夏休みの宿題
2005年8月30日今日は夏休みの宿題と思われるプリントが多かったです。
「早めにお願いします」って言われます。今日は忙しかったなぁ。(宿題は早めに片付けましょうね)
Saya.の自主課題「8月中に2曲!」は跡形もなく消えようとしています。いや、まだ30日だから時間はあるけど。この土壇場感はまさに夏休みの宿題。
まぁ、年中夏休みのSaya.はそんなに焦らなくたって時間はたっぷりあるんだから、ってことで留保!!
だいたいそもそも「暑くて勉強ができないだろうから」って「夏休み」なのに宿題はナイよ。そんなのやりたい子だけやってればいいよ。うん。私は勉強好きだったから宿題も毎日ちゃんとやってたけどね。そうと考えると、あんなに勉強が好きで得意だったのに、こんなに勉強が嫌いになるなんて、人の性格ってこんなにも変わるもんなんだねー。ふーん。
ま、いっか。
「早めにお願いします」って言われます。今日は忙しかったなぁ。(宿題は早めに片付けましょうね)
Saya.の自主課題「8月中に2曲!」は跡形もなく消えようとしています。いや、まだ30日だから時間はあるけど。この土壇場感はまさに夏休みの宿題。
まぁ、年中夏休みのSaya.はそんなに焦らなくたって時間はたっぷりあるんだから、ってことで留保!!
だいたいそもそも「暑くて勉強ができないだろうから」って「夏休み」なのに宿題はナイよ。そんなのやりたい子だけやってればいいよ。うん。私は勉強好きだったから宿題も毎日ちゃんとやってたけどね。そうと考えると、あんなに勉強が好きで得意だったのに、こんなに勉強が嫌いになるなんて、人の性格ってこんなにも変わるもんなんだねー。ふーん。
ま、いっか。
もうすぐおしまい、写真屋さんのひとりごと。?
2005年8月29日Saya.は写真屋さんでバイトしています。
若い女の子二人組みが、「この辺でゲーセンありますか?」って聞きに来ました。うーん。鎌倉駅ってゲーセンないな。「じゃぁプリクラ撮れるとこないですか?」・・・江ノ電の改札の中?照明写真なら撮れますけど。
てか観光案内所じゃないのに、結構くるんですよ。「ハトサブレーのお店はどこ?」とか「○○って喫茶店は?」とか「このへんで美味しい蕎麦屋はどこ?」とか。「カエルの置物売ってる店はある?」(←知らんがな。)とか。暇な時はいいけどね。レジに行列できてんのにワザワザ並んでそんな事聞かれると、「え?」って思う。
Saya.がびっくりしたおばさんの話。
ポイントカードの有効期限過ぎてるのに「そんなの聞いてないわよ!訴えるわよ!」ってうるさいからしょうがなく本部に連絡して景品と交換したら「ひとつしかくれないの?」って言ったおばちゃんがいる。びっくりしたー。(しかし、期限切れてるのにクレームごり押しすればもらえちゃうんだ・・。この会社は押し切りで勝てる会社らしい。)
今日は別のおばちゃんですごいオバタリアン(死語)がいた。店頭に来るなり「よいしょっと」って自分の手提げやらスーパーの袋やらをカウンターにドーンって置いて、他のお客さんもいるのに、カウンターはオバハンの汗だかなんだか、どっから出たのか分からない水滴でビチョビチョに。その方はちょっと大きなサイズに拡大プリントのご注文で、でももとの写真が結構ピンボケでフラッシュもたいてない室内とかで、だいぶ暗い写真だったので「拡大しても綺麗にはなりませんよ」って念を押していました。それでもいい、記念写真だから、などと言い、結構デカイサイズで注文されました。サイズが大きいからお値段も普通の写真とは違うむねを説明し、「あら、意外と安いのね」って言ってたのに・・・。
出来上がった写真をお渡ししたら、「あら、ずいぶんボケてるわね〜。」って。「値段もそんなにするの?高いじゃない。まぁ払ってあげるけど」って。でまた「このボケてるのはなんとかなおらないの?」って。
自分で撮った撮影が悪いのに、こっちにどうしろと。
あんたのボケ頭から直してこーい!と思いました♪
そんで最後に一言、「額縁はサービスでついてないの?」って。
びっくりしたー。つくわけないだろー。
こんな時って一瞬きょとんとなってしまいます。」
でもね、そんなのはホントにマレなお話で、いいお客さんの方が断然多いですよ。
以下ほのぼのネタ。
お客さんにゴーヤをいただきました。
お庭で採れたそうです。
ごま油炒めと、おひたしにして食べました。
