちろん、私はボールを避けるのに精一杯。(ドッチボールじゃないよ。)
コートの中で邪魔してるだけでした。
私、運動はホントにセンスないんだな、と思いました。
ドリブルすらできず、なんかスキップみたいになっちゃうし。。。
・・・料理は天才的だから、ま、いっか。
一緒にやった人が優しくて(同情で?)、私がボールを持つと、ストップして見守ってくれたりして。ゴールの下を空けておいてくれるのです。(それでも入らないのだが。)
でも、久しぶりに汗をかいたら、気持ちよかったです!!
動いたら汗をかく!とゆーことを久しく忘れていました。
顔まで真っ赤になって、(実際はたぶん一番動いてないんだろうけど、)一番必死感は伝わったと思います。
3キロくらい痩せたかもしれません。
その後のビールが美味しいこと×②
やめられなくなりそう♪
バスケットボールの巻でした☆
なにやら、気合を入れてピアノを練習するらしく、少々、ご指南して差し上げた(←へんな日本語。)
夜はもちろん、ワインでパーチー!!
裕紀ちゃんが私のブログを見て、「牡蠣のオイスターソース炒めが食べたい!」と言うので、私は2週連続でそれを作った。前回よりもおいしくできた。
裕紀ちゃんは、ピアノ全然触ったことなかったのに、一曲入魂で練習している。すげぇなぁ、ちゃんと弾けるようになったら(笑)。
あきらめずにがんばれー!
→裕紀ちゃんのライブ
■5/6(水・祝)四谷のどっか。
で、次の日も昼間は裕紀ちゃん、しっかり練習していて、
私は横で女子マラソン見て感動して、
夕方一緒に家を出て裕紀ちゃんを見送り、
私はいつもの725と合流。
優雅にお紅茶なんか飲んで、チーズケーキ食べて、幸せな時間を過ごして、さぁてと、バスケしに行きますか。
藤沢市の体育館で10人くらいで、バスケしました。
これって、超大変。休んでられないのね。(私が一番休んでたけど。)
昼間のマラソンに触発されて、ナイキのスニーカーを買ったばかりで。
最初は「つき指でもしたらエライコッチャ」と思ってたけど、
やり始めたら調子よく、楽しくなってきた!
もちろん、私はボールを避けるのに精一杯。(ドッチボールじゃないよ。)
コートの中で邪魔してるだけでした。
私、運動はホントにセンスないんだな、と思いました。
ドリブルすらできず、なんかスキップみたいになっちゃうし。。。
・・・料理は天才的だから、ま、いっか。
一緒にやった人が優しくて(同情で?)、私がボールを持つと、ストップして見守ってくれたりして。ゴールの下を空けておいてくれるのです。(それでも入らないのだが。)
でも、久しぶりに汗をかいたら、気持ちよかったです!!
動いたら汗をかく!とゆーことを久しく忘れていました。
顔まで真っ赤になって、(実際はたぶん一番動いてないんだろうけど、)一番必死感は伝わったと思います。
3キロくらい痩せたかもしれません。
その後のビールが美味しいこと×②
やめられなくなりそう♪
バスケットボールの巻でした☆
30歳までに、自分で着物を着られるようになりたい!ってゆーのは25歳くらいからの夢でして。
「そんなの簡単そうじゃん?」って言われてたけど、忙しい!とかを理由に、なかなか行動に移すことができなかったのだ。
着物ってお金もかかりそうだし・・。
でも今年に入って、着付けスクールが開催している無料の8回コースがあるのを知って、申し込んでみました。
その第一回目が昨日で、行ってきました。
あとあと、着物を買わされたりするんじゃないの?と、心配の声もありましたが・・、買わなきゃいいだけじゃん?
一回目の昨日は長襦袢を着るところまで。
全8回で普段着が着れるまでになるようです。
普段からサクッと着物が着れる女性になりたいです。
ちょっと飲みに行く時とかに、着物で出かけられたら、
なんか著名人の仲間入りって感じ?!
着物はおなかのポッコリも気にならないし!
春は何かを始めるのにいい季節です。
さぁ、Let’s try!!
「そんなの簡単そうじゃん?」って言われてたけど、忙しい!とかを理由に、なかなか行動に移すことができなかったのだ。
着物ってお金もかかりそうだし・・。
でも今年に入って、着付けスクールが開催している無料の8回コースがあるのを知って、申し込んでみました。
その第一回目が昨日で、行ってきました。
あとあと、着物を買わされたりするんじゃないの?と、心配の声もありましたが・・、買わなきゃいいだけじゃん?
一回目の昨日は長襦袢を着るところまで。
全8回で普段着が着れるまでになるようです。
普段からサクッと着物が着れる女性になりたいです。
ちょっと飲みに行く時とかに、着物で出かけられたら、
なんか著名人の仲間入りって感じ?!
着物はおなかのポッコリも気にならないし!
春は何かを始めるのにいい季節です。
さぁ、Let’s try!!
セキュリティショー2009~ついにお披露目!花子~
2009年3月3日 日常
会社でお手伝いしていたロボットが、本日ビックサイトのセキュリティショー2009でお披露目されました!
総合警備保障ALSOKの受付案内ロボ、「An9-RR(アンナインアールツー)」です。
http://www.alsok.co.jp/company/news/news_details.htm?alpc_news.news_detail
↑こちらに記事があります。
私らはもっぱら、「花子」と呼んでいたので、このAn9-RRって名前はビックリでした。。
企業受付型タイプで、内線呼び出しや入館証の発行、また、警備会社の機能として夜間セキュリティなどの差別化がされています。
私は、こいつの、声、担当でした。
「いらっしゃいませ」とか「パネルをタッチしてください」とか。
録音して、切ったり貼ったりしてました。
実際、花子がみなさまの前で喋ると、自分の声なので、緊張します。
目玉の赤いLEDとか、帽子の色とかも含め、あーでもない、こーでもないと言っていたこの子がこうしてお披露目されると、やっぱりうれしいですね。
一般発売は5月なので、それまでにまだまだ治すところもあるようです。
ひとまず、今日は、お疲れ様でした。
頑張れ花子!!
写真は①花子②花子とお姉さん③リボーグQ(これもうちの会社で作ったらしいよ!)と夢のコラボ
総合警備保障ALSOKの受付案内ロボ、「An9-RR(アンナインアールツー)」です。
http://www.alsok.co.jp/company/news/news_details.htm?alpc_news.news_detail
↑こちらに記事があります。
私らはもっぱら、「花子」と呼んでいたので、このAn9-RRって名前はビックリでした。。
企業受付型タイプで、内線呼び出しや入館証の発行、また、警備会社の機能として夜間セキュリティなどの差別化がされています。
私は、こいつの、声、担当でした。
「いらっしゃいませ」とか「パネルをタッチしてください」とか。
録音して、切ったり貼ったりしてました。
実際、花子がみなさまの前で喋ると、自分の声なので、緊張します。
目玉の赤いLEDとか、帽子の色とかも含め、あーでもない、こーでもないと言っていたこの子がこうしてお披露目されると、やっぱりうれしいですね。
一般発売は5月なので、それまでにまだまだ治すところもあるようです。
ひとまず、今日は、お疲れ様でした。
頑張れ花子!!