他のお客さんに山さんしょとかゆー「すあま」みたいな和菓子をもらいました。この方はいつも「さらわれてないかい?」って心配してくれます。「さらわれてないです。」って言うとダンゴとかくれます。「ポイントカードのポイントを貯めたら猿渡さんがもらえるんだっけ?」って毎回聞かれます。もらえません。
向かいの花屋のおじさんに、ひょうたんとほうずきをもらいました。ひょうたんは腐ってしまいました。
ほのぼのしてるでしょ。
何かと毎日楽しいバイトです。辞めるのはちょっと惜しい。
若い女の子二人組みが、「この辺でゲーセンありますか?」って聞きに来ました。うーん。鎌倉駅ってゲーセンないな。「じゃぁプリクラ撮れるとこないですか?」・・・江ノ電の改札の中?照明写真なら撮れますけど。
てか観光案内所じゃないのに、結構くるんですよ。「ハトサブレーのお店はどこ?」とか「○○って喫茶店は?」とか「このへんで美味しい蕎麦屋はどこ?」とか。「カエルの置物売ってる店はある?」(←知らんがな。)とか。暇な時はいいけどね。レジに行列できてんのにワザワザ並んでそんな事聞かれると、「え?」って思う。
Saya.がびっくりしたおばさんの話。
ポイントカードの有効期限過ぎてるのに「そんなの聞いてないわよ!訴えるわよ!」ってうるさいからしょうがなく本部に連絡して景品と交換したら「ひとつしかくれないの?」って言ったおばちゃんがいる。びっくりしたー。(しかし、期限切れてるのにクレームごり押しすればもらえちゃうんだ・・。この会社は押し切りで勝てる会社らしい。)
今日は別のおばちゃんですごいオバタリアン(死語)がいた。店頭に来るなり「よいしょっと」って自分の手提げやらスーパーの袋やらをカウンターにドーンって置いて、他のお客さんもいるのに、カウンターはオバハンの汗だかなんだか、どっから出たのか分からない水滴でビチョビチョに。その方はちょっと大きなサイズに拡大プリントのご注文で、でももとの写真が結構ピンボケでフラッシュもたいてない室内とかで、だいぶ暗い写真だったので「拡大しても綺麗にはなりませんよ」って念を押していました。それでもいい、記念写真だから、などと言い、結構デカイサイズで注文されました。サイズが大きいからお値段も普通の写真とは違うむねを説明し、「あら、意外と安いのね」って言ってたのに・・・。
出来上がった写真をお渡ししたら、「あら、ずいぶんボケてるわね〜。」って。「値段もそんなにするの?高いじゃない。まぁ払ってあげるけど」って。でまた「このボケてるのはなんとかなおらないの?」って。
自分で撮った撮影が悪いのに、こっちにどうしろと。
そんで最後に一言、「額縁はサービスでついてないの?」って。
びっくりしたー。つくわけないだろー。
こんな時って一瞬きょとんとなってしまいます。」
でもね、そんなのはホントにマレなお話で、いいお客さんの方が断然多いですよ。
以下ほのぼのネタ。
お客さんにゴーヤをいただきました。
お庭で採れたそうです。
ごま油炒めと、おひたしにして食べました。
他のお客さんに山さんしょとかゆー「すあま」みたいな和菓子をもらいました。この方はいつも「さらわれてないかい?」って心配してくれます。「さらわれてないです。」って言うとダンゴとかくれます。「ポイントカードのポイントを貯めたら猿渡さんがもらえるんだっけ?」って毎回聞かれます。もらえません。
向かいの花屋のおじさんに、ひょうたんとほうずきをもらいました。ひょうたんは腐ってしまいました。
ほのぼのしてるでしょ。
何かと毎日楽しいバイトです。辞めるのはちょっと惜しい。
8月最後の日曜日
2005年8月28日バイトだー。
9月中ごろから居酒屋さんになる予定だから、このバイトもあと少しです。世は夏休み最後の日曜日ということもあって、結構お店も忙しかったです。
丁度バイトが終わる頃にデザイナーのNANAちゃんが店の前を通り、「一杯飲んでく?」ってことになり、久しぶりにチェーン店の居酒屋に。
一週間が早いねーって話になって。
「こないだあいのり見たばっかなのに、もう明日あいのりだよ?!」って言ったらNANAちゃんも同じこと思ってて、一週間の基準がふたりとも「あいのり」でウケました。
そのあと、ダーツバーへ行きました。
付き合って10年目のカップルのお祝いパーティしました。
すごいよね、15のころから付き合ってたんだよ。25歳で早くもスイート10ダイアモンドだよ。
やっぱ愛だな。
彼女の涙がステキでした。
いっぱい写真撮っちゃった。パー子とか呼ばれるのは心外です!w
9月中ごろから居酒屋さんになる予定だから、このバイトもあと少しです。世は夏休み最後の日曜日ということもあって、結構お店も忙しかったです。