写真は①花子②花子とお姉さん③リボーグQ(これもうちの会社で作ったらしいよ!)と夢のコラボ
3夜連続★血液型別・女が離婚を考える時
2009年3月2日 日常
金・土・日、と3夜連続、女友達の離婚話に付き合っていました。
金曜はB型女、
土曜はA型女、
日曜はAB型女。
土曜日はLAから帰ってきた「ひまわり」の子のお帰りパーティもやったのだ。だから、色々、手料理を作ってもてなしてみたのだ。
写真1・牡蠣とキャベツとエリンギのオイスター炒め。
(とJapanのちょっと贅沢なビール)
写真2・牛ヒレ肉のたたき、おろしポン酢とごま油タレ
(と安くて飲みやすい赤ワイン)
あ、ご心配なく!「ひまわり」ちゃんはO型で、超いー感じにラブラブ新婚生活を送っています。ほんと、「ひまわり」ちゃんは太陽のような子だね。この週末の癒しでしたわ。
ちょっと前までは、
「ねーねー!知ってた?!○子が結婚するんだって!!」
って電話したら、
「えーマジでー!実は私も結婚するんだ♪ウフ^^♪」
みたいな会話だったのに。
今年に入ってから、あっちでもこっちでも離婚がブーム??
さすがにね、3夜連続で、それぞれの離婚話を聞かされると、
胃モタレおこします。
「今これ言っちゃいけないだろーなー」とか、
これでもやっぱ気を使うし。でも言いたいこと言っちゃうけど。
正直、みんなが結婚していってしまったときは、ホントに寂しかったし、たくさん泣いたし、悔しいこともあったし、超焦ったけど、
今はアタシ、超しあわせって思います。
自分で稼いで、好きなもの買えて、好きに飲みにいけて、好きなことできて。ブラボー!!
文句ばっか言ってやがる奥様方にでっかい声で
「ざまーみろーぃ!!」と言いたいが、嫌われそうなので言いませんが。(てかやっぱり負け犬の遠吠えかの?)
直面している本人にしか分からないことだろうしねぇ。
私からのアドバイスを求めているわけじゃなくて、ただただ、
喋りたいんだろーなー、と思うので、【ひたすら聞く。】。
みんな、泣いたり笑ったりしながら、よく喋る。
奥様は孤独なんですね。。。
そしてまた、頼もしいことに、
「また再婚したい!」とか思っているのね。タフだねーーーっ!!!
こんなにメンドクサイことになってるのに・・・。
体重40キロ切ったりとかして、ボロボロなはずなのに。
話を聞いている私の方が「結婚は墓場」と洗脳されつつあるわ。
怖い怖い。
『誰かに幸せにしてもらおうなんて、甘い!
自分のことを自分で幸せにできないヤツが、
人を幸せになんてできないぜ!!』
↑と、これだけは言わせてもらう。
でもま、独身女が増えれば、
夜遊び付き合ってくれる友達が増えるってことで、
私はうれしいけどねー。
どうぞ、今一度、
自分のパートナーのことを大切にしてね。
もうすぐホワイトデーだし、旦那もたまには、奥さんをドッキリハッピーな気分にさせてあげてね。
なんかね、キメルとこ決めとけば、いいみたい。
別に記念日じゃなくても、奥さんが頑張ってるんだね、って気づいてあげればいいみたい。
「いつもありがとう。今日はゆっくり友達と遊んでおいで。帰りは迎えに行くから。」
コレを怪しまれず上手に言えたら100点だね。奥さんが友達からめっちゃ羨ましがられます。「こいつ、何企んでるんだ?!」と思われたら終わりですが・・・。
ま、普段からのコミュニケーションを大切に。
みなさん、おきばりやす~~~^o^/~
金曜はB型女、
土曜はA型女、
日曜はAB型女。
土曜日はLAから帰ってきた「ひまわり」の子のお帰りパーティもやったのだ。だから、色々、手料理を作ってもてなしてみたのだ。
写真1・牡蠣とキャベツとエリンギのオイスター炒め。
(とJapanのちょっと贅沢なビール)
写真2・牛ヒレ肉のたたき、おろしポン酢とごま油タレ
(と安くて飲みやすい赤ワイン)
あ、ご心配なく!「ひまわり」ちゃんはO型で、超いー感じにラブラブ新婚生活を送っています。ほんと、「ひまわり」ちゃんは太陽のような子だね。この週末の癒しでしたわ。
ちょっと前までは、
「ねーねー!知ってた?!○子が結婚するんだって!!」
って電話したら、
「えーマジでー!実は私も結婚するんだ♪ウフ^^♪」
みたいな会話だったのに。
今年に入ってから、あっちでもこっちでも離婚がブーム??
さすがにね、3夜連続で、それぞれの離婚話を聞かされると、
胃モタレおこします。
「今これ言っちゃいけないだろーなー」とか、
これでもやっぱ気を使うし。でも言いたいこと言っちゃうけど。
正直、みんなが結婚していってしまったときは、ホントに寂しかったし、たくさん泣いたし、悔しいこともあったし、超焦ったけど、
今はアタシ、超しあわせって思います。
自分で稼いで、好きなもの買えて、好きに飲みにいけて、好きなことできて。ブラボー!!
文句ばっか言ってやがる奥様方にでっかい声で
「ざまーみろーぃ!!」と言いたいが、嫌われそうなので言いませんが。(てかやっぱり負け犬の遠吠えかの?)
直面している本人にしか分からないことだろうしねぇ。
私からのアドバイスを求めているわけじゃなくて、ただただ、
喋りたいんだろーなー、と思うので、【ひたすら聞く。】。
みんな、泣いたり笑ったりしながら、よく喋る。
奥様は孤独なんですね。。。
そしてまた、頼もしいことに、
「また再婚したい!」とか思っているのね。タフだねーーーっ!!!
こんなにメンドクサイことになってるのに・・・。
体重40キロ切ったりとかして、ボロボロなはずなのに。
話を聞いている私の方が「結婚は墓場」と洗脳されつつあるわ。
怖い怖い。
『誰かに幸せにしてもらおうなんて、甘い!