丁度バイトが終わる頃にデザイナーのNANAちゃんが店の前を通り、「一杯飲んでく?」ってことになり、久しぶりにチェーン店の居酒屋に。
一週間が早いねーって話になって。
「こないだあいのり見たばっかなのに、もう明日あいのりだよ?!」って言ったらNANAちゃんも同じこと思ってて、一週間の基準がふたりとも「あいのり」でウケました。
そのあと、ダーツバーへ行きました。
付き合って10年目のカップルのお祝いパーティしました。
すごいよね、15のころから付き合ってたんだよ。25歳で早くもスイート10ダイアモンドだよ。
やっぱ愛だな。
彼女の涙がステキでした。
いっぱい写真撮っちゃった。パー子とか呼ばれるのは心外です!w
蝉時雨
2005年8月27日ミンミン蝉からツクツクボウシに変わると、
「あ、夏も終わるな」って思います。
朝、夕、吹き抜ける風が昨日までとはちょっと違う、次の季節を運んできます。
夏休みの宿題に追われてたころは、こんなこと感じなかったかもな。
「あ、夏も終わるな」って思います。
朝、夕、吹き抜ける風が昨日までとはちょっと違う、次の季節を運んできます。
夏休みの宿題に追われてたころは、こんなこと感じなかったかもな。
代々木Bogalooライブ
2005年8月26日
いやー、重たい日だったー(笑)。
今日は代々木Bogalooで今月初のライブ、てか月1くらいしかライブできてないけど、今日はギターに大越くんを迎えてお届けいたしました。
もう、この大越くんが・・・。ライブを見ていただいた方なら分かってくださると思うんですが、「どこからそんなに不幸をしょってきた?!」ってくらい落ちていて、今朝も「スイマセン、やっぱ今日無理です・・・。」って泣きながら電話きて、「いや、無理ってこっちが無理だから!!」って最寄り駅までスタッフみんなでお出迎え〜♪
まぁ人生長いんだ、何も今日の私のライブでそんな捨て身にならなくたって〜!
本日のお目次
1、「ありがとう」・・・「サヨナラ」
2、砂に書いたラブレター
3、The One(世界の中心)
4、Lovin’ You〜すき〜
5、Stay By My Side
6、レクイエム
Saya.久々にギターを弾いたんだけど、ピアノからギターに持ち替えるときにガンジー大越にMCバトンを渡したの。そしたら何をしゃべりだすか、身の上話が始まってしまってね、まさかホントにステージ上であそこまでぶっちゃけて話すとは思っていなくて、突っ込むにもフォローするにも、姉さんドキドキだったよ?
MC大越に完全に持ってかれたSaya.です。最高☆
今日のライブは自分のこと意外でやたら気を使って、なんか疲れた(笑)。でもここ最近のライブの中では、ある意味緊張しないでノビノビやれた。(ライブどころじゃなかった・・・。)かっこつけずに自由に歌えて気持ちが良かったです!
今日もみたあきこさんトリで歌ってました!やっぱみたさん大好きです。萌え〜です。萌え〜〜〜。
未来列車は何回聞いても泣いてしまうだよ。せつないなー。
あ!10月にみたさんとライブを企画してます♪お互いの楽曲を歌いましょう!って言って、私はみたさんの「グリーンロード」を歌う許可をもらいました!マジ上がるわ。練習しよう!!
今日のみたさんの日記から勝手に引用。
いいこと言うなぁ、みたさん・・・。
ホントそうだぁ。頑張れガンジー大越。
みたあきこさん始め、共演者のNishiさん、いいくぼさおりさん、笑顔がステキな代々木Bogalooのスタッフのみなさん、Saya.スタッフ、本日の主役;大越くん、今日はどうもありがとう!
そして何より、足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました!これからもキモチで歌っていきますのでヨロシクお願いします!!
みたさんとのdedioが今度の日曜日配信予定☆
お楽しみに!!
今日は代々木Bogalooで今月初のライブ、てか月1くらいしかライブできてないけど、今日はギターに大越くんを迎えてお届けいたしました。
もう、この大越くんが・・・。ライブを見ていただいた方なら分かってくださると思うんですが、「どこからそんなに不幸をしょってきた?!」ってくらい落ちていて、今朝も「スイマセン、やっぱ今日無理です・・・。」って泣きながら電話きて、「いや、無理ってこっちが無理だから!!」って最寄り駅までスタッフみんなでお出迎え〜♪
まぁ人生長いんだ、何も今日の私のライブでそんな捨て身にならなくたって〜!