自分のことを自分で幸せにできないヤツが、
人を幸せになんてできないぜ!!』
↑と、これだけは言わせてもらう。
でもま、独身女が増えれば、
夜遊び付き合ってくれる友達が増えるってことで、
私はうれしいけどねー。
どうぞ、今一度、
自分のパートナーのことを大切にしてね。
もうすぐホワイトデーだし、旦那もたまには、奥さんをドッキリハッピーな気分にさせてあげてね。
なんかね、キメルとこ決めとけば、いいみたい。
別に記念日じゃなくても、奥さんが頑張ってるんだね、って気づいてあげればいいみたい。
「いつもありがとう。今日はゆっくり友達と遊んでおいで。帰りは迎えに行くから。」
コレを怪しまれず上手に言えたら100点だね。奥さんが友達からめっちゃ羨ましがられます。「こいつ、何企んでるんだ?!」と思われたら終わりですが・・・。
ま、普段からのコミュニケーションを大切に。
みなさん、おきばりやす~~~^o^/~
4夜連続☆血液型別・女が結婚する方法
2009年2月26日 日常フジテレビジョンの偉大なる企画ドラマ。
今週の月曜日から始まりました、4夜連続。
月曜日はA型、昨日はB型、今日はO型。
それぞれの血液型の友人を思い出しながら見て、
「あるあるあるあるー!」を30回くらい言いました。
特に昨日のB型と今日のO型は、友人をまんまモデルにしたんじゃないかと思うくらい。
そのうち4話分レンタルビデオとかになるかな?
それぞれの血液型の友人を集めて、みんなで一緒に見たいな。
さて、明日は4話目、ついにAB型女の結婚する方法です。
フジテレビで23:00から。
お見逃しなく!
今週の月曜日から始まりました、4夜連続。
月曜日はA型、昨日はB型、今日はO型。
それぞれの血液型の友人を思い出しながら見て、
「あるあるあるあるー!」を30回くらい言いました。
特に昨日のB型と今日のO型は、友人をまんまモデルにしたんじゃないかと思うくらい。
そのうち4話分レンタルビデオとかになるかな?
それぞれの血液型の友人を集めて、みんなで一緒に見たいな。
さて、明日は4話目、ついにAB型女の結婚する方法です。
フジテレビで23:00から。
お見逃しなく!
2/20(金)藤沢Long Tone Cafe
2/22(日)元町TAP
ご来場ありがとうございました!!
毎度まいど、楽しませていただいています。
元町TAPさんは、初めてのお店でした。最近OPENしたばかりの、とってもキレイで、おしゃれ、店員さんも気さくで、母いわく、
「初めてなのに昔から知っているみたいに良くしてくださって・・・。」、ありがたやです。
(モツとタンの煮込み、サイコー!!!ライブ前に臓物食べて、ビール飲んで、気分もサイコー!!!)
そういえば関内のLazy Bonesさんも、昔っからの知り合いみたいに仲良くしてくれて、うれしかったです。3月で閉店になるけど、また絶対出逢いたいですね!
共演したみたあきこさん、nakasanさん、パーカスのコレイちゃん、最高です!みんなホンワカした雰囲気をお持ちで、癒されます。That’sファンタジーナイト!!
ライブの後にお客様ともお喋りできて、よかったな!
nakasanさんに川崎にお呼ばれして、図々しくお邪魔しちゃうことにしました!
3/28(土)もまたみたあきこさんとnakasanさんと一緒に遊べるので、楽しみです。
今年はみたあきこ殿と絡んでいこうと思いますので、
これからもよろしくね!!
2/22(日)元町TAP
ご来場ありがとうございました!!
毎度まいど、楽しませていただいています。
元町TAPさんは、初めてのお店でした。最近OPENしたばかりの、とってもキレイで、おしゃれ、店員さんも気さくで、母いわく、
「初めてなのに昔から知っているみたいに良くしてくださって・・・。」、ありがたやです。
(モツとタンの煮込み、サイコー!!!ライブ前に臓物食べて、ビール飲んで、気分もサイコー!!!)
そういえば関内のLazy Bonesさんも、昔っからの知り合いみたいに仲良くしてくれて、うれしかったです。3月で閉店になるけど、また絶対出逢いたいですね!
共演したみたあきこさん、nakasanさん、パーカスのコレイちゃん、最高です!みんなホンワカした雰囲気をお持ちで、癒されます。That’sファンタジーナイト!!
ライブの後にお客様ともお喋りできて、よかったな!
nakasanさんに川崎にお呼ばれして、図々しくお邪魔しちゃうことにしました!
3/28(土)もまたみたあきこさんとnakasanさんと一緒に遊べるので、楽しみです。
今年はみたあきこ殿と絡んでいこうと思いますので、
これからもよろしくね!!
今日はタマネギのドームでクラプトンのライブを見てきました!!
サイドギターの人はサウスポーでした。一曲ごとにギターをチェンジしていて、そのたびローディーさんがチューニングしているのかと思うと、「さぞかしチューニングしずらいことだろう・・・。」と。
あ、でも、専属さんがいるのかな?
今月頭にはジェフベックのライブも見に行ったので、
今月は世界のギタリストでおなかいっぱいです。
感想をいろいろ書きたいのですが、夜も遅いので、
続きは明日のSaya.ライブでね!!!
武道館で待ってるぜ!!!
注)明日は藤沢Long Tone Cafeでライブです。
19:30オープン、20:00スタート
¥500プラス1ドリンクマストオーダー
ゲスト;みたあきこ、熱きリョウ
サイドギターの人はサウスポーでした。一曲ごとにギターをチェンジしていて、そのたびローディーさんがチューニングしているのかと思うと、「さぞかしチューニングしずらいことだろう・・・。」と。
あ、でも、専属さんがいるのかな?
今月頭にはジェフベックのライブも見に行ったので、
今月は世界のギタリストでおなかいっぱいです。
感想をいろいろ書きたいのですが、夜も遅いので、
続きは明日のSaya.ライブでね!!!
武道館で待ってるぜ!!!
注)明日は藤沢Long Tone Cafeでライブです。
19:30オープン、20:00スタート
¥500プラス1ドリンクマストオーダー
ゲスト;みたあきこ、熱きリョウ
どっかの駅で、別れのキス禁止だって。
ヤホーニュースより。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000015-jij-int
「別れを惜しむカップルの長々とした抱擁が、列車の出発の遅れや、列車に駆け込もうとする他の乗客の迷惑を招いているため」らしいよ。
ホント、ほっといて出発すればいい。
週末ライブ情報。
■2月20日(金) 19:30OPEN 20:00START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.12」
毎月定例Saya.ライブ!なんと1周年!!
ゲストにみたあきこさんが来てくれるよ!!