本日のお目次
1、「ありがとう」・・・「サヨナラ」
2、砂に書いたラブレター
3、The One(世界の中心)
4、Lovin’ You〜すき〜
5、Stay By My Side
6、レクイエム
Saya.久々にギターを弾いたんだけど、ピアノからギターに持ち替えるときにガンジー大越にMCバトンを渡したの。そしたら何をしゃべりだすか、身の上話が始まってしまってね、まさかホントにステージ上であそこまでぶっちゃけて話すとは思っていなくて、突っ込むにもフォローするにも、姉さんドキドキだったよ?
MC大越に完全に持ってかれたSaya.です。最高☆
今日のライブは自分のこと意外でやたら気を使って、なんか疲れた(笑)。でもここ最近のライブの中では、ある意味緊張しないでノビノビやれた。(ライブどころじゃなかった・・・。)かっこつけずに自由に歌えて気持ちが良かったです!
今日もみたあきこさんトリで歌ってました!やっぱみたさん大好きです。萌え〜です。萌え〜〜〜。
未来列車は何回聞いても泣いてしまうだよ。せつないなー。
あ!10月にみたさんとライブを企画してます♪お互いの楽曲を歌いましょう!って言って、私はみたさんの「グリーンロード」を歌う許可をもらいました!マジ上がるわ。練習しよう!!
今日のみたさんの日記から勝手に引用。
音楽は良くも悪くも、その時の自分が素直に出てしまう
でもね、経験こそ宝だと私は思います。
今は辛くてもきっと、誰よりも切ない色を奏でられる人になれる
悲しい記憶にもありがとうを言える日は、必ずくるから
だから、これからもその素敵な音色を
もっともっと響かせてほしい
そう思いました
いいこと言うなぁ、みたさん・・・。
ホントそうだぁ。頑張れガンジー大越。
みたあきこさん始め、共演者のNishiさん、いいくぼさおりさん、笑顔がステキな代々木Bogalooのスタッフのみなさん、Saya.スタッフ、本日の主役;大越くん、今日はどうもありがとう!
そして何より、足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました!これからもキモチで歌っていきますのでヨロシクお願いします!!
みたさんとのdedioが今度の日曜日配信予定☆
お楽しみに!!
雨女のライブは明日ですわよ!!
2005年8月25日今日は明日のライブに備えて、スタジオで練習しました。
夜の23時から25時まで。まさに台風直撃でしたわ。
帰りの車がもーたまらん!!超怖かった(昨日に引き続き)。なんか壁から水が飛び出てるし、マンホールから30cmくらい噴水になってるし、車は船のようでしたよ。
それより何より驚いたのは、Light House Studioのトイレ!!
Light House StudioはSaya.が高校生のころからお世話になっているスタジオなんですが、待合室はヤニでまっ黄っ黄でまさに、「ま・さ・に・青春」って感じだったんですが、それがキレーなホワイトに塗りかえられて、歯医者さんみたいな清潔感☆
一番びっくりしたのはトイレのドアを開けた時で、思わず開いたドアを一回元に戻した。あのドアはどちらに繋がっているんでしょう?とゆーような・・・あまりに予想外の展開に目がまん丸になりました。
石畳トイレ。
おそらく、こんなトイレがあるスタジオはこのLight House Studioだけでしょう。
あのトイレ、綺麗に掃除しても、マジックリン臭さが取れないしドアノブはゆるいし、汚くないけど・・・って感じだったのに、今やなんか木のかほりがするもんね。あー写真撮ってくればよかったわ。Light House Studio、オススメです!!http://www.creative-sound.com/studio/studio.html
で、明日はライブよのさ。
台風も行っちゃうだろうし、チケット料金は前売りも当日も同じ(2000円+1ドリンク)なので、急に暇になったって人も是非来てくださいね!
Saya.の出番は19:40から30分間、場所は代々木Bogaloo(ブーガル)http://www.bogaloo.net/main.htmlです。
来週のdedioのゲスト、みたあきこさんも出演します。
ぜひよろしくお願いします!!
夜の23時から25時まで。まさに台風直撃でしたわ。
帰りの車がもーたまらん!!超怖かった(昨日に引き続き)。なんか壁から水が飛び出てるし、マンホールから30cmくらい噴水になってるし、車は船のようでしたよ。
それより何より驚いたのは、Light House Studioのトイレ!!