■2月22日(日) 横浜TAP
横浜市中区石川町1-15-6 SAZAビル3F
OPEN 19:00 START 19:15
チャージ1000円
共演 みたあきこ Saya. 神宮司聖
ヤホーニュースより。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000015-jij-int
「別れを惜しむカップルの長々とした抱擁が、列車の出発の遅れや、列車に駆け込もうとする他の乗客の迷惑を招いているため」らしいよ。
ホント、ほっといて出発すればいい。
週末ライブ情報。
■2月20日(金) 19:30OPEN 20:00START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.12」
毎月定例Saya.ライブ!なんと1周年!!
ゲストにみたあきこさんが来てくれるよ!!
■2月22日(日) 横浜TAP
横浜市中区石川町1-15-6 SAZAビル3F
OPEN 19:00 START 19:15
チャージ1000円
共演 みたあきこ Saya. 神宮司聖
踏んじゃった!
ゴキブリ!
バタバタと掃除をしてたら、いつの間にか踏んでたみたい。。
掃除機の先に見えるのは、半潰れのゴキちゃん。
一人暮らしのこの家で、私以外の犯人はおるまい。
とっさに出た言葉が「ごめんよ~~!」
「ありがとう」と「ごめんなさい」くらいは、素直に言える子です。
ごめんよ、君とは共同生活ができないようだ。
また、一人暮らしに戻るよ。
と心の中でつぶやいて、Deleteしました。
「安らかにお眠りください。」
ほんとに、ゴキブリほ○ほ○は、半年くらいで効き目なくなるのねー。
最近しょっちゅう出てくるのよ。
新しいの買ってこなきゃ。
あ、次のライブの差し入れに、「ゴキほい」をリクエストしときまっす☆
てことで、ライブ告知!!
■2月20日(金) 19:30OPEN 20:00START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.12」
毎月定例Saya.ライブ!なんと1周年!!
ゲストにみたあきこさんが来てくれるよ!!
■2月22日(日) 横浜TAP (←HPが見つからない・・・)
横浜市中区石川町1-15-6 SAZAビル3F
OPEN 19:00 START 19:15
チャージ1000円
共演 みたあきこ Saya. 神宮司聖
■3月14日(土)女性ボーカル大集合!
女性、チャージ半額!!
OPEN 19:00 START 19:30
チャージ 男性 ¥1000+1drink 女性 ¥500+1drink
出演 浜野あや子&基永 Niruno sora Saya. comugi
■3月21日(土) 19:00OPEN 19:30START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.13」
3・2・1の日です。・・・深い意味はないけど。
あ、ドリカムのアルバムの発売日です。
ゴキブリ!
バタバタと掃除をしてたら、いつの間にか踏んでたみたい。。
掃除機の先に見えるのは、半潰れのゴキちゃん。
一人暮らしのこの家で、私以外の犯人はおるまい。
とっさに出た言葉が「ごめんよ~~!」
「ありがとう」と「ごめんなさい」くらいは、素直に言える子です。
ごめんよ、君とは共同生活ができないようだ。
また、一人暮らしに戻るよ。
と心の中でつぶやいて、Deleteしました。
「安らかにお眠りください。」
ほんとに、ゴキブリほ○ほ○は、半年くらいで効き目なくなるのねー。
最近しょっちゅう出てくるのよ。
新しいの買ってこなきゃ。
あ、次のライブの差し入れに、「ゴキほい」をリクエストしときまっす☆
てことで、ライブ告知!!
■2月20日(金) 19:30OPEN 20:00START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.12」
毎月定例Saya.ライブ!なんと1周年!!
ゲストにみたあきこさんが来てくれるよ!!
■2月22日(日) 横浜TAP (←HPが見つからない・・・)
横浜市中区石川町1-15-6 SAZAビル3F
OPEN 19:00 START 19:15
チャージ1000円
共演 みたあきこ Saya. 神宮司聖
■3月14日(土)女性ボーカル大集合!
女性、チャージ半額!!
OPEN 19:00 START 19:30
チャージ 男性 ¥1000+1drink 女性 ¥500+1drink
出演 浜野あや子&基永 Niruno sora Saya. comugi
■3月21日(土) 19:00OPEN 19:30START ¥500+1drink
@藤沢Long Tone Cafe
「Saya.と愉快な仲間たちVol.13」
3・2・1の日です。・・・深い意味はないけど。
あ、ドリカムのアルバムの発売日です。
【私小説風】一朗と私(長文です)
2009年2月17日 日常
一朗と関係を持つようになってから、ベッドルームに彼専用の戸棚を買った。パジャマや下着、簡単な着替えが少しだけ入っている。彼が帰って行ったあとも、大きなTシャツをたたんでそこへしまう時間は、幸せに思える。一番下の引き出しは、私は開けない約束になっている。私の部屋にあって、私が知らない場所。そんなところにさえも愛しさを感じる。
久しぶりに遠征から帰ってきた一朗が、私の部屋に寄った。明日は午後までゆっくりしていられるとのことで、私達は夜遅くまでベッドの中で語り合った。チームメイトのこと、子供の頃のこと、家族のこと、そして、奥さんのことに話が及びそうになって、私はふいに聞いてみた。「一番下の引き出しには、何を入れているの?」と。答えてくれなくてもよかった。ただ、私にもやさしい奥さんの話しを、今、彼の腕に抱かれながら聞きたくなかったから。
「あぁ、隠さなくてもよかったんだけど。心配するよな。」私の気持ちを察してか、一朗が引き出しの秘密を教えてくれた。「ピストルだよ。」
「え。」
ごそごそと、ベッドから半分からだを伸ばして、一番下の引き出しを開ける。暗い部屋の中でも、その異物の存在感が鈍い光を放っている。
「ほら、持ってみる?」
ずっしりと重く、ホンモノは初めてだけど、これはホンモノなんだってわかる。こわごわと、危なっかしく観察している私から、手馴れた手つきで取り上げる一朗。