Light House StudioはSaya.が高校生のころからお世話になっているスタジオなんですが、待合室はヤニでまっ黄っ黄でまさに、「ま・さ・に・青春」って感じだったんですが、それがキレーなホワイトに塗りかえられて、歯医者さんみたいな清潔感☆
一番びっくりしたのはトイレのドアを開けた時で、思わず開いたドアを一回元に戻した。あのドアはどちらに繋がっているんでしょう?とゆーような・・・あまりに予想外の展開に目がまん丸になりました。
石畳トイレ。
おそらく、こんなトイレがあるスタジオはこのLight House Studioだけでしょう。
あのトイレ、綺麗に掃除しても、マジックリン臭さが取れないしドアノブはゆるいし、汚くないけど・・・って感じだったのに、今やなんか木のかほりがするもんね。あー写真撮ってくればよかったわ。Light House Studio、オススメです!!http://www.creative-sound.com/studio/studio.html
で、明日はライブよのさ。
台風も行っちゃうだろうし、チケット料金は前売りも当日も同じ(2000円+1ドリンク)なので、急に暇になったって人も是非来てくださいね!
Saya.の出番は19:40から30分間、場所は代々木Bogaloo(ブーガル)http://www.bogaloo.net/main.htmlです。
来週のdedioのゲスト、みたあきこさんも出演します。
ぜひよろしくお願いします!!
台風11号
2005年8月24日
このところ湖のようだった海が、台風11号、12号の影響でうねりが入ってきました!エセサーファーとしては海にくりだすわけです。
が、しかし!!
台風ナメてました。
いつもは材木座で入っているんですが、今日は誘われるままに七里の海に入りました。七里ってローカルが強いって聞いてたからひとりじゃとても入れないんですけど、誘われたので・・・。
でも、七里って材木座と違って海が突然深くなるの。下が岩場だから足ついちゃいけないの。ほんですごい波なの、今日。1時間ももたないで丘サーファーになりました。
だって死ぬって!!
うまい人の邪魔になっているようでホント申し訳ないので入っていられません。材木座に行けばよかったなぁ。グスン。
Saya.は朝10時くらいに入ったんですが、それからグングン波が上がって、夕方とか頭超えてる波がいっぱい来てました。北風で綺麗にロール巻いてるのもいっぱいあった。もう夕方は入る勇気とてもナイので見てました。うまい人のサーフィンを見ている方がよっぽど楽しいです。身の危険がないから。こんなヤツは台風の日に海入っちゃいけませんね・・・。
今日の写真が七里の夕方の波で、手前に立ってる人と比べると波のデカさが分かります。遠近法使ってるからね、これ。ビデオで見たような波があったよ。すごかったなぁ。
が、しかし!!
台風ナメてました。
いつもは材木座で入っているんですが、今日は誘われるままに七里の海に入りました。七里ってローカルが強いって聞いてたからひとりじゃとても入れないんですけど、誘われたので・・・。
でも、七里って材木座と違って海が突然深くなるの。下が岩場だから足ついちゃいけないの。ほんですごい波なの、今日。1時間ももたないで丘サーファーになりました。
だって死ぬって!!
うまい人の邪魔になっているようでホント申し訳ないので入っていられません。材木座に行けばよかったなぁ。グスン。
Saya.は朝10時くらいに入ったんですが、それからグングン波が上がって、夕方とか頭超えてる波がいっぱい来てました。北風で綺麗にロール巻いてるのもいっぱいあった。もう夕方は入る勇気とてもナイので見てました。うまい人のサーフィンを見ている方がよっぽど楽しいです。身の危険がないから。こんなヤツは台風の日に海入っちゃいけませんね・・・。
今日の写真が七里の夕方の波で、手前に立ってる人と比べると波のデカさが分かります。遠近法使ってるからね、これ。ビデオで見たような波があったよ。すごかったなぁ。
dedio第8回
2005年8月23日Saya.のひとり喋り、「Saya.のひとりごと。dedio」第8回がアップされました。このところ更新が滞ってスミマセン。
こちらから聞けます。↓↓
http://easy.dedio.jp/home/saya910/
何も聞く人はいないと思いますが、何回聞いても無料です♪
こちらから聞けます。↓↓
http://easy.dedio.jp/home/saya910/
何も聞く人はいないと思いますが、何回聞いても無料です♪
ひっさしぶりにギターの弦を変えたら・・
2005年8月22日ひっさしぶりにギターの弦を変えたら、ニッパーでカットしたネジ付近の弦切り口で指をサックリ切った。
刺さったら危ないだろうと思ってカットしてんのに、カットした矢先にサックリ切った。
ギターの弦の張替えって、みんな結構やってるらしいですけど、私はこの弦もう数年変えてなかったと思います。ヒドイ話。今日はギターがよろこんでました。はしゃぎすぎて私の指をサックリ逝ってしまったのでしょう。ここはムツゴロウさんの気持ちで許してあげようホトトギス。
弦を変えたら、ちょっと、いやかなりイイ音♪
刺さったら危ないだろうと思ってカットしてんのに、カットした矢先にサックリ切った。
ギターの弦の張替えって、みんな結構やってるらしいですけど、私はこの弦もう数年変えてなかったと思います。ヒドイ話。今日はギターがよろこんでました。はしゃぎすぎて私の指をサックリ逝ってしまったのでしょう。ここはムツゴロウさんの気持ちで許してあげようホトトギス。
弦を変えたら、ちょっと、いやかなりイイ音♪
祭り〜♪それからご報告。
2005年8月21日お祭り大好き!
七里ガ浜の町内会みたいなお祭りに行ってきました。同じ町内会でも、住宅街の町内会は人がいっぱいいてにぎやかです。Saya.の家の町内会は爺さん婆さんばっかりで、通夜か精霊流しみたいです。祭りはにぎやかじゃないとね。
それからご報告。
Saya.写真屋さんのバイトをもうすぐ辞めることにしました。
辞めて、居酒屋になります!!
写真屋さんも楽しくて、不満はなかったんだけど、居酒屋さんがやれるチャンスが来たので。30歳くらいになったらお店やりたいなっておもってたんだけど、それが7年早くきたってだけだ。
まぁ失敗しても若いうちだし、若いうちだから体力も気力もやる気もあるから。失うものは何もないしね。
「うわ〜やってみたい!」って事には飛び乗らないと乗り遅れるもん。チャンスなんてあっとゆー間に過ぎて行っちゃうからね。思い立ったが吉日。てことで、もうすぐ居酒屋のSaya.ママになります♪どうぞよろしく〜。あ、もちろん歌も続けるからご心配なく!やりたい事は全部やればいいじゃん、周りに迷惑かけない範囲でね。
どうにも私は「石橋を叩いて渡る」人ではないみたい。中には叩いて渡らない人や叩いて壊す人もいるんでしょうけど、Saya.は石橋なんてなくても渡っちゃうもんね♪
はははははー!!
楽しみだな〜♪
七里ガ浜の町内会みたいなお祭りに行ってきました。同じ町内会でも、住宅街の町内会は人がいっぱいいてにぎやかです。Saya.の家の町内会は爺さん婆さんばっかりで、通夜か精霊流しみたいです。祭りはにぎやかじゃないとね。
それからご報告。
Saya.写真屋さんのバイトをもうすぐ辞めることにしました。
辞めて、居酒屋になります!!
写真屋さんも楽しくて、不満はなかったんだけど、居酒屋さんがやれるチャンスが来たので。30歳くらいになったらお店やりたいなっておもってたんだけど、それが7年早くきたってだけだ。
まぁ失敗しても若いうちだし、若いうちだから体力も気力もやる気もあるから。失うものは何もないしね。
「うわ〜やってみたい!」って事には飛び乗らないと乗り遅れるもん。チャンスなんてあっとゆー間に過ぎて行っちゃうからね。思い立ったが吉日。てことで、もうすぐ居酒屋のSaya.ママになります♪どうぞよろしく〜。あ、もちろん歌も続けるからご心配なく!やりたい事は全部やればいいじゃん、周りに迷惑かけない範囲でね。
どうにも私は「石橋を叩いて渡る」人ではないみたい。中には叩いて渡らない人や叩いて壊す人もいるんでしょうけど、Saya.は石橋なんてなくても渡っちゃうもんね♪
はははははー!!
楽しみだな〜♪
ライブの打ち合わせ
2005年8月20日
今度のライブの打ち合わせでガンジー大越くんとHIGUさんがうちに来ました。
いや〜相変わらず大越くんは、大変そうだ・・・。ライブは楽しんでほしいものだ・・・。
明日のdedioの収録もしたよ。
歌ったあとで声がガラガラ。
歌も運動と同じだから、発声練習とかしないでいきなり歌いだすと喉がやられちゃうのよ。歌うスタンスに入ってないで歌うとスグだめになるね。筋肉痛と一緒だと私は思っています。
つまりね、普段からちゃんと練習しとけば筋肉痛にならないのと一緒。練習って大事よ。ちゃんと練習しようね、私。もう一週間だし。
いや〜相変わらず大越くんは、大変そうだ・・・。ライブは楽しんでほしいものだ・・・。
明日のdedioの収録もしたよ。
歌ったあとで声がガラガラ。
歌も運動と同じだから、発声練習とかしないでいきなり歌いだすと喉がやられちゃうのよ。歌うスタンスに入ってないで歌うとスグだめになるね。筋肉痛と一緒だと私は思っています。
つまりね、普段からちゃんと練習しとけば筋肉痛にならないのと一緒。練習って大事よ。ちゃんと練習しようね、私。もう一週間だし。
もうすぐ大潮です。
2005年8月18日だからもうすぐ満月です。
すると波が高くなったりするのかな?