「アメリカじゃ、自分の身は自分で守らないといけないから、当然なんだよね。」映画に出てくる俳優のように、ロックをかけたり、はずしたり。怯えた私に気づき、弾が入っているのを確認して、ロックをはずす。もとの引き出しにそっとしまった。「怖かった?」
そういって強く抱きしめる。ほんの少し布団から出ていただけなのに、一朗の両腕がすっかり冷たくなっている。私はその中に顔をうずめて、早く温まるようにと体温を放出する。
ずっとあこがれだった一朗と、こうして一緒にいることは夢のようなんだけど、現実にピストルを見て、現実感はますます薄くなった。でもこれが今で、現実なんだ。同時に、とんでもないところに足を突っ込んでしまったんじゃないか、と、なにか嫌な予感がして、その夜はなかなか寝付けなかった。
翌日、2月とは思えぬ暖かい日差しの中、ゆっくり目覚め、二人でごはんを食べて、のんびりした時間を過ごす。私は洗濯をして、ベッドルームから続くベランダに出る。先に干していた布団を室内に取り込み、洗い立てのシャツを干す。一朗はわたしの隣で本を読みながらスナック菓子を食べている。やっぱりスポーツ選手はカロリーとるんだなぁ、なんて感心する。
風が気持ちいい。窓を開けたままで、私は室内に戻る。ベッドを整えてベランダを見る。揺れるシャツの間から一朗が見える。風に少し眉をひそめ、まぶしそうに本を読んでいる。かわいい顔になって、つられて私も微笑んでしまう。「時が止まればいいのに」って望まずにはいられない。幸せな休日。
こうしていると、昨夜のあの黒く光るピストルは夢だったんじゃないかと思えてくる。
この一番下の引き出しに、あんな非現実的なものが入っているなんて、信じられなくなる。
私は一朗からは死角になっている一番下の、秘密の引き出しの取っ手に手をかけた。ゆっくり、音を立てずに引き出しは開いた。後ろめたさで手が震える。
だが、そこには何もなかった。「あぁ、やっぱり、昨日のピストルは夢だったんだわ」とホッとしたその時、
「沙耶!!」
ベランダから一朗の大きな声が聞こえた。私は急いで引き出しを閉める。見つかっちゃったかな、引き出しを開けたことは素直にあやまろう、そうすればきっと許してくれる。そう思いながら、ベランダに目を向けると、そこには休日の穏やかさは微塵も感じられない光景があった。
黒いコートに黒い手袋、黒い帽子に白いヒゲを蓄えた大柄な男が、隣のベランダから入ってきていたのだ。しかもその手にはなんと猟銃が握られ、その先端はしっかりと一朗を見据えていた。
あぁ、昨夜の嫌な予感はこれだったのだ。どうしよう、一朗が撃たれてしまう。なんとかしなきゃ。ピストル!昨日のピストルも現実だわ、きっと私の近くにあるはず・・。
私は大慌てで他の引き出しを開けて、ピストルを探した。でもやっぱりない。
「沙耶!」また一朗の呼ぶ声が聞こえる。
振り返ると、黒ずくめの男がベッドルームに入って来ている。猟銃の先は、私に向かっている。男は言った。
「ここにあることは分かっている。素直に全部出すんだ。あんな紙切れ、お前が持っていても何の役にも立たないだろう?」
男の狙いは一朗ではなかった。そのことに少し安堵するも、この男欲しているものを、素直に渡すわけにはいかない。あれは私のプライド全てなのだ。
「いやよ。あんたなんかに絶対渡さない!!」死んででも守ってみせる。私の魂なんだから。
「まぁ、いいさ。どのみち、証拠隠滅、お前には生きててもらっちゃ困るからな。ズドンとやった後で、いくらでも探せるさ。」
もうダメか、と思った。殺される。
「沙耶!!これを使え!」
一朗が、さっきまで食べていたスナック菓子の袋を私に投げてきた。空の袋のはずなのに、重みのある軌道を描き、私の目の前に落ちた。一瞬気をとられた男を横目に、すばやく袋から取り出した。あの、重みのあるホンモノを。
ロックをはずす。初めてなのに、なんのためらいもなく、トリガーをひく。正面から男の胸に一発。急な展開に男は撃たれたことに気づいていないのか、そのままベッドを越えて、こちらに来ようとする。不死身の男が向かってくる。私は「ピストルで一発くらいじゃ人は死なないの?!コート着てるから?!」と、怖くなってもう一度引き金をひく。今度はもっと至近距離で、男のおでこ目掛けて一発。しわの刻まれたおでこに、ウェブカメラのレンズくらいの穴があいた。それでも男はベッドを越えて、私のいた場所へ来て、ついに倒れこんだ。映画のように血があまり出ていない。また起き上がって、猟銃を向けてくるかもしれない、と思ったら、無意識のうちにもう一発、倒れた男のこめかみに打ち込んだ。今度は少し、ドロっとした赤黒い血が流れた。
人をこの手で殺したことより、自分が殺されず、生きて、魂を守れたことに安堵して、力が抜けていく。一朗が私を支え、私の手からピストルを抜いた。残りの弾3発を取り出し、「よくやった。」と言った。
その後、警察による現場検証が行われ、男の持っていた猟銃があることから、正当防衛が認められ、夕方には警察は帰って行った。夕陽に染まる部屋の中で、私達は言葉少なに現実と向き合った。
最初に口を開いたのは一朗だった。「あいつが狙っていたのは、小室さんの・・・。」
私は小さくひとつ、コクリとうなずいた。あの男は、私が元彼に提供していた楽曲の権利を盗みにきたんだ。一朗は私の過去を知っている。知っていて、知らないふりをしてくれていた。だから、もうダメだと思った。こんなことになって、一朗はもうめんどくさいだろう。これ以上続けられない。「ごめんなさい・・・。」
西陽がだいぶ傾き、東から紫になっていくころ、ベッドに座って動かなかった一朗が、意を決したように話だした。
「沙耶、俺と一緒に横須賀に来ないか。3人でくらそう。」
あまりにも突飛すぎて、何も言えないでいると、安心させるように説得を始めた。
「ここは危険だ。またいつ、権利を狙ったやつが来るとも限らない。こんなところに一人で置いておけないよ。一緒に行こう。横須賀なら米軍が俺が留守にしていても守ってくれる。」
「でも、奥さんが・・いいわけないよ。」
「大丈夫、弓子は知っている。沙耶との関係も知っている。俺と弓子には子供ができない。沙耶、俺の子を産んでくれないか。」
普通の精神状態だったら絶対考えられないんだけど、こんな時だし、何より一朗と離れたくなかった。過去の恋愛で素直になれずに後悔した思いがよみがえって・・・
どーせ、夢だし。
いっとくか!