でも微妙かな?
「潮が引くから割れやすくなるらしい。」
くらげは怖いなぁ。
満月だからって狼にならないでね♪
すると波が高くなったりするのかな?
でも微妙かな?
「潮が引くから割れやすくなるらしい。」
くらげは怖いなぁ。
満月だからって狼にならないでね♪
野球大会
2005年8月17日
朝ぱっぱらから球場を借り切って野球大会が開催されました。
逗子対鎌倉です。
私はムゥちゃんと応援してたんですが、メンバーはみんな筋肉痛になってました。
午前中、野球やって、午後から七里の海でBBQしました。
夕日が綺麗で、海も入って、飲んで、楽しかったです。
夏休みっぽかったなぁ。
逗子対鎌倉です。
私はムゥちゃんと応援してたんですが、メンバーはみんな筋肉痛になってました。
午前中、野球やって、午後から七里の海でBBQしました。
夕日が綺麗で、海も入って、飲んで、楽しかったです。
夏休みっぽかったなぁ。
吉野家の牛鉄鍋膳
2005年8月16日を初めて食べました。
卵とじバージョンで。
全部をごはんにぶっかけて食べました。
なかなか、おいしい。
肉が懐かしのあの牛肉だった。牛焼肉丼の牛肉とは違う。
あの薄くて柔らかいお肉でした。ちっちゃく感動。
はやく牛丼もどって来ないかな・・・。
卵とじバージョンで。
全部をごはんにぶっかけて食べました。
なかなか、おいしい。
肉が懐かしのあの牛肉だった。牛焼肉丼の牛肉とは違う。
あの薄くて柔らかいお肉でした。ちっちゃく感動。
はやく牛丼もどって来ないかな・・・。
ライブ何しよう。
2005年8月15日今月8月26日(金)に代々木ブーガルでライブやるんですけど、何歌おうかー?
夕飯の時に両親に相談したら「夏なんだからサザンとかいいんじゃない?」って言われました。
びっくりです・・・。
さて、Saya.の出番ですが、19:40から30分間です。
ライブのタイトルは「ブーガル・ロマンチカ」だそうです。
お客さん呼ばなきゃいけないんだけど、あんまり呼べそうにないなぁ・・・。ライブハウスに申し訳ない。
ここは一発サザンでもやるしかないのかな・・・。
夕飯の時に両親に相談したら「夏なんだからサザンとかいいんじゃない?」って言われました。
びっくりです・・・。
さて、Saya.の出番ですが、19:40から30分間です。
ライブのタイトルは「ブーガル・ロマンチカ」だそうです。
お客さん呼ばなきゃいけないんだけど、あんまり呼べそうにないなぁ・・・。ライブハウスに申し訳ない。
ここは一発サザンでもやるしかないのかな・・・。
今日はサーフィン♪
2005年8月14日おはようございます。
夜遊びから帰ってきて、明け方の海へ行きました。朝日が上がってくるのを見ながら海につかってました。ぷか〜ん、と。
きもちーです。最高。まぁ、全然波乗りしてない事はさておいて。
でも、今日はちょっと、ちょっとだけど、前進したかも!足の裏が板についたよ。そこから手を離して立ち上がらなきゃいけないんだけど。手を離すと板が前へヒューン!って飛んで行くの。だから私はドボンよ。
そんな感じで波と戯れてきました。
波待ちができるよになったので、沖に出るのも前ほど苦じゃないです。
前は波待ち(板の上に座って、悠々と水平線を仰ぎ見る事。)ができなくて、波待ちしてる(=波がない)のにひっくり返って溺れたりしてましたから。まわりの人から見れば「何やってんだあの子」ですよね。今も充分「何しに来たんだこの子」って感じでしょうけど。
いやー、眠い。今日のバイトだるいなぁ。
よし、気合いれて寝るぞー。
おやすみなさい。
夜遊びから帰ってきて、明け方の海へ行きました。朝日が上がってくるのを見ながら海につかってました。ぷか〜ん、と。
きもちーです。最高。まぁ、全然波乗りしてない事はさておいて。
でも、今日はちょっと、ちょっとだけど、前進したかも!足の裏が板についたよ。そこから手を離して立ち上がらなきゃいけないんだけど。手を離すと板が前へヒューン!って飛んで行くの。だから私はドボンよ。
そんな感じで波と戯れてきました。
波待ちができるよになったので、沖に出るのも前ほど苦じゃないです。
前は波待ち(板の上に座って、悠々と水平線を仰ぎ見る事。)ができなくて、波待ちしてる(=波がない)のにひっくり返って溺れたりしてましたから。まわりの人から見れば「何やってんだあの子」ですよね。今も充分「何しに来たんだこの子」って感じでしょうけど。
いやー、眠い。今日のバイトだるいなぁ。
よし、気合いれて寝るぞー。
おやすみなさい。
スケボーに挑戦!!