「うれしい!私行くわ!今すぐにでも!あなたとならどこだって平気よ!愛してるわ!」
と現実には死んでも言えない台詞を吐いて、一朗に抱きついた。一朗のウエストは締まっていて、思ったより細かったので、「私も腹筋頑張ろう」と思ったら目が覚めた。
完。
******************
突っ込みどころ満載の夢を見てしまいました。。。
一部、脚色していますが、全体の流れは変えていません。突拍子もないのは、夢だから。
ご精読、ありがとうございました。
久しぶりに遠征から帰ってきた一朗が、私の部屋に寄った。明日は午後までゆっくりしていられるとのことで、私達は夜遅くまでベッドの中で語り合った。チームメイトのこと、子供の頃のこと、家族のこと、そして、奥さんのことに話が及びそうになって、私はふいに聞いてみた。「一番下の引き出しには、何を入れているの?」と。答えてくれなくてもよかった。ただ、私にもやさしい奥さんの話しを、今、彼の腕に抱かれながら聞きたくなかったから。
「あぁ、隠さなくてもよかったんだけど。心配するよな。」私の気持ちを察してか、一朗が引き出しの秘密を教えてくれた。「ピストルだよ。」
「え。」
ごそごそと、ベッドから半分からだを伸ばして、一番下の引き出しを開ける。暗い部屋の中でも、その異物の存在感が鈍い光を放っている。
「ほら、持ってみる?」
ずっしりと重く、ホンモノは初めてだけど、これはホンモノなんだってわかる。こわごわと、危なっかしく観察している私から、手馴れた手つきで取り上げる一朗。
「アメリカじゃ、自分の身は自分で守らないといけないから、当然なんだよね。」映画に出てくる俳優のように、ロックをかけたり、はずしたり。怯えた私に気づき、弾が入っているのを確認して、ロックをはずす。もとの引き出しにそっとしまった。「怖かった?」
そういって強く抱きしめる。ほんの少し布団から出ていただけなのに、一朗の両腕がすっかり冷たくなっている。私はその中に顔をうずめて、早く温まるようにと体温を放出する。
ずっとあこがれだった一朗と、こうして一緒にいることは夢のようなんだけど、現実にピストルを見て、現実感はますます薄くなった。でもこれが今で、現実なんだ。同時に、とんでもないところに足を突っ込んでしまったんじゃないか、と、なにか嫌な予感がして、その夜はなかなか寝付けなかった。
翌日、2月とは思えぬ暖かい日差しの中、ゆっくり目覚め、二人でごはんを食べて、のんびりした時間を過ごす。私は洗濯をして、ベッドルームから続くベランダに出る。先に干していた布団を室内に取り込み、洗い立てのシャツを干す。一朗はわたしの隣で本を読みながらスナック菓子を食べている。やっぱりスポーツ選手はカロリーとるんだなぁ、なんて感心する。
風が気持ちいい。窓を開けたままで、私は室内に戻る。ベッドを整えてベランダを見る。揺れるシャツの間から一朗が見える。風に少し眉をひそめ、まぶしそうに本を読んでいる。かわいい顔になって、つられて私も微笑んでしまう。「時が止まればいいのに」って望まずにはいられない。幸せな休日。
こうしていると、昨夜のあの黒く光るピストルは夢だったんじゃないかと思えてくる。
この一番下の引き出しに、あんな非現実的なものが入っているなんて、信じられなくなる。
私は一朗からは死角になっている一番下の、秘密の引き出しの取っ手に手をかけた。ゆっくり、音を立てずに引き出しは開いた。後ろめたさで手が震える。
だが、そこには何もなかった。「あぁ、やっぱり、昨日のピストルは夢だったんだわ」とホッとしたその時、
「沙耶!!」
ベランダから一朗の大きな声が聞こえた。私は急いで引き出しを閉める。見つかっちゃったかな、引き出しを開けたことは素直にあやまろう、そうすればきっと許してくれる。そう思いながら、ベランダに目を向けると、そこには休日の穏やかさは微塵も感じられない光景があった。
黒いコートに黒い手袋、黒い帽子に白いヒゲを蓄えた大柄な男が、隣のベランダから入ってきていたのだ。しかもその手にはなんと猟銃が握られ、その先端はしっかりと一朗を見据えていた。
あぁ、昨夜の嫌な予感はこれだったのだ。どうしよう、一朗が撃たれてしまう。なんとかしなきゃ。ピストル!昨日のピストルも現実だわ、きっと私の近くにあるはず・・。
私は大慌てで他の引き出しを開けて、ピストルを探した。でもやっぱりない。
「沙耶!」また一朗の呼ぶ声が聞こえる。
振り返ると、黒ずくめの男がベッドルームに入って来ている。猟銃の先は、私に向かっている。男は言った。
「ここにあることは分かっている。素直に全部出すんだ。あんな紙切れ、お前が持っていても何の役にも立たないだろう?」
男の狙いは一朗ではなかった。そのことに少し安堵するも、この男欲しているものを、素直に渡すわけにはいかない。あれは私のプライド全てなのだ。
「いやよ。あんたなんかに絶対渡さない!!」死んででも守ってみせる。私の魂なんだから。
「まぁ、いいさ。どのみち、証拠隠滅、お前には生きててもらっちゃ困るからな。ズドンとやった後で、いくらでも探せるさ。」
もうダメか、と思った。殺される。
「沙耶!!これを使え!」
一朗が、さっきまで食べていたスナック菓子の袋を私に投げてきた。空の袋のはずなのに、重みのある軌道を描き、私の目の前に落ちた。一瞬気をとられた男を横目に、すばやく袋から取り出した。あの、重みのあるホンモノを。
ロックをはずす。初めてなのに、なんのためらいもなく、トリガーをひく。正面から男の胸に一発。急な展開に男は撃たれたことに気づいていないのか、そのままベッドを越えて、こちらに来ようとする。不死身の男が向かってくる。私は「ピストルで一発くらいじゃ人は死なないの?!コート着てるから?!」と、怖くなってもう一度引き金をひく。今度はもっと至近距離で、男のおでこ目掛けて一発。しわの刻まれたおでこに、ウェブカメラのレンズくらいの穴があいた。それでも男はベッドを越えて、私のいた場所へ来て、ついに倒れこんだ。映画のように血があまり出ていない。また起き上がって、猟銃を向けてくるかもしれない、と思ったら、無意識のうちにもう一発、倒れた男のこめかみに打ち込んだ。今度は少し、ドロっとした赤黒い血が流れた。
人をこの手で殺したことより、自分が殺されず、生きて、魂を守れたことに安堵して、力が抜けていく。一朗が私を支え、私の手からピストルを抜いた。残りの弾3発を取り出し、「よくやった。」と言った。
その後、警察による現場検証が行われ、男の持っていた猟銃があることから、正当防衛が認められ、夕方には警察は帰って行った。夕陽に染まる部屋の中で、私達は言葉少なに現実と向き合った。
最初に口を開いたのは一朗だった。「あいつが狙っていたのは、小室さんの・・・。」
私は小さくひとつ、コクリとうなずいた。あの男は、私が元彼に提供していた楽曲の権利を盗みにきたんだ。一朗は私の過去を知っている。知っていて、知らないふりをしてくれていた。だから、もうダメだと思った。こんなことになって、一朗はもうめんどくさいだろう。これ以上続けられない。「ごめんなさい・・・。」
西陽がだいぶ傾き、東から紫になっていくころ、ベッドに座って動かなかった一朗が、意を決したように話だした。
「沙耶、俺と一緒に横須賀に来ないか。3人でくらそう。」
あまりにも突飛すぎて、何も言えないでいると、安心させるように説得を始めた。
「ここは危険だ。またいつ、権利を狙ったやつが来るとも限らない。こんなところに一人で置いておけないよ。一緒に行こう。横須賀なら米軍が俺が留守にしていても守ってくれる。」
「でも、奥さんが・・いいわけないよ。」
「大丈夫、弓子は知っている。沙耶との関係も知っている。俺と弓子には子供ができない。沙耶、俺の子を産んでくれないか。」
普通の精神状態だったら絶対考えられないんだけど、こんな時だし、何より一朗と離れたくなかった。過去の恋愛で素直になれずに後悔した思いがよみがえって・・・
どーせ、夢だし。
いっとくか!