2005年8月13日夜の夜中に七里の駐車場でスケボーとキャッチボールをしました。スケボーはいつも面白そうだなと思っていたんだけど、転ぶのが怖くて出来ませんでした。
でも今日はちょっと頑張った。
そしたら蹴って、両足で乗れた!!
そしたら、なんかすごく楽しい!!
こっちにまがる時はこっちに重心のっけて・・・スノボと似てるね。でも足が離れちゃうのと、下がコンクリートだから失敗したら最悪だよね。しかもアツイ。サーフィンやスノボじゃここまで汗かけないね。でも乗ってる感じはスノボと似てる。サーフィンもこんな感じだよって誰かが言ってた。サーフィンしたくなった。でも最近波がないみたいですね。そりゃ、そんなにスゲェ波来ても乗れないからしょうがないけど・・・。
とりあえず、明日、足が筋肉痛になるんじゃないかと心配です。
でも今日はちょっと頑張った。
そしたら蹴って、両足で乗れた!!
そしたら、なんかすごく楽しい!!
こっちにまがる時はこっちに重心のっけて・・・スノボと似てるね。でも足が離れちゃうのと、下がコンクリートだから失敗したら最悪だよね。しかもアツイ。サーフィンやスノボじゃここまで汗かけないね。でも乗ってる感じはスノボと似てる。サーフィンもこんな感じだよって誰かが言ってた。サーフィンしたくなった。でも最近波がないみたいですね。そりゃ、そんなにスゲェ波来ても乗れないからしょうがないけど・・・。
とりあえず、明日、足が筋肉痛になるんじゃないかと心配です。
蚊にさされ体質
2005年8月12日蚊に刺されやすい体質みたいです。
みんなでいても、私だけ刺されています。ほんの5分くらいで7箇所とか刺されます。隣にいる人はイッコも刺されてないのに。
カユイです。
そんな時は、中国三千年の秘薬(別名タイガーバーム)を塗ると瞬時に痒みが消えます。夏はこの薬を手放せません。痒いときは声かけてね。
蚊に刺されやすい体質は遺伝なのか、うちのママンもよく蚊に刺されるようです。
でもやっぱ、年の功か、刺されても全然かゆくないそうです。ぷくってなってるのに。
私も、まだまだだなって思います。
みんなでいても、私だけ刺されています。ほんの5分くらいで7箇所とか刺されます。隣にいる人はイッコも刺されてないのに。
カユイです。
そんな時は、中国三千年の秘薬(別名タイガーバーム)を塗ると瞬時に痒みが消えます。夏はこの薬を手放せません。痒いときは声かけてね。
蚊に刺されやすい体質は遺伝なのか、うちのママンもよく蚊に刺されるようです。
でもやっぱ、年の功か、刺されても全然かゆくないそうです。ぷくってなってるのに。
私も、まだまだだなって思います。
☆★ライブ決定★☆
2005年8月11日またライブ決まりました!!
8月26日(金)
代々木ブーガルhttp://www.bogaloo.net/main.html
■OPEN 18:30/START 19:00■前売/2000・当日/2000(ドリンク別)
また「みたあきこ」さんとご一緒です!楽しみだ〜♪
爪切って、練習しなきゃな。ギター弾きたい、私も。でもピアノも弾きたい。だから両方やる。練習する。
お客さん呼ばなきゃな。どうしよう。
来て。ぜひ。来てください。
「次の日からまた頑張ろう」って思ってもらえるように、私も頑張る。そこまで立派なことはできませんがね。なんかちょっとでもね。
8月26日(金)
代々木ブーガルhttp://www.bogaloo.net/main.html
■OPEN 18:30/START 19:00■前売/2000・当日/2000(ドリンク別)
また「みたあきこ」さんとご一緒です!楽しみだ〜♪
爪切って、練習しなきゃな。ギター弾きたい、私も。でもピアノも弾きたい。だから両方やる。練習する。
お客さん呼ばなきゃな。どうしよう。
来て。ぜひ。来てください。
「次の日からまた頑張ろう」って思ってもらえるように、私も頑張る。そこまで立派なことはできませんがね。なんかちょっとでもね。