「うれしい!私行くわ!今すぐにでも!あなたとならどこだって平気よ!愛してるわ!」
と現実には死んでも言えない台詞を吐いて、一朗に抱きついた。一朗のウエストは締まっていて、思ったより細かったので、「私も腹筋頑張ろう」と思ったら目が覚めた。
完。
******************
突っ込みどころ満載の夢を見てしまいました。。。
一部、脚色していますが、全体の流れは変えていません。突拍子もないのは、夢だから。
ご精読、ありがとうございました。
最近読んだ本、2冊をご紹介します。
①アヒルと鴨のコインロッカー(By.伊坂幸太郎)
②ミッドナイトイーグル(by.高嶋哲夫)
①伊坂幸太郎にはまったのは、「チルドレン」からでした。そのあと、カカシや死神の出てくるお話を読みました。結構読んだ、伊坂さんの本の中で、一番はゴールデンスランバー。あ、やっぱ、ラッシュライフ。でも、最初に読んだチルドレンも、陽気なギャングたちも・・んーどれも系統が違って選出しにくい!!
それぞれについて、ここで解説を書いてもいいのですが、そんなことをしていても、我輩の稚拙な文章ではいくらSaya.ファンでも納得すまい、と思い、割愛します。
そんな中でこの「アヒルと鴨のコインロッカー」はボブディランの曲にあわせて、伊坂さんの絶妙な会話、その会話から引き出される、伊坂ワールドをくまなく網羅しているのではないかと。
まぁ、オススメです。★★★★+★半分。
伊坂初心者はやっぱりチルドレンから死神、ギャングシリーズ、ゴールデンスランバー、そして、アヒルを読んでもらいたい。
伊坂小説は全部つながっているから面白い!
親戚に会った気がする。
②ミッドナイトイーグル。
雪山の話と聞いて、私の頭の中はすっかり伊藤英明と田中レナの「銀色のシーズン」に染まりましたが、小説を読みながら、「こりゃ、もっとめんどくせぇ。」と思いました。
本を読んでいるとき、特に、映画化された原作を読むと、登場人物をその俳優さんたちに仕切られてしまいますが、(映画化されてないときは勝手にキャスティングしてる。)この「ミッドナイトイーグル」は映画の配役を全く知らずに読みました。
この「ミッドナイトイーグル」も映画の配役を知らずに読んだので、自分の中で勝手に、配役していました。
読み始めた時は、結構覚悟して読まなきゃいけないような、重たい内容かなと思って、数日かけてだらだら読むジャンルに入れていたのですが、読みはじめたら5時間。足の親指が凍るような気がしました。
Saya.はたいてい、一冊2~4時間(例外、魍魎のハコは気がめいった・・・。)で読み終えてしまうのですが、これはしっかり読めて、登場人物の時間とともに揺れ動く些細なシーンが一つ一つ印象的で、最後はちゃんとホロリです。
ほいで、今日、①。②の両作品の映画をレンタルしてきました!
先にミッドナイトイーグルを見たので、そちらから。
「あぁ、やっぱり、あの俳優さんは、日本人の役はできないのかな」
また、死んでしまいました、「パッチギ」で鉄パイプくらった人。
最初から、死にそうでした・・・。
助けてあげて。
で、無線をあやつる、オタッキーな少年。
彼は「アヒルと鴨の・・・」で主演ですね?なんたる偶然。
「偶然」は、3回続くと「運命」になるそうです。
ちっちゃな運命の始まりです。
たしかに、現実にはありえない話なんだけど。
小説ってそんなもんね。
その数時間に、いかに現実から離れられるか。
音楽も映画もエンターテイメントはそのためにあるのだ。
それは、私が小学生のころ始めた演劇、お芝居と同じものだ、と思います。
私は一瞬でも、「非現実」の世界を作るのだ、と。
「でもそれが何になるのだろう」
とか考え始めたら自分が消えそうなので、
せいぜい好きに生きていられるんだから幸せなんだと思っています。
それで何かを残そうなんて思っていないのに。
なんで私は歌を作るのか。
私に何ができるのか。
まだまだ わからない。
でも、あなたには生きて欲しいと思う。
決して、自分を傷つけないで。
いなくなっちゃ困るから。
あなたがいなくって悲しむ人々の想いは、
今のあなたの何倍もあるから。
お願いだから、
あなたと友達でいた私を幻滅させないでね。
頼むよ、ホント。
①アヒルと鴨のコインロッカー(By.伊坂幸太郎)
②ミッドナイトイーグル(by.高嶋哲夫)
①伊坂幸太郎にはまったのは、「チルドレン」からでした。そのあと、カカシや死神の出てくるお話を読みました。結構読んだ、伊坂さんの本の中で、一番はゴールデンスランバー。あ、やっぱ、ラッシュライフ。でも、最初に読んだチルドレンも、陽気なギャングたちも・・んーどれも系統が違って選出しにくい!!
それぞれについて、ここで解説を書いてもいいのですが、そんなことをしていても、我輩の稚拙な文章ではいくらSaya.ファンでも納得すまい、と思い、割愛します。
そんな中でこの「アヒルと鴨のコインロッカー」はボブディランの曲にあわせて、伊坂さんの絶妙な会話、その会話から引き出される、伊坂ワールドをくまなく網羅しているのではないかと。
まぁ、オススメです。★★★★+★半分。
伊坂初心者はやっぱりチルドレンから死神、ギャングシリーズ、ゴールデンスランバー、そして、アヒルを読んでもらいたい。
伊坂小説は全部つながっているから面白い!
親戚に会った気がする。
②ミッドナイトイーグル。
雪山の話と聞いて、私の頭の中はすっかり伊藤英明と田中レナの「銀色のシーズン」に染まりましたが、小説を読みながら、「こりゃ、もっとめんどくせぇ。」と思いました。
本を読んでいるとき、特に、映画化された原作を読むと、登場人物をその俳優さんたちに仕切られてしまいますが、(映画化されてないときは勝手にキャスティングしてる。)この「ミッドナイトイーグル」は映画の配役を全く知らずに読みました。
この「ミッドナイトイーグル」も映画の配役を知らずに読んだので、自分の中で勝手に、配役していました。
読み始めた時は、結構覚悟して読まなきゃいけないような、重たい内容かなと思って、数日かけてだらだら読むジャンルに入れていたのですが、読みはじめたら5時間。足の親指が凍るような気がしました。
Saya.はたいてい、一冊2~4時間(例外、魍魎のハコは気がめいった・・・。)で読み終えてしまうのですが、これはしっかり読めて、登場人物の時間とともに揺れ動く些細なシーンが一つ一つ印象的で、最後はちゃんとホロリです。
ほいで、今日、①。②の両作品の映画をレンタルしてきました!
先にミッドナイトイーグルを見たので、そちらから。
「あぁ、やっぱり、あの俳優さんは、日本人の役はできないのかな」
また、死んでしまいました、「パッチギ」で鉄パイプくらった人。
最初から、死にそうでした・・・。
助けてあげて。
で、無線をあやつる、オタッキーな少年。
彼は「アヒルと鴨の・・・」で主演ですね?なんたる偶然。
「偶然」は、3回続くと「運命」になるそうです。
ちっちゃな運命の始まりです。
たしかに、現実にはありえない話なんだけど。
小説ってそんなもんね。
その数時間に、いかに現実から離れられるか。
音楽も映画もエンターテイメントはそのためにあるのだ。
それは、私が小学生のころ始めた演劇、お芝居と同じものだ、と思います。
私は一瞬でも、「非現実」の世界を作るのだ、と。
「でもそれが何になるのだろう」
とか考え始めたら自分が消えそうなので、
せいぜい好きに生きていられるんだから幸せなんだと思っています。
それで何かを残そうなんて思っていないのに。
なんで私は歌を作るのか。
私に何ができるのか。
まだまだ わからない。
でも、あなたには生きて欲しいと思う。
決して、自分を傷つけないで。
いなくなっちゃ困るから。
あなたがいなくって悲しむ人々の想いは、
今のあなたの何倍もあるから。
お願いだから、
あなたと友達でいた私を幻滅させないでね。
頼むよ、ホント。
How have you been?
2009年2月12日 日常
Hi!
みなさまお元気ですか?
日記の更新久しぶりです。
このところ、何をしていたかとゆーと、
実は、写真にあるように、旅行に行ってきました!
さて、どーこだ?!
キレイでしょ?
買ったばかりの最新ケータイで写メ撮ったよ!
江ノ島だけど。
・・・近。
こないだ休みの日に、夕方から江ノ島に繰り出してみました。
そういえば、初詣まだだったので、
江ノ島の芸能の神様でも行ってみるか。と思って。
でも、思い立ったのが遅すぎて、
橋を渡ったら真っ暗になったので、
しらすパンと海苔佃煮とワカメの漬物を買って、かえってきました。
気分は観光客。
2月の夜は、この橋の寒いこと寒いこと。
今度は昼間に出かけよう・・・。
みなさまお元気ですか?
日記の更新久しぶりです。
このところ、何をしていたかとゆーと、
実は、写真にあるように、旅行に行ってきました!
さて、どーこだ?!
キレイでしょ?
買ったばかりの最新ケータイで写メ撮ったよ!
江ノ島だけど。
・・・近。
こないだ休みの日に、夕方から江ノ島に繰り出してみました。
そういえば、初詣まだだったので、
江ノ島の芸能の神様でも行ってみるか。と思って。
でも、思い立ったのが遅すぎて、
橋を渡ったら真っ暗になったので、
しらすパンと海苔佃煮とワカメの漬物を買って、かえってきました。
気分は観光客。
2月の夜は、この橋の寒いこと寒いこと。
今度は昼間に出かけよう・・・。
生まれて初めて、すっぽん鍋をいただきました。
おいしー!!
ちゅるん!!だった。
手とか首とか入ってない、初心者向けの仕様になってたので、
抵抗なくいけました。
生き血とか、勇気がいるからまだ挑戦できないけど・・・。
精力ついたのか、今朝は変な夢を見てしまいました。
陽のあたる体育館に、カメがたっくさん集まって、
高校の同級生達と動物愛護の討論会をやる、みたいな感じ。
夢って不思議ねー。
おいしー!!
ちゅるん!!だった。
手とか首とか入ってない、初心者向けの仕様になってたので、
抵抗なくいけました。
生き血とか、勇気がいるからまだ挑戦できないけど・・・。
精力ついたのか、今朝は変な夢を見てしまいました。
陽のあたる体育館に、カメがたっくさん集まって、
高校の同級生達と動物愛護の討論会をやる、みたいな感じ。
夢って不思議ねー。
ダイエット途中経過報告。
2009年2月3日 日常
目標体重まであと3キロ!
は、先週の話で、
見た目も少し落ちたでしょ?!
ってこないだの結婚式でみんなに無理矢理、
「少し痩せましたね」って言わせたけど、
(正確には「こないだよりマシですね」だったけど、)
週末の爆発でなんか元に戻ったかも・・。
披露宴の海老焼きをガンジーの分まで横取りしたからですか?
神様ごめんなさい。
そんな私が本日出会った「顔ヨガ」をご紹介。
今日のTVのおネエMANSってゆーオカマちゃんばっかり出てくる番組内で紹介されてたんだけど、
5分で5歳若返る!
実際やってみたら、ホントにシュッ!っとなって、これは続けたら顎のラインすっきりかも~?!
肩こりとかムクミを、リンパの流れを良くして治す感じ。
http://www.ntv.co.jp/one-mans/otoku/index.html
すっごい変顔になるの。。でも効いたよ~!
顔には60種類もの表情筋があるんだけど、普通はその20%しか使ってないんだって。そこで、普段使っていない筋肉を鍛えて、リフトアップしよう!って計画。
顔面筋肉痛になるかな。
は、先週の話で、
見た目も少し落ちたでしょ?!
ってこないだの結婚式でみんなに無理矢理、
「少し痩せましたね」って言わせたけど、
(正確には「こないだよりマシですね」だったけど、)
週末の爆発でなんか元に戻ったかも・・。
披露宴の海老焼きをガンジーの分まで横取りしたからですか?
神様ごめんなさい。
そんな私が本日出会った「顔ヨガ」をご紹介。
今日のTVのおネエMANSってゆーオカマちゃんばっかり出てくる番組内で紹介されてたんだけど、
5分で5歳若返る!
実際やってみたら、ホントにシュッ!っとなって、これは続けたら顎のラインすっきりかも~?!
肩こりとかムクミを、リンパの流れを良くして治す感じ。
http://www.ntv.co.jp/one-mans/otoku/index.html
すっごい変顔になるの。。でも効いたよ~!
顔には60種類もの表情筋があるんだけど、普通はその20%しか使ってないんだって。そこで、普段使っていない筋肉を鍛えて、リフトアップしよう!って計画。
顔面筋肉痛になるかな。